- 英
- word
- 関
- 言葉
WordNet
- a word is a string of bits stored in computer memory; "large computers use words up to 64 bits long"
- a brief statement; "he didnt say a word about it"
- a unit of language that native speakers can identify; "words are the blocks from which sentences are made"; "he hardly said ten words all morning"
- a verbal command for action; "when I give the word, charge!"
PrepTutorEJDIC
- 〈C〉『語』,単語 / 《しばしば複数形で》(表現された)『言葉』;(自分の考えに基く)言葉 / 〈C〉《しばしば複数形で》『短い会話』,ひと言 / 《単数形で;one's word》『約束』,保証 / 〈U〉《冠詞をつけずに》『知らせ』,伝言 / 《the word》合い言葉 / 〈C〉《the word, one's》命令,指図 / 《複数形で》『口論』,論争 / 《the Word》聖書,(聖書に書かれた)神の言葉 / …‘を'言葉に表す
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/06/23 05:00:41」(JST)
[Wiki ja表示]
語(ご)とは、言語の構成単位の一つであり、一つ以上の形態素からなる。語が集まることで句、節、文が作られる。例えば「鳥が鳴く」という文は、「鳥」「が」「鳴く」の三つの語からなる。
文法的な役割を持つ語を機能語、それ以外の一般的な意味を持つ語を内容語という。一つの形態素からなる語を単純語、複数の形態素からなる語を合成語という。
語の厳密な定義は各言語によるが、一般に以下の性質がある。
- 発音上、まとまっている(接語を除く)。
- 意味を変えずに分割できない(接中辞、分離接辞を含む語を除く)。
- 単独で質問の答になり得る(機能語を除く)。
語は複数の語形を持つことがある。これは屈折語に顕著である。例えばドイツ語の動詞 lieben は、現在形に liebe, liebst, liebt, lieben の 4 種類がある。
また多総合語では、多くの接辞がつながって、一つの語が文に当たる内容を持てる。たとえばユピク語の angyaghllangyugtuq は「彼は大きな船を手に入れたい」という意味の語である。
日本語では伝統的に自立語、付属語に分けられるが、付属語のうち助詞は接尾辞ではなく接語であり、助動詞 (国文法) の多くは接尾辞または活用語尾と見なされるべきものである。
一般に表音文字を使う場合、語の切れ目を空白などで示す。しかし空白は必ずしも語の切れ目ではない。例えば英語の ice cream は 2 語のように書かれるが、固定した独自の意味があり、間に他の形態素を入れたり順番を変えたりできないので、1 語である。固有名詞もまた、どれほど長くても 1 語である。空白は語の中で最上位の形態素の切れ目ですらないこともある。例えば英語の複合語 New Yorker は New York と -er からなるのであり、New と Yorker からなるのではない。
関連項目
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 単語・文法 (実践! あなたの脳は変えられる 英語0(ゼロ)秒勉強法) -- (1カ月でTOEIC200点アップ! マンガで学ぶ! レベル別・英語最速上達マップ)
- 英単語や英文書くことを「もっとやりたかった」が8割 : 文科省調査
- サウンドマスキングシステムにおけるデータベースを用いた青声マスカ作成法の提案
Related Links
- TOEICとTOEFLの頻出語を中心とする英単語の語彙判定。ユーザー登録を行うとランキングに参加できる。
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 単語の用語解説 - 単に「語」ともいい,文と並ぶ文法の基本的単位。しかし,その定義および認定は,意味,形,職能のいずれに重点をおくかによって異なる。ほぼ共通に認められる点は,意味 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、59~61の問いに答えよ。
- 10歳の男児。高身長と心音異常とを主訴に来院した。
- 現病歴 : 生来健康で、日常生活も普通に送っていた。学校の健康診断で高身長と心音異常とを指摘された。
- 既往歴 : 在胎39週2日、正常分娩で出生。出生体重2,960g、Apgarスコア9点(1分)。4か月で首がすわり、7か月でお座り、10か月で這い這いをした。1歳4か月で意味のある単語を話し、1歳11か月で二語文を話した。2歳1か月で独りで歩いた。入院歴はない。薬剤・食物アレルギーはない。
- 家族歴 : 父親は、身長190cm、体重69kg。やせ形で手足や指が長い。20歳代に自然気胸の既往がある。母親は身長163cm、体重54kg。1歳から3歳の間に3回の熱性けいれんの既往がある。
- 現 症 : 意識は清明。身長158cm、体重38kg。体温36.2℃。脈拍76/分、整。血圧 126/78mmHg。顔貌に特徴はない。中等度の漏斗胸を認める。呼吸音に異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。脊柱側彎を認める。四肢・指が長い。浮腫を認めない。
- 精神・運動発達で正常より遅れていると判定されるのはどれか。
- a. 頸のすわり
- b. お座り
- c. 発語 単語
- d. 二語文
- e. 独り歩き
[正答]
※国試ナビ4※ [103B058]←[国試_103]→[103B060]
[★]
- -praxia 「動作」「行為」の意
- -phasia 言語障害
- dysphasia 失語症、言語障害
- -gnosia 認識力、認識能力
- anosognosia 病態失認、疾病失認 prosopagnosia 顔貌失認、相貌失認
- -lexia 「~な読み方」「~な欠陥のある読み方」
- dyslexia 失読症、読字障害、失読
- -graphia (1)「(特定の)主題についての記述」「(特定の)ものの描写」、(2)「(特定の)心理異常によって特徴づけられた描写」の意
- dysgraphia 書字障害、書字困難 micrographia 小字症、小書症