- 英
- bit
- 関
- 少し
WordNet
- a unit of measurement of information (from binary + digit); the amount of information in a system having two equiprobable states; "there are 8 bits in a byte"
- piece of metal held in horses mouth by reins and used to control the horse while riding; "the horse was not accustomed to a bit"
- the cutting part of a drill; usually pointed and threaded and is replaceable in a brace or bitstock or drill press; "he looked around for the right size bit"
- the part of a key that enters a lock and lifts the tumblers
- a small fragment of something broken off from the whole; "a bit of rock caught him in the eye" (同)chip, flake, fleck, scrap
PrepTutorEJDIC
- (…の)『小片』,少量,少し(の…)《+『of』+『名』》 / 《a~》《話》わずかの時間,しばらく;ちよっと,少し / 《米俗》12セント半;《英》小銭 / =bit part
- (くつわの)はみ / 錐(きり)の先;(かんなの)刃 / (かぎの)かかり / 〈馬〉‘に'はみをふくませる,はみに慣れさせる
- bitの過去・過去分詞
- ビット(電算機の情報量の基本単位)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2017/09/18 06:44:10」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この項目では、デジタルコンピュータが扱うデータの最小単位について説明しています。その他の用法については「ビット (曖昧さ回避)」をご覧ください。 |
ビット (bit, b) は、ほとんどのデジタルコンピュータが扱うデータの最小単位。英語の binary digit (2進数字)の略であり、2進数の1けたのこと。量子情報科学においては古典ビットと呼ばれる。
1ビットを用いて2通りの状態を表現できる(二元符号)。これらの2状態は一般に"0"、"1"と表記される。
情報理論における選択情報およびエントロピーの単位も「ビット」と呼んでいるが、これらの単位は「シャノン」とも呼ばれる(詳細は情報量を参照)。
省略記法として、バイトの略記である大文字の B と区別するために、小文字の b と表記する。
目次
- 1 語源
- 2 エンディアン
- 3 脚注
- 4 関連項目
- 5 外部リンク
語源
bit は、ジョン・テューキーが1947年1月9日のベル研究所のメモに“binary digit を縮めて bit とする”と書いているのが最初である[1](1936年にヴァネヴァー・ブッシュが、パンチカードに記録するものとして "bits of information" と書いている)。
ビットを情報量の単位として使ったのは、クロード・シャノンである。
エンディアン
「エンディアン」も参照
バイトやワードといった単位におけるビット位置の定義はCPUによって異なる。右端(数値としての最小位、LSB)を第0ビットにしている流儀と、左端(数値としての最大位、MSB)を第0ビットにしている流儀の両方がある。現在は前者が多い。
脚注
- ^ 英語版“bit”
関連項目
- バイト (byte)
- 8ビット
- オクテット
- キャラクタ
- ワード
- データ量の比較
- 情報量
- シャノン (単位)
外部リンク
- ASCII24 - アスキー デジタル用語辞典 - ビット
- e-Words ビット
- @IT:Insider's Computer Dictionary [bit]
- Microsoft Terminology
データ型 |
ビット(列) |
|
数値 |
- 整数型
- 実数型
- 固定小数点型
- 浮動小数点型
- 半精度
- 単精度
- 倍精度
- 拡張倍精度
- 四倍精度
- 八倍精度(英語版)
- 複素数型
- 多倍長整数型
- 十進型(英語版)
- 有理数型(英語版)
- 区間演算(英語版)
|
テキスト |
|
ポインタ |
|
複合(英語版) |
- 代数的データ型
- 配列
- 連想配列
- 構造体
- クラス
- 依存型
- 等値型(英語版)
- 誘導型(英語版)
- リスト
- オブジェクト
- オプション型(英語版)
- 直積型(英語版)
- レコード(英語版)
- セット
- 共用体
|
その他 |
- ブーリアン
- ボトム型
- コレクション
- 列挙型
- 例外
- 関数型(英語版)
- 不透明型(英語版)
- 再帰データ型
- セマフォ
- ストリーム
- 汎用型(英語版)
- 型クラス(英語版)
- ユニット型(英語版)
- void
|
関連項目 |
- 抽象データ型
- データ構造
- ジェネリック
- カインド
