- 英
 
- meniscus、menisci
 
- 関
 
- 関節半月、半月、半月板
 
- 同
 
- 半月板
 
WordNet
- (optics) a lens that is concave on one side and convex on the other
 
- (physics) the curved upper surface of a nonturbulent liquid in a vertical tube
 
- (anatomy) a disk of cartilage that serves as a cushion between the ends of bones that meet at a joint (同)semilunar_cartilage
 
PrepTutorEJDIC
- 〈C〉三日月形の物体 / 〈C〉凹凸(おうとつ)レンズ / 〈U〉(器の中の液体の表面の)凸面,凹面
 
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2017/11/14 12:51:24」(JST)
[Wiki ja表示]
 | 
この項目では、液面の屈曲について説明しています。膝の軟骨については「半月板」を、レンズ形状については「レンズ」をご覧ください。 | 
 
A:凹型メニスカスの下面。
B:凸型メニスカスの
上面。
 
 
 
メニスカス(希:μηνίσκος、三日月の意[1][2])は、容器の表面との相互作用によって形成される、液面の屈曲である。
目次
- 1 原理と性質
 
- 2 体積計
 
- 3 関連項目
 
- 4 脚注
 
 
原理と性質
ガラス容器の中の水のメニスカスは凹型だが、液体と容器の組合せによっては、凸型のメニスカスが形成される(ガラス容器の中の水銀[3]など)。凸型のメニスカスは、液体分子を引きつける力が容器よりも液体の方が強い場合に形成される[3]。凹型のメニスカスは反対に、液体分子を引きつける力が液体よりも容器の方が強い場合に形成される。毛細管現象においては、液面が上を向く場合は凹型のメニスカスに、下を向く場合は凸型のメニスカスになる。
体積計
ビュレット内の水のメニスカス。メニスカスの下面を目盛線の上縁で読み
[4]、21.00 mL。
 
 
 
厳密な体積を計量容器で量る際は、メニスカスを考慮しなければならない(ビュレットやメスピペット、メスシリンダー、ホールピペット、メスフラスコなど)。メニスカスの下面を読むか上面を読むかで、値が異なってしまう。通例、凹型メニスカスでは下面を読み、凸型メニスカスでは上面を読む。水平で読む。斜めから読んではいけない。
関連項目
脚注
- ^ 西田節夫 (2007), “目盛りは科学への入口である メスシリンダー”, JSTニュース (科学技術振興機構) 4 (5), http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/2007/2007-08/page01.html 2009年10月10日閲覧。 
 
- ^ 愛知県柔道整復師会 (2006), 愛整ニュース, 218, 愛知県柔道整復師会, http://www.shadan-aisei.jp/news/doc/news0606.pdf 2009年10月10日閲覧。 
 
- ^ a b Moore, John W.; Stanitski, Conrad L.; Jurs, Peter C. Chemistry: The Molecular Science. Belmont, CA: Brooks/Cole, 2005. 290.
 
- ^ JIS R 3505, 1994 ed. 第6条 (2)
 
 
 | 
この項目は、物理学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:物理学/Portal:物理学)。 | 
 
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 原子間力顕微鏡を用いた湿度環境下における金属酸化膜の表面間力測定と水メニスカスモデルによる評価
 
- 山下 崇博,伊藤 寿浩,須賀 唯知
 
- 電気学会論文誌. E, センサ・マイクロマシン準部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. A publication of Sensors and Micromachines Society 132(11), 397-406, 2012-11-01
 
- This article critically discusses van der Waals and capillary forces as a function of relative humidity (RH) measured by atomic force microscope (AFM), which, as recently reported, show a discontinuou …
 
- NAID 10031120176
 
- 正常ウサギの涙液貯留量に対するジクアホソルナトリウム点眼液と精製ヒアルロン酸ナトリウム点眼液の併用効果
 
- 阪元 明日香,七條 優子,山下 直子 [他],中村 雅胤
 
- あたらしい眼科 = Journal of the eye 29(8), 1141-1145, 2012-08-30
 
- NAID 10031120808
 
Related Links
- 近年、マイクロマシンや小型ロボット、それに使用される超小型機械要素の開発が盛んに行われています。これらの機械において、正確な動作を実現するためには、内部の部品間や周辺環境との間で形成されるメニスカスの影響を ...
 
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - メニスカスの用語解説 - (1) 毛管の中に液体を入れると,液体の表面は平らでなく,表面張力によって曲面となる。これをメニスカスという。水とガラスのように液体が管壁を濡らす (付着力が ...
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
- 関
 
- articular meniscus、meniscal、menisci、semilunar cartilage
 
 
 
 
 
  [★]
- 英
 
- meniscus、menisci、meniscal
 
- 関
 
- 関節半月、半月、半月状、メニスカス
 
臨床関連
  [★]
- 関
 
- articular meniscus、meniscal、meniscus、semilunar cartilage
 
  [★]
- 英
 
- meniscus sign
 
- 同
 
- 三日月徴候 air crescent sign、air cap、メニスクス徴候
 
- 関
 
- 半月徴候、肺アスペルギローマ