- 65歳の男性。糖尿病、高血圧症および肥満で入院中である。短期間の予定で入院したが、療養態度はよくなく、血圧や血糖のコントロールは不良で長期入院となっている。運動療法も行っていたが、ある日昔の友人が半身麻痺で運動療法をしているのに出会った。このころから病棟の看護婦に文句を言うことが多くなり、数日後夕食に髪の毛が混じっていたことを機に怒りが爆発した。病棟がパニック状態になるほどの大騒ぎになった。婦長が謝ったが、怒りは治まらない。この患者への対応で適切なのはどれか。
- a. なぜ怒っているのかを尋ね、不安の原因を引き出す。
- b. 叱責する。
- c. 個室に収容する。
- d. 精神科を受診させる。
- e. 強制退院させる。
[正答]
※国試ナビ4※ [095F027]←[国試_095]→[095F029]
★リンクテーブル★
[★]
- 36歳の男性。4人家族(妻32歳、子供9歳、7歳)。糖尿病と診断され、3年経過した。糖尿病のコントロールは不良である。治療を進めるために家族の協力を得る必要がある。考慮する必要性が最も低いのはどれか。
- a. 調理担当者の意欲
- b. 家族内の人間関係
- c. 家族の糖尿病に対する理解度
- d. 家族の食事療法に対する考え方
- e. 子供の学校の成績
[正答]
※国試ナビ4※ [095F028]←[国試_095]→[095F030]
[★]
- 45歳の男性。25歳のときに精神分裂病を発症し入院した。その後、入退院を繰り返し現在4回目の入院中である。最近は症状が安定しており、身体的疾患もない。独身で親族もいない。社会復帰に有用でないのはどれか。
- a. 服薬指導
- b. 住居の保障
- c. 仕事の保障
- d. 人的サポート
- e. 物的サポート(福祉機器)
[正答]
※国試ナビ4※ [095F026]←[国試_095]→[095F028]