- 英
- bone marrow aspirate
- 関
- 骨髄液
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 骨髄穿刺液の細胞回収率を上げるための新たな病理組織標本作製の試み:遠心を用いたセルブロック法 (第131回成医会総会一般演題)
- 梅澤 敬,高橋 潤,梅森 宮加,堀口 絢奈,石橋 久美子,土屋 幸子,小林 久仁子,新崎 勤子,春間 節子,佐藤 俊,河西 美智子,廣岡 信一,浜谷 茂治,野村 浩一,小林 清,清川 貴子,池上 雅博,鷹橋 浩幸
- 東京慈恵会医科大学雑誌 129(6), 211-212, 2014-11-15
- NAID 120005531524
- 血栓性血小板減少性紫斑病と血球貪食症候群を合併した全身性エリテマトーデスの1例
- 山田 晃務,半田 祐一,上川 哲平,町野 裕之,鈴木 健司,宮田 和則
- 日本臨床免疫学会会誌 = Japanese journal of clinical immunology 29(6), 384-388, 2006-12-31
- … 出現.12月25日入院となった.破砕赤血球の存在,溶血,血小板減少性紫斑,頭痛,腎障害,発熱から血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)を考えた.また,高フェリチン血症から血球貪食症候群(HPS)を疑い骨髄穿刺液検査を施行.マクロファージによる血球貪食像を認め血球貪食症候群も合併と診断した.メチルプレドニゾロンパルス療法を3日間,後療法にプレドニゾロン60 mgを開始.血漿交換も第1病日より開始した. …
- NAID 10018714115
Related Links
- 血液の血球成分は骨髄でつくられています。骨髄はカルシウムなどでできた骨の中心部の空洞(髄腔)を満たしている赤いドロドロした組織です。この骨髄に針を刺して採取することを骨髄穿刺といい、その組織を調べる検査を、骨髄 ...
- 世界大百科事典 第2版 - 穿刺液の用語解説 - そこで,骨髄穿刺によって骨髄中の細胞を得て,その数や性状を検査することが必要となる。具体的には,胸骨または腸骨の所定の部位の皮膚を消毒し,局所麻酔を骨膜まで施したうえ ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- bone marrow aspirate
- 関
- 骨髄穿刺液
[★]
骨髄液、骨髄穿刺液
[★]
- 関
- 骨髄穿刺液 bone marrow aspirate、組織切片 tissue section
[★]
- 関
- dry tap。骨髄穿刺。骨髄穿刺液
[★]
- 英
- bone marrow (Z)
- ラ
- medulla ossium
- 関
- 骨髄組織
分類
性状
細胞成分の過少
造血
加齢変化
- 6歳以後は加齢とともに脂肪化が進み、黄色骨髄が増加
- 長管骨の末端から黄色骨髄に置換されていく。成人では脊椎骨、胸骨、肋骨などで造血が起こる
- 乏血、低酸素状態では黄色骨髄が赤色骨髄に置換され、造血ができるようになる。
[★]
- 英
- bone marrow aspiration, bone marrow puncture
- 同
- 骨髄穿刺法
- 関
- 骨髄生検
穿刺部位
[★]
- 英
- puncture、paracentesis、prick、stab、needling、pricking
- 関
- 穿開術、穿刺術、微小穿刺、プリッキング、パンクチャー