- ラ
- Microcystis
- 英
- water bloom
- 同
- 水の華,青粉
- 関
- ミクロシスティス、ミクロキスティス、ミクロキスティス属、Microcystis属、アオコ類。シアノバクテリア
WordNet
- a bacterial toxin that has been weakened until it is no longer toxic but is strong enough to induce the formation of antibodies and immunity to the specific disease caused by the toxin; "diphtheria toxoid" (同)toxoid
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/07/07 14:43:38」(JST)
[Wiki ja表示]
アオコ(青粉)とは、富栄養化が進んだ湖沼等において微細藻類(主に浮遊性藍藻)が大発生し水面を覆い尽くすほどになった状態、およびその藻類を指す。粒子状の藻体がただよって水面に青緑色の粉をまいたように見えることから、「青粉(あおこ)」と呼ばれるようになったと考えられる。
目次
- 1 概要
- 2 被害
- 3 対策
- 4 関連項目
- 5 脚注
- 6 外部リンク
概要
水の華の一形態で、藍藻だけではなく、緑藻やミドリムシによるものもアオコと呼ぶ場合もあるが、近年では藍藻主体である場合を指すことが多い。甚だしいものは、ペンキに喩えられるほど色が濃くなる。
かつて「アオコ」の呼称は、構成藻類の代表種 Microcystis aeruginosa の別名として使われた。この藍藻はガス胞を持ち、寒天質で覆われた群体を形成するため、アオコとして観測されやすい。
湖沼や環境、季節によって、観察される種は変化する。以下はよく見られる属名。
- 藍藻
- ミクロキスティス属 Microcystis
- アナベナ属 Anabaena
- アナベノプシス属 Anabaenopsis
- 緑藻
- クロレラ属 Chlorella
- イカダモ属 Scenedesmus
- クラミドモナス属 Chlamydomonas
被害
アオコが発生すると様々な不都合が生じる。
人間社会においては、湖沼自体の利用障害となる(例えば鯉をはじめとする養魚、淡水漁業、近隣の生活環境、親水、観光産業など)ほか、取水源として利用する水道水の異臭・異味の原因となったり、さらには人や家畜への健康被害も懸念される。 また、湖沼周辺の生態系など自然環境を損なうおそれも高い。
- 遮光によるもの
- 水面をアオコが覆うと、水草など他の水生植物は、光合成ができず死滅する。水草の森は、魚類の産卵や稚魚の成育場所として重要であり、その消滅は生態系の破綻を招くおそれがある。
- 酸欠によるもの
- 夜間の呼吸作用により溶存酸素が消費され、魚類などの動物が酸素欠乏により死滅する。湖沼は河川に比べて酸素の供給効率が低く、新鮮水による洗い流し効果も無いため、酸欠を招きやすい。また、アオコの死骸が湖底で腐敗すると、硫化水素などの還元性物質が発生し、やはり酸素を消耗する。
- 毒素によるもの
- 藍藻には非リボソームペプチドであるミクロシスチン (Microcystin-LR、略:MC-LR)などの毒素を生産する個体群が含まれており[1]、赤潮と同様に魚類のエラを閉塞させ窒息させるほかにも、毒素によりカモなどの鳥類(アイガモ)の肝臓組織に蓄積し斃死を引き起こす[2]ことがある。また、アメリカ、オーストラリアなど放牧が盛んな国では、飲用した家畜の斃死被害が多発しているほか、ヒトに対しても、1996年ブラジルで、肝不全による死者50名を出す事件が報告されている[3]ほか、発癌性(肝臓ガン)が指摘されている。
対策
浄水場での高度処理など各種の対策が研究・実用化されているが、アオコそのものを減少・消滅させるためには、湖沼の富栄養化を解消(特にリン濃度を低下)するなど根本的な対策が必要となる。すなわち下水処理における脱リン・脱窒素の高度処理の導入、流域農地での肥料使用量の適正化などである。
一方、対症療法的にアオコを増殖抑制或いは除去する技術の例(技術開発中を含む)として、
- 汲み上げろ過(湖沼水を汲み上げ、アオコを漉し取って水を戻し、アオコは脱水、処分する)
- 深層曝気(アオコが植物であることを利用し、光の届かない湖底へ送り込んで不活化する。腐敗を抑えるため、曝気して行う)
- 硫酸銅などの殺藻剤の利用
- バクテリアを利用
- 炭素繊維[4]と鉄を使った除去装置。2011年に館林・つつじが岡公園で実証実験[5][6]。
- 超音波によりアオコを破壊[7][8][9][10] 、2013年には実証試験が八郎湖で行われた[11][12]。
