匿名
ログインしていません
ログイン
meddic
検索
案内
案内
メインページ
ヘルプ
retinopathia hypertonica
高血圧性網膜症
WordNet
(of living tissue) in a state of abnormally high tension; "hypertonic muscle tissue"
(of a solution) having a higher osmotic pressure than a comparison solution
Related Links
罫線を上げる 罫線が入る - 海馬書房
retinopathia hypertonica 注)1.各群ともに,必ず硬化性の変化程度(Scheie分類変法)を付記する。 2.血管攣縮と動脈硬化(Scheie変法 II 度以上)があっても網膜症のないものは IIa群に入れ経過を観察する。3.網膜動脈硬化が ...
KW
(KudoZ) English to Polish translation of KW [Medical]. ... Online and offline events
★リンクテーブル★
リンク元
「
高血圧性網膜症
」
関連記事
「
hypertonic
」
「
高血圧性網膜症」
[★]
英
hypertensive retinopathy
ラ
retinopathia hypertonica
同
高血圧網膜症
。
関
シャイエ分類
。(
高血圧性眼底
、
高血圧眼底
。高血圧性網膜症の概念の中だが、より軽度なもの?)
[show details]
高血圧性網膜症
: 約 45,800 件
高血圧網膜症
: 約 38,500 件
概念
高血圧により網膜細動脈にもたらされた変化により生じる網膜の病的変化
網膜細動脈は狭細化と口径不同となり、網膜の循環障害により、出血、網膜浮腫、綿花状白斑、硬性白斑がもたらされる。
分類 (SOP.131)
高血圧による眼底変化は二軸に分類される。
1. 動脈硬化性変化:∝高血圧の期間
2. 高血圧性変化 :∝高血圧の重症度
1. 動脈硬化性変化(SOP.132)
網膜における細動脈の硬化性変化のことである。
高血圧により血管壁が肥厚して透明性を失う結果、血管壁の反射が変化する
肉眼所見における変化
(血管壁反射の亢進) → 銅線化(
銅線動脈
) → 銀線化(
銀線動脈
)
細動脈硬化により硬化した動脈周囲の不透明化、静脈の圧排、軸方向の伸張
組織学的変化:内皮・弾力線維・結合織の増殖、内膜の硝子様変性
2. 高血圧性変化(SOP.132)
血圧上昇が緩徐:細動脈の狭小化 ∝ 血圧。走行は直線的。
血圧上昇が急激:血管の拡張。走行は蛇行屈曲 → 細動脈の太さが不均一 → 毛細血管前動脈の閉塞による綿花様白斑、透過性亢進による出血・浮腫・硬性白斑 → 乳頭浮腫
血圧上昇が高度で急激(急性腎炎、妊娠高血圧):(網膜)細動脈の線維素性壊死を生じ、細動脈の口径不同・網膜浮腫・綿花様白斑、出血、乳頭浮腫、星状白斑。(脈絡膜)血管攣縮 → 毛細血管前菜動脈の閉塞 → 網膜色素上皮の壊死
高血圧眼底と細動脈硬化の程度分類(SOP.132)
キース-ワゲナー分類
:網膜血管病変を一系列として段階分類
シャイエ分類
:高血圧性変化と硬化性変化を別々に分類し評価
キース・ワグナー分類
Keith-Wagener分類
0群:正常
I群:わずかな血管腔狭小化・動脈硬化
II群:
銅線動脈
・
交叉現象
III群:口径不動・軟性白斑・星状斑、そのほか滲出物・網膜浮腫・様々の形の出血。
IV群:乳頭浮腫
I群・II群:慢性高血圧 or 本態性高血圧
III群・IV群:急性に著しく血圧上昇が起こったときなどに
シャイエ分類
Scheie分類
細動脈硬化(S)
I度:動脈壁反射亢進、交叉現象軽度
II度:反射亢進がより著明、交叉現象中等度
III度:
銅線動脈
、交叉現象著明
IV度:
銀線動脈
高血圧性変化(H)
I度:わずかの細動脈細小を認めるもの
II度:細動脈に口径動脈が加わる
III度:出血・白斑が加わる
IV度:乳頭浮腫
「
hypertonic」
[★]
adj.
高浸透圧性の、高張の、高張性の、高塩濃度の
関
hyperosmolality
、
hyperosmolar
、
hyperosmolarity
、
hyperosmotic
、
hypertonicity