ラミブジン
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/08/14 20:05:10」(JST)
[Wiki ja表示]
ラミブジン
|
IUPAC命名法による物質名 |
4-amino-1-[(2R,5S)-2-(hydroxymethyl)-1,3-oxathiolan-5-yl]-1,2-dihydropyrimidin-2-one |
臨床データ |
胎児危険度分類 |
|
法的規制 |
|
投与方法 |
Oral |
薬物動態的データ |
生物学的利用能 |
86% |
血漿タンパク結合 |
Less than 36% |
半減期 |
5 to 7 hours |
排泄 |
Renal (circa 70%) |
識別 |
CAS番号 |
134678-17-4 |
ATCコード |
J05AF05 |
PubChem |
CID 60825 |
DrugBank |
APRD00681 |
KEGG |
D00353 |
別名 |
L-2',3'-dideoxy-3'-thiacytidine |
化学的データ |
化学式 |
C8H11N3O3S |
分子量 |
229.26 g/mol |
SMILES
- Nc1ccn([C@@H]2CS[C@H](CO)O2)c(=O)n1
|
ラミブジン(Lamivudine,C8H11N3O3S、略号:3TC)は、逆転写酵素阻害剤のひとつ。商品名ゼフィックス®、エピビル®。
目次
- 1 概要
- 2 参考文献
- 3 関連項目
- 4 外部リンク
概要
B型肝炎及びHIV-1感染症治療薬としての日本で認可されている。商品名はB型肝炎の治療用がゼフィックス®、HIV-1感染症の治療用はエピビル®となり、保険適応が異っている。グラクソ・スミスクライン社発売。YMDD変異(この検査は保険未収載)をおこすと効果が減弱し、アデフォビル(商品名ヘプセラ®)を併用することもある。
肝機能改善のみならず肝不全・肝細胞癌リスクも低下させることが報告された(NEJM 2004:351:1521-31)。
参考文献
関連項目
外部リンク
抗DNAウイルス薬(ATCコード:J05、S01AD、D06BB) |
|
Baltimore I |
ヘルペスウイルス
|
DNA合成
阻害剤
|
TK活性型
|
プリン誘導体
|
グアニン(アシクロビル#/バラシクロビル、ガンシクロビル/バルガンシクロビル、ペンシクロビル/ファムシクロビル)
アデニン(ビダラビン、シタラビン)
|
|
ピリミジン誘導体
|
ウリジン(イドクスウリジン、トリフルリジン、エドクスウジン)
チミン(ブリブジン)
|
|
|
TK不活性型
|
ホスカルネット
|
|
|
その他
|
ドコサノール · 初期タンパク質(ホミビルセン) · トロマンタジン
|
|
|
HPV/MC
|
イミキモド/レシキモド · ポドフィロトキシン
|
|
ワクシニア
|
会合阻害: リファンピシン
|
|
ポックスウイルス
|
メチサゾン
|
|
|
B型肝炎 (VII) |
ヌクレオシド誘導体/NARTI: エンテカビル · ラミブジン · テルビブジン · クレブジン
ヌクレオシド誘導体/NtRTI: アデホビル · テノホビル
|
|
Multiple/general |
核酸阻害剤
|
シドホビル
|
|
インターフェロン
|
インターフェロンα-2b · ペグインターフェロンα-2a
|
|
複合/不明
|
リバビリン#/タリバビン†
|
|
ErbB2/PI3K経路
|
NOV-205§ · NOV-002†
|
|
|
#WHO-EM. ‡市場から撤退。治験: †第III相。§第II相以下 |
|
|
この項目は、薬学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:薬学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 抗HBV薬ラミブジン(ゼフィックス^<【○!R】>錠100)の薬理作用と臨床効果
- 藤原 将寿,劉 世玉
- 日本薬理学雑誌 120(1), 55-62, 2002-07-01
