- 英
- hygiene、health
- 関
- 健康、保健
WordNet
- a healthy state of wellbeing free from disease; "physicians should be held responsible for the health of their patients" (同)wellness
- the general condition of body and mind; "his delicate health"; "in poor health"
- a condition promoting sanitary practices; "personal hygiene"
- the science concerned with the prevention of illness and maintenance of health (同)hygienics
PrepTutorEJDIC
- 『健康』,健全 / (体の)状態,調子 / 《To one's health!》(健康を祝しての)乾杯
- 衛生;衛生学,衛生法
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2017/04/15 19:19:40」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年11月) |
|
この項目はその主題が日本に置かれた記述になっており、世界的観点からの説明がされていない可能性があります。ノートでの議論と記事の発展への協力をお願いします。(2012年3月) |
衛生(えいせい、英語・ドイツ語:hygiene)とは、「生」を「まもる」ことから健康をまもること、転じて健康の増進を意味する。今日では単に清潔のみを意味する場合も多い。また、医学の一分野として衛生学、保健衛生学と称されることもある。
目次
- 1 歴史
- 2 衛生学
- 3 建築衛生
- 4 公衆衛生
- 5 関連項目
- 6 外部リンク
歴史
19世紀のヨーロッパで、産業革命後の都市化による住環境の悪化などによる伝染病(感染症)の蔓延などに対応するなかで生まれてきた概念。
日本においては明治に長与専斎(長與專齋)がヨーロッパを視察し、生命や生活を守る概念として考え方ドイツ語「「ヒュギエーネ(hygiene)」が社会基盤整備を含み、国家、都市を対象としていることから、その和訳について、敢えて「養生」(「健康」、「保健」)を転用せず荘子の庚桑楚篇にある「衛生」(康煕字典体では「衞生」)の語をあてたことに始まる。
衛生学
衛生についての学術体系は衛生学としてまとめられる。その範囲、手法については多岐にわたり、また境界が曖昧であるが、健康に影響を及ぼす様々なリスクを推定し、予防活動に結びつける学問であるといえる。
日本における衛生学の代表的な学会は日本衛生学会が挙げられる。その総会における演題分類によれば、以下のカテゴリーを衛生学の対象としているといえる。感染症の征圧や栄養状態の改善を主な目的としたかつての衛生学に加えて、現代の生活習慣病、老人保健、環境問題などにも対象を広げ、手法も遺伝子や分子生物学を応用するなどの展開を見せている。
- リスク要因:環境生理・物理的環境 - 感染症 - 無機及び有機有害物質 - 生活習慣病 - 骨代謝 - 健康増進・体力・運動 - 健康管理・疲労 - 精神保健・ストレス - 難病・特定疾患 - 免疫 - 遺伝子
- 目的・手法:環境衛生 - 生物学的モニタリング・バイオマーカー - 栄養・食品衛生 - 母子保健・母性保健・小児保健 - 学校保健 - 老人保健・福祉 - 健康教育・喫煙問題 - 産業保健 - 地域保健・医療経済・医の倫理 - 衛生統計・人口問題 - 国際保健
衛生工学
衛生工学について、山本剛夫(当時京都大学工学部衛生工学教室)による論考『環境工学と衛生工学』(「環境技術」Vol. 8 (1979年 No. 12 )で、世界保健機構が「衛生工学とは、人間の身体的・精神的及び社会的に良好な状態、すなわちsocial well - beingを推進するために、人間の自然的環境を工学的手段によって制御することである、と理解される」と定義しており、したがって衛生工学は工学的手段によって人間の健康を推進さすことを主たる目的としているとしている。
関連する学門に空気調和工学、建築環境工学や都市工学がある。 関連する学会に空気調和・衛生工学会がある。 関連資格には空気調和・衛生工学会設備士、衛生工学衛生管理者などがあり、 水道技術管理者、廃棄物処理施設技術管理者、特別管理産業廃棄物管理責任者、建築物環境衛生管理技術者、除害施設等管理責任者、建築設備士、浄化槽設備士等は、大学などにおいて理学、薬学、工学、農学の課程で衛生工学もしくは化学工学に関する科目を修めて卒業した者や衛生工学、水道工学を専攻で実務経験を持つ者などが受験することができるとしている。 また技術士には技術士衛生工学部門が、労働衛生コンサルタントに労働衛生工学の分野が設けられている。 エコテクノロジーは衛生工学分野で自然の機能を活用した浄化技術の意味から用語が派生している。
建築衛生
