Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2021/08/04 13:05:16」(JST)
[Wiki ja表示]
| この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。 出典検索?: "硫黄酸化物" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2012年5月) |
硫黄酸化物(いおうさんかぶつ、英: sulfur oxide)は、硫黄の酸化物の総称。一酸化硫黄 (SO)、二酸化硫黄(亜硫酸ガス)(SO2)、三酸化硫黄 (SO3) などが含まれる。化学式から SOx (ソックス)と略称される。
概要
石油や石炭など硫黄分が含まれる化石燃料を燃焼させることにより発生する。大気汚染や酸性雨などの原因の一つとなる有毒物質。また、自然界においても火山ガスなどに含まれている。無色で刺激臭があり、水にとけやすい。
硫黄酸化物は水と反応することで、硫酸や亜硫酸を生じる。
1960年代から1970年代には、石油や石炭を燃やすときに排ガス処理装置をつけていなかったため、産業活動の活性化に伴い硫黄酸化物が大量に排出され、大気汚染の原因となった。特に三重県四日市市のコンビナートでは、四日市ぜんそくとしても知られる公害病が発生し、社会問題となった。現在では、大気汚染防止法によって環境基準が定められるとともに、光触媒を用いた酸化物浄化技術や排煙脱硫技術の進歩、脱硫した軽油の使用などによって、硫黄酸化物の大気中濃度は大幅に改善されている。
一方、中国で発生した硫黄酸化物が偏西風によって日本に運ばれ、大気汚染が酸性雨の原因となることが懸念されてきている。国立環境研究所の調査では、日本で観測される硫黄酸化物のうち 49% が中国起源のものとされ、続いて日本 21%、火山 13%、朝鮮 12% とされている。
例
- 一酸化硫黄
- 二酸化硫黄
- 三酸化硫黄
- 一酸化二硫黄
- 一酸化シクロオクタ硫黄
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、硫黄酸化物に関連するカテゴリがあります。 |
硫黄の化合物 |
---|
二元化合物 |
- SBr2
- SBr4
- S2Br2
- SCl2
- SCl4
- S2Cl2
- SF2
- SF4
- SF6
- S2F2
- S2F4
- S2F10
- SO
- SO2
- SO3
- S2O
|
---|
三元化合物 |
- H2SO3
- H2SO4
- H2SO5
- H2S2O3
- H2S2O4
- H2S2O5
- H2S2O6
- H2S2O7
- H2S2O8
- NSF
- NSF3
- SOBr2
- SOCl2
- SOF2
- SOF4
- SO2Cl2
- SO2F2
|
---|
四元・五元化合物 |
- HSCN
- HSO3Cl
- HSO3F
- HSO3NH2
- SO2ClF
- SO2(NH2)2
|
---|
|
大気汚染 |
---|
汚染と技術 |
燃焼と排気 |
煙害 - すす - スモッグ / 光化学スモッグ - 酸性雨 - 野焼き - 焼畑農業 - 森林火災 - 煙突 - 排気ガス処理 - 集塵 - 脱硫 - 洗浄塔 - 焼却炉 - 自動車排出ガス規制 / DEP
|
---|
自然源 |
黄砂 - 砂嵐 - 噴火(火山ガス - 火山灰) - NPS
|
---|
室内空気質 |
喫煙 / 受動喫煙 - バイオエアロゾル - 屋内ラドン (環境放射線) - 空気清浄機 - エアフィルタ - 換気
|
---|
|
---|
化学 |
汚染物質 |
硫黄酸化物 / 二酸化硫黄 - 窒素酸化物 / 二酸化窒素 - 光化学オキシダント / オゾン / PAN - VOC - PAH - ダイオキシン類 - 一酸化炭素 - 石綿 - 鉛 - 粉塵 - 粒子状物質(PM2.5)
|
---|
大気化学 | |
---|
|
---|
規制と指標 |
環境基準 - 排出係数 - 大気汚染注意報 - 空気質指数
|
---|
酸性雨 |
---|
現象 |
- 酸性雨
- 立ち枯れ
- 黒い森
- 黒い三角地帯
- アシッドショック
| |
---|
原因物質 | |
---|
条約法規等 |
- 長距離越境大気汚染条約
- 欧州監視評価計画議定書
- EMEP議定書
- ヘルシンキ議定書
- ソフィア議定書
- オスロ議定書
- 国別排出上限指令(EU)
- 大気浄化法(米)
- 自動車NOx・PM法・ディーゼル車規制条例(日)
|
---|
モニタリング |
- EANET(東アジア)
- EMEP(ヨーロッパ)
- CANSAP(カナダ)
- NAPAP(米国)
|
---|
|
この項目は、化学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:化学/Portal:化学)。 |
|
