UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 上室性不整脈 (特集 救急領域における循環器用薬の使い方) -- (病態からみた循環器用薬の使い方)
- 看護ケース 非伝導性上室期外収縮を発見したら (特集 P波・QRS波・T波・R-R間隔のカタチから理解! 心電図モニターの読み方と看護ケア)
Related Links
- 一方、期外収縮の波形が大きく異なる場合を、心室性期外収縮と呼びます。 □上室性 期外収縮(心電図1). 上室性期外収縮は一つ一つの単発で出ることが多いのですが、 連続して現れることがあります(これをショートランといいます)(心電図2)。 □心室性期 外 ...
- 心房(しんぼう)あるいは房室(ぼうしつ)接合部から生じる期外収縮を上室(じょうしつ)期外 収縮といい、ヒス束(刺激を伝える筋線維)より下部の心室(しんしつ)から ... 上室期外 収縮は、洞調律あるいは基本調律のQRS波とほぼ同一のQRS波が早期に現れます。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- premature beat, extrasystole, premature contraction
- 関
- 期外収縮後増強
定義
- 基本調律の収縮に先行して、中枢以外の部位が起源となった収縮。この場合、中枢とは洞房結節を指す。
分類
- 期外収縮により脈が抜ける → 間をおいた後の脈波強く打つ
- 期外収縮が脈に間挿される → 間入性心室期外収縮 interpolated extrasystole
機序
- リエントリー
- 異所性自発能亢進
- 誘発活動(triggered activity
病態
- 健常人に発生するもの → 予後は良好
- 器質性心疾患に合併 → 治療が必要
症状
身体検査
検査
心電図 IMD.792
連結期の長さによる分類
- 連結期が一定 → 固定連結期 多い
- 連結期が不定 → 多原性あるいは副調律の可能性
期外収縮の挿入による基本調律の延長の有無による分類
- 期外収縮の挿入により基本調律の間隔が長くなること → 代償休止 (非房室伝導性PAC(blocked PAC)や完全代償休止期を伴う非陥入性PVCではRR間隔が長くなる
- 完全代償休止 :基本調律収縮間隔の2倍
- 不完全代償休止:基本調律収縮間隔の2倍より短い
[★]
- 英
- superior ventricle
- 関
- 上室性