- 英
- torpor
- 関
- 鈍麻、精神活動不活発
WordNet
- a state of motor and mental inactivity with a partial suspension of sensibility; "he fell into a deep torpor" (同)torpidity
PrepTutorEJDIC
- 不活発,無気力 / 鈍感,無感動 / 冬眠[状態]
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 馬夏癬における皮膚Langerhans細胞の超微形態(短報)
- 黒滝 哲郎,楢山 一哲,小山田 敏文 [他],吉川 博康,吉川 堯
- The journal of veterinary medical science 62(9), 1021-1023, S・vi, 2000-09-25
- … 層に認められるLCには, 細胞膜陥入からなるBgの開口像(Type 2)がしばしば観察された.Epidermo-dermal junctionのLCでは, 細胞質内に高電子密度の大小顆粒状のエンドゾームや小胞(multivesicular bodies)(Type 3)が増加していた.表皮内には, 明らかなBgが極く僅かであった非活動状態のLC(Type 1)もしばしば認められた.以上のように, 馬夏癬の皮膚病変の各病相中にみられる様々なLCは, 抗原を認識, 捕捉, 処理している形態像として理解された. …
- NAID 110003920479
Related Links
- 活動状態と非活動状態のコンピューター・ワークステーション 作業を実行するためには、コンピューター・ワークステーションが活動状態にあり、稼働している必要があります。コントローラーがワークステーションと通信できれば ...
- ホームレス状態を生み出さない日本にすべく、HUBchari事業や釜Meets事業を中心に活動するNPO法人です
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- obtundation、dullness、torpor、blunting
- 関
- 遅鈍、非活動状態、平滑末端化、精神活動不活発、鈍重
[★]
- 関
- blunting、dullness、obtundation
[★]
- 英
- torpor
- 関
- 鈍麻、非活動状態
[★]
- 英
- state、condition、status、position、situation
- 関
- 言う、位置、局面、状況、条件、立場、述べる、州、体位、ポジション、地位、様子
[★]
- 英
- activity
- 関
- 活性、活性度、活動性、活量