建築衛生とは、給排水衛生設備をつかさどる分野のことを指す。とりあつかう設備については、下に大まかな分類を記載する。
- 給水設備
- 排水通気設備
- 屋内排水設備
- 屋外排水設備
- 雨水排水設備
- 排水トラップ
- 阻集器
- 通気設備
- 衛生器具設備
- 浄化槽設備
公衆衛生
詳細は「公衆衛生」を参照
公衆衛生は、集団の健康の分析に基づく地域全体の健康への脅威を扱うものである。公衆衛生は、疫学、生物統計学、医療制度、環境衛生、社会衛生、行動衛生、職業衛生、食品衛生とさまざまな分野からなる。
精神衛生
詳細は「メンタルヘルス」を参照
精神衛生とは精神的ショック・精神的ストレス等の精神的苦痛等に常時晒されていない精神的健康者にあっては精神面の健康維持、精神的疾患に罹りやすい人々にあっては原因の除去や排除等による罹患予防、等で安寧な気持ちが保ち続けることができるように精神面の健康維持に対する改善活動を含む公衆衛生の一分野。
関連項目
- ジョゼフ・リスター
- センメルヴェイス・イグナーツ
- ジェームズ・リンド
- マックス・フォン・ペッテンコーファー
- 緒方正規
- 高木兼寛
- 衛生兵
- 防除
- 建築物環境衛生管理技術者(特定建築物における環境・衛生等に関する監督を行う者)
- 医療制度改革
外部リンク
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 裁判例が語る安全衛生最新事情(No.277)ヤマダ電機事件 うつ病自殺で長時間労働との関係否定[前橋地裁高崎支部平成28.5.19判決]
- 「受動喫煙防止対策助成金」の活用について 中小企業事業主の方へ 受動喫煙防止のための設備設置費用の2分の1を助成
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- WHO憲章では、健康とは、単に疾病がないということではなく、「身体的、□□的、□□的に完全に良好な状態である」としている。
- □□に入る言葉はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [102A060]←[国試_102]→[102B002]
[★]
- 英
- sleep hygiene
- 関
- 睡眠、不眠、衛生
概念
- 良質な睡眠を得るために、睡眠に関する適切な知識を持ち、⽣活を改善すること。
- 睡眠薬の適正使用ガイドライン_睡眠学会Online版_140828改訂によると(以下引用)
定期的な運動
- なるべく定期的に運動しましょう。適度な有酸素運動をすれば寝つきやすくなり、睡眠が深くなるでしょう。
寝室環境
- 快適な就床環境のもとでは、夜中の目覚めは減るでしょう。音対策のためにじゅうたんを敷く、ドアをきっちり閉める、遮光カーテンを用いるなどの対策も手助けとなります。寝室を快適な温度に保ちましょう。暑すぎたり寒すぎたりすれば、睡眠の妨げとなります。
規則正しい食生活
- 規則正しい食生活をして、空腹のまま寝ないようにしましょう。空腹で寝ると睡眠は妨げられます。睡眠前に軽食(特に炭水化物)をとると睡眠の助けになることがあります。脂っこいものや胃もたれする食べ物を就寝前に摂るのは避けましょう。
就寝前の水分
- 就寝前に水分を取りすぎないようにしましょう。夜中のトイレ回数が減ります。脳梗塞や狭心症など血液循環に問題のある方は主治医の指示に従ってください。
就寝前のカフェイン
- 就寝の4時間前からはカフェインの入ったものは摂らないようにしましょう。カフェインの入った飲料や食べ物(例:日本茶、コーヒー、紅茶、コーラ、チョコレートなど)をとると、寝つきにくくなったり、夜中に目が覚めやすくなったり、睡眠が浅くなったりします。
就寝前のお酒
- 眠るための飲酒は逆効果です。アルコールを飲むと一時に寝つきが良くなりますが、徐々に効果は弱まり、夜中に目が覚めやすくなります。深い眠りも減ってしまいます。
就寝前の喫煙
- 夜は喫煙を避けましょう。ニコチンには精神刺激作用があります。
寝床での考え事
- 昼間の悩みを寝床に持っていかないようにしましょう。自分の問題に取り組んだり、翌日の行動について計画したりするのは、翌日にしましょう。心配した状態では、寝つくのが難しくなるし、寝ても浅い眠りになってしまいます。
[★]
- 関
- healthy、hygiene、normality
[★]
- 英
- health, health supervision
- 関
- 衛生、健康
[★]
- 関
- health
[★]
- 関
- 食品衛生法
法令
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23F03601000023.html
[★]
- 英
- mental health service
- 関
- 精神保健サービス、メンタルヘルスサービス
[★]
- 英
- medical entomology
- 関
- 医動物学
[★]
- 英
- hygienic
- 関
- 衛生学的
[★]
- 英
- public health practice
[★]
形容詞
- 英
-
- 関
- 未加工、調理していない
名詞
- 英
- life
- 同
- 生命、いのち
- 関
- 生命科学