- 超高圧水中衝撃波[13]
など様々有るが、低コストで実用的な手法は得られていない。
関連項目
脚注
- ^ 白井誠:アオコの毒性に関する研究 マイコトキシン Vol.1996 (1996) No.42 P3-5, JOI:JST.Journalarchive/myco1975/1996.3
- ^ 琵琶湖磯漁港のアイガモ斃死試料中の藍藻毒素microcystin-LRの蓄積 日本鳥学会誌 Vol.62 (2013) No.2 p.153-165
- ^ ブラジルで透析患者50人が死亡 (マイクロシスチンに汚染された水を使用) 愛知県衛生研究所
- ^ アオコ発生の抑制に用いる炭素繊維織物製繊技術の開発 特定非営利活動法人 北関東産官学研究会
- ^ 「館林・つつじが岡公園 アオコ除去実験 成果着々 炭素と鉄で透明な池に」上毛新聞 2011年10月22日、社会18面
- ^ 館林・つつじが岡公園 池の透明度4倍に 炭素繊維と鉄で浄化 上毛新聞ニュース 2012年1月14日
- ^ 湖沼・ダム湖水質改善に関する技術開発 西日本技術開発株式会社
- ^ 超音波を用いた水の華(アオコ)の制御 (PDF)
- ^ アルジーハンター, アオコキラー イービストレード株式会社
- ^ 超音波藻類処理 ウィンテックス株式会社
- ^ 八郎湖のアオコ悪臭防止へ実証試験 県が今夏、2河川で 47NEWS 2013年3月21日
- ^ アオコ抑制装置設置等業務委託プロポーザルの審査結果について 秋田県 環境管理課八郎湖環境対策室
- ^ 鈴木実、安西竜也:超高圧水中衝撃波によるアオコの死滅処理(水中衝撃波の発生法及び微生物への影響) 日本機械学会論文集B編 Vol.79 (2013) No.801 p.799-803
外部リンク
- 淡水プランクトンのページ - 藍藻の写真など
- 飲料水の汚染物質 - WHO
- アオコ形成藻ミクロシスティス・エルギノーサの全ゲノム解読に成功
- アオコ全ゲノム解読の研究成果論文(英語) - DNA Research (オックスフォード・ジャーナル)
|
この項目は、生物学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:生命科学/Portal:生物学)。 |
|
この項目は、環境に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:環境)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 貯水池のアオコ原因藻類の季節的動態に関する観測と解析
- 佐藤 洋人,梅田 信,堀井 貴之
- 東北地域災害科学研究 = Tohoku journal of natural disaster science 51, 243-248, 2015-03
- NAID 40020385134
- 諫早湾調整池における有毒アオコの恒常的大発生と猛毒ミクロシスチン汚染の拡散 (特集 「有明海・諫早湾」で何か起こっているのか : 大規模干拓事業のゆくえ)
Related Links
- アオコの科学 【青粉(アオコ)】 湖、池、養魚池、金魚鉢などの水が春から夏にかけて緑色に濁る事が多い。これをアオコと呼び、淡水性の植物プランクトンが繁殖したためである。ラン藻植物のミクロキスチス、アナベナ ...
- 4 るタイプのラン藻が大量に発生していて、水泳中 に触れたり、誤飲したために症状が出たとわかり ました。また、1996年のブラジルで、アオコが発 生する水源を利用していた病院で多くの透析患者 が亡くなるという不幸な事件が ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- nerve gas, neurotoxin
- 関
- コリンエステラーゼ、アオコ、細菌毒素、有毒ガス中毒、パラチオン、サリン中毒、タブン中毒、ソマン中毒、VX中毒
[★]
- 英
- hepatotoxin
- 同
- 肝毒素、肝臓毒素
- 関
- アオコ
[show details]
肝毒素 : 86 件
肝臓毒 : 約 4,540 件
肝臓毒素 : 約 95 件
;英:hepatotoxin
[★]
- ラ
- Microcystis
- 関
- アオコ、ミクロシスティス、ミクロキスティス、ミクロキスティス属、アオコ類
[★]
- ラ
- Microcystis
- 関
- アオコ、ミクロシスティス、ミクロキスティス属、Microcystis属、アオコ類
[★]
- ラ
- Microcystis
- 関
- アオコ、ミクロキスティス、ミクロキスティス属、Microcystis属、アオコ類
[★]
- ラ
- Microcystis
- 関
- アオコ、ミクロシスティス、ミクロキスティス、ミクロキスティス属、Microcystis属