匿名

ログインしていません

  • ログイン
meddic

案内

案内

  • メインページ
  • ヘルプ

閾

英
threshold
関
閾値、許容限界

WordNet

  1. the starting point for a new state or experience; "on the threshold of manhood"
  2. the smallest detectable sensation (同)limen

PrepTutorEJDIC

  1. 『敷居』 / 《単数形で》(…の)『始め』,出発点,発端《+of+名》 / 閾(心理学で刺激に対して反応を示し始める点)

UpToDate Contents

全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.

  • 1. 結腸直腸癌のプロトコル protocols for colorectal cancer
  • 2. 去勢抵抗性前立腺癌のプロトコル protocols for castration resistant prostate cancer
  • 3. 乳癌のプロトコル protocols for breast cancer
  • 4. 膀胱癌のプロトコル protocols for bladder cancer
  • 5. 腹壁の解剖学 anatomy of the abdominal wall

Japanese Journal

  • 蜜蜂の採餌行動を模した解の選別基準を自律的に調整するBCO
  • 古川 まき,鈴木 泰博
  • 情報処理学会研究報告. MPS, 数理モデル化と問題解決研究報告 2012-MPS-87(2), 1-6, 2012-02-23
  • … 所的最適化によって最適解を探索する.この BCO に対し,本研究では解情報の伝搬を制御するための閾値を導入した.各エージェントに対し閾値によって解の選別を行い,より優良な解を持つエージェントのみ情報伝搬を行うよう改良することによって,解の探索精度の向上を図った.この閾値は蜜蜂の採餌基準の調整を模したものであり,状況に応じて自動調整される.これを TSP …
  • NAID 110008791132
  • Linuxにおける演算ユニットの電力特性を考慮した細粒度パワーゲーティング制御手法
  • 高橋 昭宏,小林 弘明,坂本 龍一,佐藤 未来子,並木 美太郎
  • 情報処理学会研究報告. [システムソフトウェアとオペレーティング・システム] 2012-OS-120(4), 1-8, 2012-02-21
  • … することにより,プロセッサのリーク電力削減を目指す.従来のパワーゲーティング制御手法はリーク電力の見積もり判定に用いる閾値に単一固定のものを用いていたため,誤判定が発生して省電力効果が低下するケースがあった.本研究では演算ユニットおよび温度ごとに閾値を設定して誤判定を防止することで,省電力性能を向上させる.提案した手法を評価した結果,誤判定を防止できることが確認さ …
  • NAID 110008767623

Related Links

  • 閾 とは - コトバンク
世界大百科事典 第2版 閾の用語解説 - 〈しきい〉ともいう。通常,反応を起こすのに最小 必要限の刺激の強さをいい,その値を閾値という。閾以下の強さの刺激(閾下刺激)では 反応は起こらない。たとえば,網膜に視覚感覚を起こす最小の光の強さなどであるが, ...
  • しきい値 - Wikipedia
しきい値(しきいち)、あるいは閾値(いきち)(独: Threshold, Schwelle、英: threshold, limen)は、境目となる値のこと。 ... 閾」の字は日本人になじみが薄く、第二次大戦後、当 用漢字外とされたため、字義である「敷居(しきい)」の語を当てたものと思われる。「閾」 ...


Related Pictures

閾の有孔体//外観宸磋 閾佸皬鐩嗘櫙閾惰 绱犺9鐨囧煄閾宸磋 閾佸皬鐩嗘櫙最小視認閾



★リンクテーブル★
リンク元「threshold」
拡張検索「二点弁別閾」「時間差音像移動弁別閾値」「両耳間時間差音像移動弁別閾値」「空間閾値」

「threshold」

  [★]

  • 閾値、許容限界、閾
関
threshold value

     

「二点弁別閾」

  [★]

英
two-point discrimination threshold, two point discrimination threshold
同
二点閾 two-point threshold、空間閾 spatial threshold、二点閾値 two point threshold、2点識別閾
関
空間認知、判別性感覚、部位感覚、弁別閾


  • 体表面上の2点に機械的刺激をあたえたとき,視覚によらずにこれらが別々の刺激によるものであると識別できる最小の距離を二点弁別閾という。
  • 二点弁別閾は部位によって大きな差があり,一般に指先や口唇などで小さく,上腕・下腿・背部などで大きい
  • 二点弁別閾の大きさは,その刺激を感受する識別性触圧覚の受容器の密度や,大脳皮質感覚野の担当領域の広さによってきまると考えられている.
  • 体表面での触点または圧点の密度は二点弁別閾の大きさに反比例し,指先や口唇で高く,上腕・下腿・背部などで低い.
  • このため触圧覚の閾値は,指先や口唇などで低く,上腕・下腿・背部などで高い.
注) 部位によって大きな差があり: 背部での二点弁別閾は60~70mmであるの対し,指では3~5mm程度である.
注) 触圧覚の閾値: 触圧覚の閾値は,くわえられた刺激の力(g/mm2),皮膚の変位(μm),皮膚圧迫の速度(mm/s)などできまる.身体各部の感覚点の閾値は,小さな断面積の毛で調べられており,指先の閾値は腕や体幹での閾値の10~30倍である.
(体性感覚と内臓感覚:http://www.acpt.jp/acpt_resumeFile/neu06.pdf)
神経整理テキスト:
http://www.tmd.ac.jp/med/phy1/ptext/ptext_index.html

SP.228

  • 触圧覚の識別能を測る尺度
  • 皮膚の2点に加えられた刺激を2点と感じる最小距離。
  • 手指:2-3mm
  • 口唇、鼻、頬:5-10mm
  • 足指、足底:10-20mm
  • 腹、胸、背、腕、脚:30-45mm

2点識別の最短距離(2点識別閾値 double-point threshold)(BET.101)

  • 指尖:3-6mm
  • 手掌、足底:15-20mm
  • 手背、足背:30mm
  • 脛骨面:40mm

「時間差音像移動弁別閾値」

  [★]

英
time difference discrimination
関
両耳間時間差音像移動弁別閾値 interaural time difference discrimination ITD

「両耳間時間差音像移動弁別閾値」

  [★]

英
interaural time difference discrimination, ITD

「空間閾値」

  [★]

英
spatial threshold
関
空間認知
「https://meddic.jp/index.php?title=閾&oldid=80825」から取得
  • Privacy policy
  • About us
  • Disclaimer
  • Contact us
.