イブプロフェン
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- ユニプロンとは?イブプロフェンの効能,副作用等を説明,ジェネリックや薬価も調べられる (おくすり110番:薬事典版)
- 昭和薬品化工株式会社のユニプロン坐剤100(中枢神経用薬)、一般名イブプロフェン( Ibuprofen) の効果と副作用、写真、保管方法等を掲載。
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ユニプロン坐剤50
組成
有効成分 1個中
添加物
禁忌
- 消化性潰瘍のある患者[プロスタグランジン合成阻害作用による胃粘膜防御能の低下により,消化性潰瘍を悪化させることがある。]
- 重篤な血液の異常のある患者[血液障害があらわれることがあるので,血液の異常を更に悪化させるおそれがある。]
- 重篤な肝障害のある患者[肝機能異常があらわれることがあるので,肝障害を更に悪化させるおそれがある。]
- 重篤な腎障害のある患者[プロスタグランジン合成阻害作用による腎血流量の低下等により,腎障害を更に悪化させるおそれがある。]
- 重篤な心機能不全のある患者[プロスタグランジン合成阻害作用による水・ナトリウム貯留傾向があるため,心機能不全が更に悪化するおそれがある。]
- 重篤な高血圧症のある患者[プロスタグランジン合成阻害作用による水・ナトリウム貯留傾向があるため,血圧を更に上昇させるおそれがある。]
- 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
- 直腸炎,直腸出血又は痔疾のある患者[症状を悪化させることがある。]
- アスピリン喘息 (非ステロイド性消炎鎮痛剤等による喘息発作の誘発) 又はその既往歴のある患者[喘息発作を誘発することがある。]
- ジドブジンを投与中の患者[「相互作用」の項参照。]
- 妊娠後期の婦人[「妊婦,産婦,授乳婦等への投与」の項参照。]
効能または効果
- 小児科領域における急性上気道炎の解熱
- 通常,小児にイブプロフェンとして1回の投与に体重1kgあたり,3.0〜6.0mgを発熱時直腸内に挿入する。ただし,1日2回を限度とする。
なお,年齢,症状により適宜増減する。
慎重投与
- 消化性潰瘍の既往歴のある患者[消化性潰瘍を再発させることがある。]
- 血液の異常又はその既往歴のある患者[血液の異常を悪化又は再発させるおそれがある。]
- 出血傾向のある患者[血小板機能低下が起こることがあるので,出血傾向を助長するおそれがある。]
- 肝障害又はその既往歴のある患者[肝障害を悪化又は再発させるおそれがある。]
- 腎障害又はその既往歴のある患者あるいは腎血流量が低下している患者[腎障害を悪化又は再発あるいは誘発させるおそれがある。]
- 心機能異常のある患者[心機能異常を悪化させるおそれがある。]
- 高血圧症のある患者[血圧を上昇させるおそれがある。]
- 過敏症の既往歴のある患者
- 気管支喘息のある患者[気管支喘息患者の中にはアスピリン喘息患者も含まれており,それらの患者では喘息発作を誘発することがある。]
- 全身性エリテマトーデス(SLE)の患者[SLE症状 (腎障害等)を悪化させるおそれがある。また,無菌性髄膜炎があらわれることがある。]
- 混合性結合組織病(MCTD)の患者[無菌性髄膜炎があらわれることがある。]
- 潰瘍性大腸炎の患者[他の非ステロイド性消炎鎮痛剤で症状が悪化したとの報告がある。]
- クローン氏病の患者[他の非ステロイド性消炎鎮痛剤で症状が悪化したとの報告がある。]
- 新生児及び乳児[「小児等への投与」の項参照。]
重大な副作用
ショック,アナフィラキシー様症状
(いずれも頻度不明)
- ショック,アナフィラキシー様症状があらわれることがあるので,観察を十分に行い,胸内苦悶,悪寒,冷汗,呼吸困難,四肢しびれ感,血圧低下,血管浮腫,蕁麻疹等があらわれた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。
再生不良性貧血,溶血性貧血,無顆粒球症,血小板減少
(いずれも頻度不明)
- 再生不良性貧血,溶血性貧血,無顆粒球症,血小板減少があらわれることがあるので,観察を十分に行い,異常が認められた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。
消化性潰瘍,胃腸出血,潰瘍性大腸炎
(いずれも頻度不明)
- 消化性潰瘍,胃腸出血,潰瘍性大腸炎があらわれることがあるので,観察を十分に行い,異常が認められた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。
中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN),皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)
(いずれも頻度不明)
- 中毒性表皮壊死融解症,皮膚粘膜眼症候群があらわれることがあるので,観察を十分に行い,異常が認められた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。
急性腎不全,間質性腎炎,ネフローゼ症候群
(いずれも頻度不明)
- 急性腎不全,間質性腎炎,ネフローゼ症候群があらわれることがあるので,観察を十分に行い,乏尿,血尿,尿蛋白,BUN・血中クレアチニン上昇,高カリウム血症,低アルブミン血症等の異常が認められた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。
無菌性髄膜炎
(頻度不明)
- 無菌性髄膜炎があらわれることがあるので,観察を十分に行い,項部硬直,発熱,頭痛,嘔気・嘔吐あるいは意識混濁等があらわれた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。
[特にSLE又はMCTDの患者に発現しやすい。]
肝機能障害,黄疸
(いずれも頻度不明)
- 肝機能障害 (黄疸,AST(GOT)上昇,ALT(GPT)上昇,γ-GTP上昇等),劇症肝炎があらわれることがあるので,観察を十分に行い,異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
喘息発作
(頻度不明)
- 喘息発作を誘発することがあるので,喘鳴,呼吸困難等の症状があらわれた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。
薬効薬理
解熱作用12)
- リポポリサッカライドで発熱させたウサギにおいて,坐剤は経口投与と同等の効果を示し,他剤との比較では,インドメタシン坐剤及びアミノピリン坐剤とほぼ同等,オキシフェンブタゾン坐剤より約2倍,アスピリン坐剤より約4倍強い効果を示した。
作用機序13)
- イブプロフェンの作用はアラキドン酸代謝過程でシクロオキシゲナーゼを阻害し,視床下部の温度調節のセットポイントを上げるプロスタグランジンの産生を抑制することによると考えられている。
有効成分に関する理化学的知見
一般名:
化学名:
- (2RS )-2-[4-(2-Methylpropyl)phenyl]propanoic acid
分子式:
分子量:
- 206.28
- 白色の結晶性の粉末である。エタノール(95)又はアセトンに溶けやすく,水にほとんど溶けない。
希水酸化ナトリウム試液に溶ける。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- ibuprofen
- ラ
- ibuprofenum
- 商
- スタデルム、ブルフェン、ベシカム、ユニプロン、ランデールン、ナパセチン、Motrin
[★]
- 英
- pro