- パラメータ多相(英語版)
- プリミティブ型
- プロトコル(英語版)
- 派生型
- 型コンストラクタ(英語版)
- 型変換
- 型システム
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ブロックチェーンは大化けするか? : 実は終わっていないビットコイン
- Interview 短答直入(たんとうちょくにゅう) デビットやプリペイドの利用シーンが続々と拡大 ジェーシービー社長 浜川一郎
- コンベックステープを用いた膜面展開型デオービット機構の開発
Related Links
- b bit ビット 情報量の最小単位 B byte バイト 情報量 1byte = 8bit octet オクテット 情報量 1octet = 8bit nibble ニブル 情報量 1nibble = 4bit word ワード 情報量 大きさは処理系による bps bits per second ビット毎秒 通信速度 B/s (Bytes/s)
- ビットとは、コンピュータが処理する最小の単位のことである。「BInary digiT」がその語源とされている。ビットは、2進数の0と1に対応している。コンピュータでは通常、8ビット(1バイト)を1つの単位として扱い、1バイトは、0から2進 ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
クラビット点眼液0.5%
組成
有効成分
含量(1mL中)
添加物
禁忌
- 本剤の成分、オフロキサシン及びキノロン系抗菌剤に対し過敏症の既往歴のある患者
効能または効果
適応菌種
- 本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属、ミクロコッカス属、モラクセラ属、コリネバクテリウム属、クレブシエラ属、エンテロバクター属、セラチア属、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、インフルエンザ菌、ヘモフィルス・エジプチウス(コッホ・ウィークス菌)、シュードモナス属、緑膿菌、ステノトロホモナス(ザントモナス)・マルトフィリア、アシネトバクター属、アクネ菌
適応症
- 眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)、眼科周術期の無菌化療法
- 通常、1回1滴、1日3回点眼する。なお、症状により適宜増減する。
- 本剤の使用にあたっては、耐性菌の発現等を防ぐため、原則として感受性を確認し、疾病の治療上必要な最小限の期間の投与にとどめること。
- 本剤におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対する有効性は証明されていないので、MRSAによる感染症が明らかであり、臨床症状の改善が認められない場合、速やかに抗MRSA作用の強い薬剤を投与すること。
重大な副作用
ショック、アナフィラキシー
(いずれも頻度不明)
- ショック、アナフィラキシーを起こすことがあるので、観察を十分に行い、紅斑、発疹、呼吸困難、血圧低下、眼瞼浮腫等の症状が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
- レボフロキサシン水和物は、ラセミ体であるオフロキサシンの一方の光学活性体(左旋体)であり、オフロキサシンの約2倍の抗菌活性を有する。
作用機序9)〜14)
- 主な作用機序はDNAジャイレース(トポイソメラーゼII)活性及びトポイソメラーゼIV活性の阻害による細菌のDNA合成阻害である。DNAジャイレース(トポイソメラーゼII)活性とトポイソメラーゼIV活性のどちらを強く阻害するかは細菌によって異なる。
抗菌作用
抗菌作用15)
- レボフロキサシン水和物の抗菌スペクトラムは広範囲に及び、本剤はin vitroでブドウ球菌属、肺炎球菌を含むレンサ球菌属、ミクロコッカス属、腸球菌属、コリネバクテリウム属等のグラム陽性菌及び緑膿菌を含むシュードモナス属、インフルエンザ菌、モラクセラ属、セラチア属、クレブシエラ属、プロテウス属、アシネトバクター属、エンテロバクター属等のグラム陰性菌並びに嫌気性菌であるアクネ菌等の眼感染症の起炎菌に対し、強い抗菌力を示す。(in vitro)
実験的角膜感染症に対する効果16)
- ウサギ緑膿菌性角膜感染症モデルにおいて、本剤は有意な予防効果を示した。
有効成分に関する理化学的知見
一般名
- レボフロキサシン水和物(Levofloxacin Hydrate)
略号
化学名
- (3S)-9-Fluoro-3-methyl-10-(4-methylpiperazin-1-yl)-7-oxo-2,3-dihydro-7H-pyrido[1,2,3-de][1,4]benzoxazine-6-carboxylic acid hemihydrate
分子式
分子量
性状
- 本品は淡黄白色〜黄白色の結晶又は結晶性の粉末である。
本品は酢酸(100)に溶けやすく、水又はメタノールにやや溶けにくく、エタノール(99.5)に溶けにくい。
本品は0.1mol/L塩酸試液に溶ける。
本品は光によって徐々に暗淡黄白色になる。
融点:約226℃(分解)
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- a few
- 関
- ある、軽微、少数、少量、ビット、わずか、いくらか
[★]
- 関
- a few、a little、slight、slightly、some