- … ラミブジン(商品名;ゼフィックス®錠100,(-)-1-[(2R,5S)-2-hydroxymethyl-1,3-oxathiolan-5-yl]cytosine)は,デオキシシチジン誘導体であり,B型肝炎ウイルス(HBV)の複製を阻害する抗ウイルス薬である.ラミブジンは,生体内のリン酸化酵素で三リン酸化体に変換された後,HBV-DNAポリメラーゼによりウイルスDNAに取り込まれ,ウイルスDNAの伸長を停止させることで抗ウイルス活性を発揮する.HBV-DNAが組み込まれた肝細胞を用い …
- NAID 10009512352
- 新薬情報 B型慢性肝炎の新しい治療薬ラミブジン「ゼフィックス」の有用性
Related Links
- ゼフィックスとは?ラミブジンの効能,副作用等を説明,ジェネリックや薬価も調べられる( おくすり110番:薬事典版)
- このページに掲載されている情報は、医療機関で弊社医療用医薬品の処方を受けた方 に、医薬品についての一般的な情報や、適正にご使用いただくための情報を提供する ものであり、医学的アドバイスを提供するものではありません。 医療に関する判断は、 ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ゼフィックス錠100
組成
成分・含量
添加物
- 結晶セルロース、カルボキシメチルスターチナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン、マクロゴール400、ポリソルベート80、黄色三二酸化鉄、三二酸化鉄
禁忌
本剤の成分に対して過敏症の既往歴のある患者
効能または効果
- B型肝炎ウイルスの増殖を伴い肝機能の異常が確認されたB型慢性肝疾患におけるB型肝炎ウイルスの増殖抑制
- 本剤投与開始に先立ち、HBV-DNA、DNAポリメラーゼあるいはHBe抗原により、ウイルスの増殖を確認すること。
- 無症候性キャリア及び他の治療法等により肝機能検査値が正常範囲内に保たれている患者は本剤の対象患者とはならないので注意すること。
- 本剤にアデホビル ピボキシルを併用する場合には、本剤投与中にB型肝炎ウイルスの持続的な再増殖を伴う肝機能の悪化が確認された患者のみに併用投与すること。
- 通常、成人にはラミブジンとして1回100mgを1日1回経口投与する。
- 本剤は通常、投与を終了するまでに長期間を要する薬剤であり、投与中止により肝機能の悪化もしくは肝炎の重症化を起こすことがある(「臨床成績」の項参照)。本内容を患者に説明し、患者が自己の判断で投与を中止しない様に十分指導すること(「警告」の項参照)。
- 投与中に下記の状態に至った場合には本剤の投与終了を検討してもよい。
- HBe抗原陽性の患者では、HBe抗原からHBe抗体へのセロコンバージョン(HBe-SC)が持続した場合
- HBe抗原陰性の患者では、HBs抗原の消失あるいはALT(GPT)の正常化を伴うHBV-DNAの陰性化が6ヵ月以上持続した場合
- しかし、投与終了後に肝機能悪化が見られる場合がある(「臨床成績」の項参照)ため、いずれの場合であっても、本剤の投与を終了する場合には、投与終了後少なくとも4ヵ月間は原則として2週間ごとに患者の臨床症状と臨床検査値(HBV-DNA、ALT(GPT)及び必要に応じ総ビリルビン)を観察し、その後も観察を続けること。
- HBe-SC持続に基づき投与を終了した場合、投与終了後もセロコンバージョンが長期に維持されるかどうかに関しては限られたデータしかない。
- HIVに重複感染している患者に投与する場合には、抗HIV薬であるエピビル錠、コンビビル錠、エプジコム錠をHIV感染症に対する用法・用量により投与すること。
- 腎機能障害患者では、血中濃度半減期の延長が認められ、血中濃度が増大するので、クレアチニンクリアランスに応じて、下記のとおり投与量の調節が必要である(「薬物動態」の項参照)。なお、血液透析患者(4時間までの透析を2〜3回/週施行)に対しても、下記のとおりクレアチニンクリアランスに応じ、投与量を調節すること。
患者の腎機能に対応する用法・用量の目安(外国人データ)
クレアチニンクリアランス(mL/min):≧50
クレアチニンクリアランス(mL/min):30〜49
- 推奨用量:初回100mg、その後50mgを1日に1回
