- 英
- social welfare residential institution
- 関
- 社会福祉法
定義
- 社会福祉法において規定されており、第1種社会福祉事業を行う施設を指す
参考
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2021/08/08 00:35:35」(JST)
[Wiki ja表示]
社会福祉事業(しゃかいふくしじぎょう)とは、社会福祉法第2条を根拠とする福祉事業のことである。第1種社会福祉事業と第2種社会福祉事業がある。
- 社会福祉事業の運営主体は国(日本政府)・地方公共団体(都道府県および市町村)・社会福祉法人ならびにそれに類するとされる機関(日本赤十字社など、社会福祉法人に類さずとも国・地方公共団体によってそれに準ずると認められた団体)が行う。ただし、社会福祉法人以外の団体が社会福祉事業を行う場合には所定の届出が必要。
- 特に社会福祉法上では第1種社会福祉事業を行う施設を指して社会福祉施設と定義・呼称される。また、第2種社会福祉事業に属する事業を行う施設も法外の一般通例として同様の呼称をされる場合がある。
第1種社会福祉事業
次に掲げる事業が第1種社会福祉事業とされる。
- 救護施設、更生施設その他生計困難者を無料又は低額な料金で収容して生活の扶助を行う施設の経営及び生計困難者に対して助葬を行う事業 (生活保護法系)
- 乳児院、母子生活支援施設、児童養護施設、知的障害児施設、知的障害児通園施設、盲ろうあ児施設、肢体不自由児施設、重症心身障害児施設、情緒障害児短期治療施設、児童自立支援施設の経営(児童福祉法系)
- 養護老人ホーム、特別養護老人ホーム又は軽費老人ホームの経営(老人福祉法系)
- 身体障害者更生施設、障害者支援施設、身体障害者福祉ホーム又は身体障害者授産施設の経営(身体障害者福祉法系)
- 知的障害者更生施設、知的障害者授産施設、知的障害者福祉ホーム又は知的障害者通勤寮の経営(知的障害者福祉法系)
- 婦人保護施設の経営(売春防止法系)
- 授産施設を経営する事業及び生計困難者に対して無利子又は低利で資金を融通する事業
- 共同募金(これは社会福祉法第2条ではなく、同法第113条によって定義される特別な社会福祉事業である)
第2種社会福祉事業
次に掲げる事業が第2種社会福祉事業とされる。
- 生計困難者に対して、その住居で衣食その他日常の生活必需品若しくはこれに要する金銭を与え、又は生活に関する相談に応ずる事業
- 児童居宅介護等事業、児童デイサービス事業、児童短期入所事業、障害児相談支援事業、児童自立生活援助事業、放課後児童健全育成事業又は子育て短期支援事業、同法に規定する助産施設、保育所、児童厚生施設又は児童家庭支援センターの経営及び児童の福祉の増進について相談に応ずる事業(児童福祉法系)
- 母子家庭日常生活支援事業、父子家庭日常生活支援事業又は寡婦日常生活支援事業及び母子・父子福祉施設の経営(母子及び父子並びに寡婦福祉法)
- 老人居宅介護等事業、老人デイサービス事業、老人短期入所事業又は認知症対応型老人共同生活援助事業及び老人デイサービスセンター、老人短期入所施設、老人福祉センター又は老人介護支援センターの経営(老人福祉法系)
- 身体障害者居宅介護等事業、身体障害者デイサービス事業、身体障害者短期入所事業、身体障害者相談支援事業、身体障害者生活訓練等事業、手話通訳事業又は介助犬訓練事業若しくは聴導犬訓練事業、同法に規定する身体障害者福祉センター、補装具製作施設、盲導犬訓練施設又は視聴覚障害者情報提供施設を経営する事業及び身体障害者の更生相談に応ずる事業(身体障害者福祉法系)
- 知的障害者居宅介護等事業、知的障害者デイサービス事業、知的障害者短期入所事業、知的障害者地域生活援助事業又は知的障害者相談支援事業、同法に規定する知的障害者デイサービスセンターを経営する事業及び知的障害者の更生相談に応ずる事業(知的障害者福祉法系)
- 精神障害者社会復帰施設を経営する事業及び精神障害者居宅生活支援事業(精神保健及び精神障害者福祉に関する法律, 現在では新規設置できない)
- 生計困難者のために、無料又は低額な料金で、簡易住宅を貸し付け、又は宿泊所その他の施設を利用させる事業(無料低額宿泊所)
- 生計困難者のために、無料又は低額な料金で診療を行う事業(無料低額診療事業)
- 生計困難者に対して、無料又は低額な費用で介護老人保健施設を利用させる事業(介護保険法系)
- 隣保館等の施設を設け、無料又は低額な料金でこれを利用させ、その近隣地域における住民の生活の改善及び向上を図るための事業(隣保事業)。
- 福祉サービス利用援助事業
- その他社会福祉事業に関する連結又は助成を行う事業
社会福祉事業に含まれないもの
「社会福祉事業」には、次に掲げる事業は、含まれない。
- 更生保護事業法(平成7年法律第86号)に規定する更生保護事業(以下「更生保護事業」という。)
- 実施期間が6月(前項第13号に掲げる事業にあっては、3月)を超えない事業
- 社団又は組合の行う事業であつて、社員又は組合員のためにするもの
- 第2項各号及び前項第1号から第9号までに掲げる事業であって、常時保護を受ける者が、入所させて保護を行うものにあつては5人、その他のものにあつては20人(政令で定めるものにあつては、10人)に満たないもの
- 各種福祉事業に関する連結又は助成を行う事業のうち、社会福祉事業の助成を行うものであつて、助成の金額が毎年度500万円に満たないもの又は助成を受ける社会福祉事業の数が毎年度50に満たないもの
脚注
関連項目
外部リンク
|
この項目は、社会科学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:社会科学)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 中絶とそれにより生じる可能性のある精神的な諸問題pregnancy termination and potential psychiatric outcomes [show details]
