UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 横隔神経障害への外科的治療surgical treatment of phrenic nerve injury [show details]
… The structural makeup of the diaphragm consists of an approximately equal makeup of slow twitch (type I) and fast twitch (type II) muscle fibers .… adherent muscle, fascia, and/or vasculature. To further improve axonal recovery and restore nerve conductivity, nerve transfer (or neurotization) or an interposition graft can be performed to recruit new sources …
- 2. 血液透析における動静脈痩の再循環arteriovenous fistula recirculation in hemodialysis [show details]
… two-needle stopped or slow stop-flow technique and the three-needle urea-based techniques. As noted above, if a urea-based method is used, the two-needle slow or stop-blood flow… Conductivity dilution – Arterial and venous sensors detect changes in blood conductivity in response to an injected bolus of hypertonic saline.…
- 3. 心原性肺水腫の病態生理pathophysiology of cardiogenic pulmonary edema [show details]
… The typically slow progression of mitral stenosis allows gradual adaptation to the increased pressures,…equation: where: Kf is the filtration coefficient = Lp x S. Lp is the hydraulic conductivity. S is the surface area available for fluid movement. Pc and Pi are the capillary …
- 4. 電気外科療法の概要overview of electrosurgery [show details]
… the cutting or coagulation mode. It is produced by direct contact of the instrument and the tissue. Slow, superficial tissue heating results in protein denaturation, which causes the tissue to appear white … and when dealing with tissue with poor conductivity like fatty or dry tissue .…
- 5. 小児蘇生法における第一選択剤primary drugs in pediatric resuscitation [show details]
…sodium channel blocker that prolongs the refractory period of both the atria and ventricles and slows conduction velocity. Unlike adenosine, procainamide does not block reentry at the atrioventricular node …
Related Links
- 房室結節へ侵入する遅い伝導路を順行し、速い伝導路を逆行する通常型と、速い伝導路を順行して遅い伝導路を逆行する希有型とがあります。 240未満とされています。心房興奮回数が1分間に240以上である場合は、心房粗動 と診断さ ...
- WPW症候群の房室回帰性頻拍であれば副伝導路(ケント束)を、房室結節回帰性頻拍では心房後壁から房室結節へ侵入する遅い伝導路をアブレーションの標的にします。現在では ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- fast conduction pathway, fast pathway
- 関
- 遅い伝導路
[★]
- 関
- 上行性伝導路、下行性伝導路
下降性伝導路(運動性伝導路)
PT Pyramidal tract CST corticospinal tract
- 中心前回の運動野(Brodmann 4 野)、6 野および中心後回(1,2,3野)の錐体細胞から出て、内包後脚を通り、錐体交叉で交叉し対側の外側皮質脊髄路lateral corticospinal tract (75-90%)、同側の前皮質脊髄路anterior corticospinal tract (10-25%) を下降し、脊髄前核に至る。
CBT corticobulbar tract
- 中心前回の運動野の錐体細胞から出て、内包後脚を通り、対側または動側の運動性脳神経核に至る。(動眼、滑車、外転、三叉神経運動、顔面、疑、舌下神経)
CPT corticopontine tract FPT frontopontine tract
OTPT occipitotemporal pontine tract
- 大脳皮質の広い範囲から出て、内包を通り橋核に至る。橋核から出た線維は横走線維となり、縫線部で交叉し、中小脳脚を通って小脳半球、虫部の皮質に至る。
上行性伝導路(知覚性伝導路)
ASThT anterior spinothalamic tract
- 体幹の原始触覚伝導路。脊髄後角固有核から出て、白交連で交叉し前脊髄視床路を上行して視床後外側腹側VPL に入る。
LSThT lateral spinothalamic tract
- 四肢、体幹の温痛覚伝導路。後角に入り後角海綿体でニューロンを代え、白交連で交叉して外側脊髄視床路を上行し、視床後外側腹側VPL に入る。
GF Gracile fascicle
CF Cneate fascicle ML medial lemniscus
- 四肢、体幹の識別性触覚、圧覚伝導路。脊髄神経節細胞から出て後索に入り、薄束、楔状束を形成して上行し、薄束核、楔状束核に至る。両核からの線維は内側毛体を形成し対側の視床後外側腹側VPL に入る。
LL lateral leminiscus
- 蝸牛神経核から出て下丘に至る。更に、下丘腕を介して内側膝状体に至り、聴放線となって側頭葉の聴覚野に終止する。
小脳求心路
SCP ASCT anterior spinocerebellar tract
- 上小脳脚は歯状核から出る歯状核、赤核、視床路で構成されるが、他に(筋、腱知覚)深部知覚伝導路である前脊髄小脳路が上小脳脚から小脳に入る。
- (脊髄の白交連で交叉、更に小脳内で交叉し、結局同側の小脳に至る。)
MCP TPF transverse pontine fiber
- 橋核から出た線維は横走線維となり、縫線部で交叉し、中小脳脚を通って小脳半球、虫部の皮質に至る。
ICP PSCT posterior spinocerebellar tract
- (筋、腱知覚)深部知覚伝導路。脊髄神経節細胞からでて後索を上後し、Clarke の背核を経由して後脊髄小脳路PSCT posterior spinocerebellar tract を上行し、下小脳脚から小脳に入る。(同側性)
VCT Vestibulocerebellar tract
- 前庭神経節、前庭神経核からでて、索状傍体を経由し、同側の小脳片葉、小節葉、室頂核に入る。
OCT Olivocerebellar tract
- オリーブからの出力線維は対側の下小脳脚に入り、小脳に向かう。オリーブ核の機能は未だに明らかでない。(言語、起立性歩行?)
小脳遠心路
SCP DRThT dentatorubrothalamic tract
- 歯状核から出て、上小脳脚交叉で交叉し対側の赤核に至る。更に上行して、視床外側核VL、前核VA に至る。
uncinate fasciculus
- 室頂核から出て同側・対側の前庭神経核、脳幹網様態に至る。
CTT central tegmental tract
- 赤核小細胞から出て、橋被蓋を下降し下オリーブ核に至る。一部はオリーブ脊髄路に接続。中心被蓋路CTT central tegmental tract、オリーブ小脳路OCT olivocerebellar tract、上小脳脚・歯状核赤核小脳路DRThT dentatorubrothalamic tractで構成される回路をギラン・モラレ三角Guillain-Mollaret triangle と呼ぶ。
MLF medial longitudinal tract
- Cajal の間質核から始まり、脊髄に及ぶ長い線維束。脳幹部では中心灰白質の腹側、傍正中部を通る。動眼、滑車、外転神経核、前庭神経核から出る神経線維や網様体から出る線維で構成される。
- MLFが障害されると、輻湊はできるが同側眼球の内転ができない。(MLF症候群)
[★]
- 英
- transduction, conduction
- 関
- 興奮伝導、伝達
- ニューロン介して情報が活動電位として伝わることを伝導という、と思う。
- 伝達とは確実に区別する
[★]
- 英
- slow、late
- 関
- 後、緩徐、緩慢、後期、遅発、遅発型、晩発、遅くする、ゆっくり
[★]
- 英
- tract
- ラ
- tractus