クレアチニンクリアランス(mL/min):15〜29
- 推奨用量:初回100mg、その後25mgを1日に1回
クレアチニンクリアランス(mL/min):5〜14
- 推奨用量:初回35mg、その後15mgを1日に1回
クレアチニンクリアランス(mL/min):<5
- 推奨用量:初回35mg、その後10mgを1日に1回
慎重投与
- 腎機能障害のある患者[高い血中濃度が持続するおそれがある(「用法・用量に関連する使用上の注意」及び「薬物動態」の項参照)]
- 非代償性肝硬変患者[国内における使用経験がない]
重大な副作用
- 血小板減少(0.78%注1))があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。
- 横紋筋融解症(頻度不明注2))があらわれることがあるので、筋肉痛、脱力感、CK(CPK)上昇、血中及び尿中ミオグロビン上昇等の症状があらわれた場合には投与を中止するなど、適切な処置を行うこと。
- HIV感染症に対するエピビル錠、コンビビル錠、エプジコム錠(1錠中にラミブジン150mg又は300mgを含有)の単独投与又は他の抗HIV薬との併用により、以下のような副作用が報告されている。
重篤な血液障害
- 赤芽球癆、汎血球減少、貧血、白血球減少、好中球減少、血小板減少
膵炎
乳酸アシドーシス及び脂肪沈着による重度の肝腫大(脂肪肝)
横紋筋融解症
精神神経系
心不全
薬効薬理
抗ウイルス作用
- 慢性HBV感染チンパンジーにラミブジン0.1mg/kgを1日2回14日間経口投与したところ、血清中HBV-DNA濃度は投与前値の10%以下に減少した。さらにラミブジン0.3mg/kgを1日2回14日間投与したところ、血清中HBV-DNA濃度は検出限界以下となった。
HBV-DNA産生阻害作用
- HBVのDNAをトランスフェクトしたHepG2 2.2.15細胞をラミブジンとともに7日間または12日間インキュベートしたところ、HepG2 2.2.15細胞から遊離するHBV-DNA量は濃度依存的に減少した。
HBV-DNA遊離量を50%抑制するラミブジンの培養液中濃度(IC50)は0.032μMまたは0.018μMであった。
リン酸化による活性体への変換
- HBVのDNAをトランスフェクトしたHepG2 2.2.15細胞を[3H]標識ラミブジンと24時間インキュベートし、細胞内[3H]標識ラミブジン及びリン酸化体をHPLC法にて測定したところ、細胞内ラミブジンの23.56%ないし35.65%が活性型の5'-三リン酸体に変換された。
作用機序6)
- ラミブジンは細胞内でリン酸化され、活性体のラミブジン5'-三リン酸に変換される。
HBVのDNA複製時、ラミブジン5'-三リン酸はDNAポリメラーゼによるDNA鎖へのデオキシシチジン5'-三リン酸(dCTP)の取り込みを競合的に阻害する。また、ラミブジン5'-三リン酸はDNAポリメラーゼの基質としてウイルスDNA鎖に取り込まれるが、ラミブジン5'-三リン酸は次のヌクレオチドとの結合に必要な3'位のOH基がないためDNA鎖伸長が停止する(チェーンターミネーション)。
以上のことから、ラミブジンの抗HBV作用機序はウイルスのDNAポリメラーゼに対する競合的拮抗作用とDNA伸長停止作用の二つが考えられている。
有効成分に関する理化学的知見
一般名
化学名
- (-)-1-[(2R,5S)-2-hydroxymethyl-1,3-oxathiolan-5-yl]cytosine
分子式
分子量
性状
- 白色〜微黄白色の結晶性の粉末である。ジメチルスルホキシドに溶けやすく、水にやや溶けやすく、メタノール又はエタノール(99.5)にやや溶けにくく、ジエチルエーテルにほとんど溶けない。
融点
分配係数
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- lamivudine, 3TC
- 商
- エピビル、エプジコム配合、コンビビル配合、ゼフィックス
- 関
- 抗ウイルス薬
適用
薬理機序
- 核酸系逆転写酵素阻害薬。
- 細胞内でリン酸化され,三リン酸となりHIVのDNA鎖の伸長反応を停止することにより,抗ウイルス効果を発現する。
重篤な副作用