この項目は、環境に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:環境)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. ビル関連病およびビル関連症状building related illness and building related symptoms [show details]
…Clean Air Act: Particle pollution (or particulate matter) Ozone; Carbon monoxide; Nitrogen oxides; Sulfur oxides; Lead; Outdoor air pollutants are an important contributor to indoor air pollution . Although …
- 2. 労働衛生および環境衛生の概要overview of occupational and environmental health [show details]
…fuels leads to the emission of carbon dioxide, methane, and nitrous oxides (“greenhouse gases”), as well as particulate matter and sulfur dioxides into the air. Compared with preindustrial levels, carbon …
- 3. 頚部顔面の放線菌症cervicofacial actinomycosis [show details]
…characteristic sulfur granules in infected tissue but not in vitro. The term "sulfur granule" is a misnomer, reflecting only the yellow color of the granule in pus, since they are not composed of any sulfur at all …
- 4. 尋常性ざ瘡のための光治療、補助化学療法、およびその他の治療法light based adjunctive and other therapies for acne vulgaris [show details]
…Topical sulfur has been used for the treatment of acne for many years, although there are few data supporting its efficacy . The mechanism of action remains unknown. It is thought that sulfur interacts… aluminum oxide) are propelled onto the skin within a controlled vacuum suction system,…
- 5. 酒さのマネージメントmanagement of rosacea [show details]
…10% with sulfur 5%. Other drug concentrations and formulations with added sunscreen or cosmetically-beneficial green coloring are also available . The mechanism of action of sulfacetamide-sulfur in rosacea …
Japanese Journal
- 脱硝,脱硫装置のガス計測システム (特集 エミッション低減技術と計測技術)
- 微粉炭焚き火力発電における排煙対策技術 (特集 エミッション低減技術と計測技術)
Related Links
- 排出物質:硫黄酸化物(いおうさんかぶつ) 二酸化硫黄(SO 2 )などの硫黄酸化物(SOx)は、石油や石炭など硫黄分が含まれる化石燃料が燃えるときに発生し、ぜん息や酸性雨の原因になります。 日本では、SOxによる大気汚染は ...
- 硫黄酸化物 硫黄(いおう)が含まれる鉱石、石炭、石油などの地下資源を燃焼させた時に排出される、硫黄と酸素(O)の化合物で、亜硫酸ガス(二酸化硫黄)や無水硫酸(三酸化硫黄)などの総称。 大気汚染の原因物質であり、植物の枯死、人体の呼吸器系疾患などをもたらす。
- 環境問題でよく聞く硫黄酸化物、窒素酸化物を知っていますか。この記事では、硫黄酸化物(SOx)と窒素酸化物(NOx)がどういうものか詳しく解説します。発生する原因、抑制する方法、排出基準について記載しています。ぜひご覧ください。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [095A026]←[国試_095]→[095A028]
[★]
- 英
- SOx
- 関
- 硫黄酸化物
[★]
- 英
- sulfur、sulphur、thionic
- 関
- イオウ
[★]
- 英
- oxide
- 関
- オキシド、オキサイド
[★]
- 英
- sulfur acid
- 関
- イオウ酸