- 英
- gelatinization、gelatinize
- 関
- アルファ化、糊化
WordNet
- coat with gelatin
- become gelatinous or change into a jelly; "the starch gelatinized when it was heated" (同)gelatinise
- convert into gelatinous form or jelly; "hot water will gelatinize starch" (同)gelatinise
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 加熱後の鶏肉への生姜搾汁添加と温蔵過程が結合組織コラーゲンとテクスチャーに及ぼす影響
- 杉山 寿美,原田 良子,平岡 美紀,大重 友佳
- 日本調理科学会誌 43(3), 192-200, 2010-06-05
- … 加熱調理した鶏肉の温蔵は,ゼラチン化を促し,コラーゲン総量を減少させた。 …
- NAID 110007658267
Related Links
- コラーゲンがゼラチン化することで肉はやわらかくなる かたい肉を長く煮込むと、やわらかな味わいが生まれます。これはコラーゲンのゼラチン化が大きく影響しています。 コラーゲンは、かたい線維状のたんぱく質で、主に、骨や軟骨、腱 ...
- ゼラチンのように、ゼリー(ゲル)を作るための製剤をゲル化剤と呼ぶ。 以下に代表的なゲル化剤とその性質について ... <表9-1> 項目 ゼラチン 寒天 カラギーナン ペクチン 原料 牛骨、牛皮、豚皮 紅藻類 てんぐさ、おごのり
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- gelatinization、gelatinize
- 関
- アルファ化、ゼラチン化
[★]
- 関
- gelatinize
[★]
- 英
- gelatinization
- 関
- 糊化、ゼラチン化
[★]
- 英
- gelatin
- 同
- ゲラチン
- 商
- スポンゼル、ゼルフォーム、ゼルフィルム
- 関
- 誘導タンパク質
- 他に分類されない治療を主目的としない医薬品