- 英
- photosensitizer
- 関
- 光感受性物質、光感作薬
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/11/15 07:17:52」(JST)
[Wiki ja表示]
化学における 光増感剤(ひかりぞうかんざい、photosensitizer)とは、自らが光を吸収して得たエネルギーを他の物質に渡すことで、反応や発光のプロセスを助ける役割を果たす物質のこと。
多くの光増感剤は基底状態から吸光により一重項励起状態となったのち速やかに項間交差を起こして三重項励起状態へ遷移する化合物である。三重項励起状態となった光増感剤が他の物質(一重項基底状態)と衝突したときにエネルギーと電子を交換して自らは基底状態に戻り、相手を三重項励起状態に変える。三重項励起状態に変えられた相手は続いて化学反応を起こしたり、蛍光発光を示したりする。
(例)
- D(S0) + hv → D(S1)
- D(S1) → D(T1) (fast)
- A(S0) + D(T1) → A(T1) + D(S0)
D: 光増感剤、A: エネルギー受容物質 S0: 基底状態 S1: 第一励起一重項状態 T1: 第一励起三重項状態
項間交差をともなう光励起は禁制であるため、多くの化合物では S0 から T1(あるいは T0 から S1)を直接発生させることは難しい。光増感剤はそのようなプロセスを仲介する。
例[編集]
ベンゾフェノンは、一重項励起状態から速やかに三重項励起状態に遷移することが知られ、その性質が光増感剤として利用される。スチルベンにベンゾフェノンを共存させると、通常スチルベンに照射しても反応が起こらない長波長側の光を用いてシス-トランス異性化をラジカル的に起こすことができる。ベンゾフェノン誘導体はフォトレジスト用途に用いられる。
酸素分子 (O2) は基底状態が三重項状態であり、励起状態にあたる一重項酸素は有用な酸化剤であるものの酸素から直接発生させることは難しい。ローズベンガルやメチレンブルーなどの色素を光増感剤として用いることで、一重項酸素の発生の効率を高めることができる。
応用[編集]
光線力学的療法 (photodynamic therapy, PDT) で用いられる光増感剤は特定の組織に集積しやすい性質を持つ。投与後に光増感剤が集積した組織へ光を照射し、一重項酸素を発生させて血管を収縮させたり腫瘍細胞を壊死させたりする。加齢黄斑変性の治療に利用され、ベルテポルフィンなどが利用される。悪性腫瘍の治療法としても研究が行われている。これらの用法では光感受性薬とも呼ばれる。加齢黄斑変性#治療 も参照。
関連項目[編集]
- 一重項酸素
- 光反応
- ベンゾフェノン
- ローズベンガル
- メチレンブルー
- ヒペリシン
参考文献[編集]
- Smith, M. B.; March, J. March's Advanced Organic Chemistry 5th ed., WILEY, 2001.
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 伊関 洋
- Drug delivery system 26(1), 37-45, 2011-01-25
- … ナノデバイスによって病変部位における光増感剤の濃度を特異的に高めることができ, 現行のPDTやHIFUよりも短時間(数分の一の時間)で高精度(サブミクロン)の精密誘導治療が実現される. …
- NAID 10027807342
- P-43 高効率光増感剤が光重合型レジンの色調および色調安定性に及ぼす影響(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- 有川 裕之,嶺崎 良人,蟹江 隆人,藤井 孝一,伴 清治
- 日本歯科理工学会誌 29(2), 182, 2010-03-25
- The aim of this study was to investigate effects of various visible light photoinitiators on the color and color stability of the light-activated resins. Photoinitiators, including phenylpropanedione, …
- NAID 110007595303
Related Links
- 化学における 光増感剤(ひかりぞうかんざい、photosensitizer)とは、自らが光を吸収し て得たエネルギーを他の物質に渡すことで、反応や発光のプロセスを助ける役割を 果たす物質のこと。 多くの光増感剤は基底状態から吸光により一重項励起状態となった ...
- 光増感剤 アントラキュアーの紹介. ... Anthracure® UVS-1331の特徴; 特異的な光 吸収; 用途例; 使用例; 荷姿; 高溶解性増感剤(UVS-1221); その他の増感剤. 1. Anthracure® UVS-1331の特徴. UVS-1331は、UVカチオン重合の増感剤です。 UVS -1331の ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- photosensitizing agent
- 関
- 光増感剤
[★]
- 英
- photosensitizer
- 関
- 光増感剤
[★]
- 英
- photosensitization、photosensitized
- 関
- 光感作、光線過敏症、慢性光線過敏性皮膚炎、光線過敏性皮膚炎、紫外皮膚炎
[★]
- 英
- drug、agent
- 関
- 薬、作用薬、ドラッグ、媒介物、病原体、麻薬、薬剤、薬物、代理人、薬品
[★]
- 英
- sensitizer、intensifier
- 関
- 感作物質
- 関
- 放射線増感剤
[★]
- 英
- intensification、intensify
- 関
- 強化、増強