- 英
- gas exchange
- 同
- 呼吸ガス交換 respiratory gas exchange
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/04/15 21:00:04」(JST)
[Wiki ja表示]
ヒトにおける
ガス交換。酸素(O
2)と二酸化炭素(CO
2)が毛細血管と肺胞の間でin-outしている。
ガス交換(ガスこうかん、Gas exchange)とは、呼吸器官により体内に酸素を取り入れ、体内から二酸化炭素を排出することである。なお、ヒトにおける外呼吸は「肺でのガス交換」とほぼ同じ意味を持つ。
原理
右心室から静脈血が肺動脈を通り肺(肺胞)へ入る。肺は酸素(O2)分圧が高く、血中では低いため、肺と血中のO2の濃度差(圧力差)が駆動力となりO2は肺から血中へ拡散する。逆に二酸化炭素(CO2)は同様の原理で血中から肺へ拡散する。
CO2を失いO2を受け取った血液は、動脈血となって肺静脈より左心房に入り、左心室から大動脈を介して全身に向かって拍出される。この血液は末梢に達し、毛細血管に入って、体組織との間で呼吸ガスの交換を行う。なお、右心室から左心房までの一連の工程を肺循環と呼ぶ。
肺拡散能が低下する疾患に肺線維症や慢性肺気腫がある。肺線維症は肺の間質が厚くなるため、膜厚が厚くなり、肺拡散能が低下する。慢性肺気腫では肺胞が破壊されて拡散面積が小さくなるために肺拡散能が低下する。
また、ガス交換の効率は換気と血流のバランス(換気・血流比)によって決まる。すべての肺胞が均等に換気され、かつ均等な血流を受けるとき(つまり換気・血流比の不均等分布がないとき)の肺胞気ガス組成を理想肺胞気という。拡散能の低下や肺の血流シャントがなければ、動脈血のガス分圧は理想肺胞気のガス分圧と同じになる。しかし、実際の肺では健常者であっても換気・血流比は均等ではない。
理想肺胞気の酸素分圧と実際の動脈血酸素分圧との差を理想肺胞気・動脈血酸素分圧較差(A-aDo2)といい、換気・血流比の不均等分布が存在するとA-aDo2は増加する。
関連項目
|
この項目は、生物学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:生命科学/Portal:生物学)。 |
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
呼吸器系の正常構造・生理 |
|
気道系 |
解剖学的構造
|
上気道
|
鼻
|
鼻孔 | 鼻腔 | 鼻甲介 | 副鼻腔
|
|
口
|
口腔前庭 | 口腔 | 口蓋
|
|
咽頭 - 喉頭
|
|
|
下気道
|
気管
|
|
気管支
|
主気管支 - 葉気管支 - 区域気管支 - 亜区域気管支
|
|
細気管支
|
小気管支 - 細気管支 - 終末細気管支
|
|
呼吸細気管支
|
|
|
ガス交換器
|
肺 - 肺胞管 - 肺胞嚢 - 肺胞
|
|
顕微解剖学
|
I型肺胞上皮細胞 | II型肺胞上皮細胞 | 杯細胞 | クララ細胞 | 気管軟骨輪
|
|
|
生理学・生化学
|
生理学
|
肺気量 | 肺活量 | %肺活量 | 残気量 | 死腔 | 1回換気量 | 1秒率 | 肺サーファクタント | SP-A
|
|
生化学
|
PaCO2 | PaO2 | AaDO2 | FiO2 | SpO2 | 呼吸係数および酸素化係数
|
|
|
|
血管系 |
肺循環系
|
(右心室 -) 肺動脈 - 毛細血管 - 肺静脈 (- 左心房)
|
|
気管支循環系
|
(胸部大動脈 -) 気管支動脈 - 毛細血管 - 気管支静脈 (- 奇静脈/副反奇静脈)
|
|
|
運動器系 |
骨格
|
肋骨 | 胸骨
|
|
呼吸筋
|
横隔膜 | 内肋間筋 | 外肋間筋 | 胸鎖乳突筋 | 前斜角筋 | 中斜角筋 | 後斜角筋 | 腹直筋 | 内腹斜筋 | 外腹斜筋 | 腹横筋
|
|
|
神経系 |
中枢神経系
|
呼吸中枢 | 呼吸調節中枢 | 前頭葉
|
|
末梢神経系
|
横隔神経 | 肋間神経
|
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- Elaeagnus angustifolia L.苗木の光合成能と耐塩性
- MAIMAITI Ailijiang,村田 直樹,YUNUS Qiman [他]
- 日本砂丘学会誌 58(3), 103-112, 2012-02
- NAID 40019256909
- ガス交換パラメータの季節変動が異なる光環境下の寒地芝の個葉光合成予測に与える影響
Related Links
- ガス交換(ガスこうかん)とは、呼吸器官により体内に酸素を取り入れ、体内から二酸化 炭素を排出することである。 CO2を失いO2を受け取った血液は、動脈血となって心臓に 戻り、左心室から全身に向かって拍出される。この血液は末梢に達し、毛細血管に入っ ...
- 2006年4月8日 ... 肺胞とガス交換のしくみについては、次のようになっています。 □ 肺胞の構造 20回 以上も枝分かれしながら細くなった気管支の先端は、肺胞に繋がっています。1つのは 違法は丸い風船が膨らんだような形で、その膜は細胞でできています。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [106G028]←[国試_106]→[106G030]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [103G011]←[国試_103]→[103G013]
[★]
- 英
- internal respiration
- 同
- 組織呼吸 tissue respiration
- 関
- 呼吸、ガス交換
[★]
- 英
- respiratory gas exchange
- 関
- ガス交換
[★]
- 英
- pulmonary gas exchange
[★]
- 英
- exchange、replacement、interchange、exchange、replace、interchange、swap
- 関
- 交替、置換、置換術、取り替え