- 日
- 癰(よう)
- 英
- carbuncle
- 同
- カルブンケル
- 関
- せつ
-carbuncle
WordNet
- an infection larger than a boil and with several openings for discharge of pus
- deep-red cabochon garnet cut without facets
PrepTutorEJDIC
- よう,ちょう(悪性の吹き出物) / ざくろ石;《古》紅色の宝石(紅玉など)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/01/26 22:52:16」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この項目では、感染症の一種について説明しています。漢字の部首「用」については「用部」をご覧ください。 |
よう(癰、carbuncle)とは、細菌感染症の一種。数本の毛が束になって細菌が感染して生じる。皮膚は赤く腫れて、疼痛を伴う。黄色ブドウ球菌が原因であることが多い。(それに対して、せつは一本の毛のみの感染である。)糖尿病の人に好発する。治療は、抗生物質の内服が必要である。また、皮膚切開が必要なこともある。
関連
- 感染症
- 皮膚科学
- せつ
- 毛嚢炎
- 面疔
- ひょう疽
- 蜂窩織炎
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 症例報告 未治療の重症糖尿病に合併した巨大癰の1例
- 膿瘍形成を伴う難治性乳腺炎に加味逍遥散,腸癰湯が奏効した症例
Related Links
- よう(癰、carbuncle)とは、細菌感染症の一種。数本の毛が束になって細菌が感染して 生じる。皮膚は赤く腫れて、疼痛を伴う。黄色ブドウ球菌が原因であることが多い。( それに対して、せつは一本の毛のみの感染である。)糖尿病の人に好発する。治療は、 抗生 ...
- せつ(おでき)、癰。せつ(おでき)、癰とはどんな病気か せつは、毛包(もうほう)および毛 包周囲の細菌感染によって起こり、膿瘍(のうよう)(皮膚のなかにうみがたまった状態)と なって炎症は皮下の脂肪組織まで及ぶことがあります gooヘルスケア 家庭の医学。
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
コタロー腸癰湯エキス細粒
組成
- 本剤6.0g中
日局ヨクイニン 9.0g
*日局トウガシ 6.0g
日局トウニン 5.0g
日局ボタンピ 4.0g
上記の混合生薬より抽出した腸癰湯の水製乾燥エキス3.7gを含有する。
添加物としてステアリン酸マグネシウム、トウモロコシデンプン、乳糖、プルラン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムを含有する。
効能または効果
- 盲腸部に急性または慢性の痛みがあるもの、あるいは月経痛のあるもの。
- 通常、成人1日6.0gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。
なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- acute pyoderma
- 関
- [[]]
-
[★]
- 英
- boil
- 関
- 煮沸、ボイル、沸騰、癰、フルンケル症
[★]
- 英
- furunculosis
- 関
- せつ腫症、癰、おでき
[★]
- 英
- furuncle
- 関
- 癰、フルンケル、せつ
[★]
- 英
- furuncle
- 関
- 癰、フルンケル、根太
[★]
- 関
- 漢方製剤、腸癰湯