… and later experienced a miscarriage or obtained an abortion at another facility, had the highest rates of perceived social stigma,… whereas the girls who gave birth were more likely to receive income support (welfare).…
- 2. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19):小児の管理covid 19 management in children [show details]
…related to SARS-CoV-2 infection, they also may be related to the conditions of the pandemic (eg, social isolation, death of a family member, trauma of hospitalization, decreased physical activity) . The … long-term care facility) Incompletely immunized against SARS-CoV-2 or expected…
- 3. 成人における社会不安障害に対する薬物療法pharmacotherapy for social anxiety disorder in adults [show details]
… Social anxiety disorder (SAD), also known as social phobia, is a condition marked by extreme fear of situations that involve possible scrutiny by others. The individual is concerned that embarrassment …
- 4. 米国における里親による養育斡旋の疫学および里親による養育制度の概要epidemiology of foster care placement and overview of the foster care system in the united states [show details]
… groups care facilities for longer periods as they search for a family home setting. Birth parents retain legal guardianship of their children and are expected to cooperate with the child welfare agency… suggesting the need for increased monitoring and access to medical and social services .…
- 5. 児童虐待:社会的および法医学的問題child abuse social and medicolegal issues [show details]
… will review social and medicolegal considerations for suspected child abuse.… whether it occurred at home or in an out-of-home setting such as a school or day-care facility).…
Japanese Journal
- これだけは理解しておきたい 社会福祉施設・事業所のBCP
- 野村 恭代,米田 亜希,小島 一哉,生田 英輔
- 都市防災研究論文集 = Annual journal of urban disaster reduction research 8, 19-24, 2021-11
- … 本研究では, 新型コロナウイルスなど今後も発生するであろう新たな脅威との共存に向けた社会の創造に向けて, 特に災害発生時の包摂を妨げる主要因となるコンフリクトに焦点をあて, 福祉避難所の役割を担う社会福祉施設への平時におけるコンフリクトに関する全国調査を実施し, 分析を行った. …
- NAID 120007170205
- 労働災害防止で積極的な取組を要請 : 小売業、社会福祉施設、陸上貨物運送事業の業界団体に周知・啓発を依頼 : 厚生労働省
Related Links
- 社会福祉施設 概 要 社会福祉施設の概要 総 数 ①経営主体分類 公営 私営 ②年齢別分類 成人施設 児童施設 (か所) 100,828 25,030 75,798 66,707 34,121 (人) 3,368,980 1,126,463 2,242,517 1,135,402 2,233,578 分 類 施設 ...
- 社会福祉施設の種類一覧を表で分かりやすく解説! 平成30年の厚生労働省の調査によると、現在日本には社会福祉施設が公営・民営合わせて約7万か所あり、その利用者数は約340万人いるとされています 。 お年寄りや子供、母子・父子 ...
- 社会福祉施設の整備にあたっては、国及び地方公共団体の補助金と平成17年度から「地域介護・福祉空間整備等交付金」及び「次世代育成支援対策施設整備費交付金」による助成制度が創設されました。また、社会福祉法人等が施設を整備する場合、独立行政法人福祉医療機構による融資制度が ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- institution、facility、institutional
- 関
- 設備、設立、能力、機関
[★]
- 英
- well-being、wellbeing、welfare
- 関
- 幸福
[★]
- 英
- society、societal
- 関
- 学会、協会