- 英
- nail biting、onychophagia
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 乳幼児健診で遭遇する子どもの心の問題 (特集 乳幼児健診とその周辺) -- (乳幼児健診の周辺の問題)
- 重度の爪かみ女児に対する遊戯療法の過程とそれに対する治療論的一考察--失敗と成功から学ぶもの
- 指しゃぶり・爪かみ・性器いじり (特別企画 習癖異常--子どもの困ったくせ) -- (さまざまな困ったくせ)
Related Links
- 爪がギザギザになる 深爪になる 爪の付け根の甘皮がむける ひどくなると足の爪も咬む 前歯の根が短くなることもある ※爪かみにより,歯ならびや咬み合わせがわるくなることはありません。チック,指しゃぶり ...
- 子どもの「爪を噛む」癖をなんとかやめさせたいと悩んでいる方はたくさんいらっしゃるようです。原因と、どうすればやめさせることができるかを考えたいと思います。
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- somatoform disorder, somatoform disorders
- ICD-10
- F45
- 関
- 疼痛性障害、身体化障害、身体化、神経性障害 neurotic disorders
- 除
- 解離性障害(F44.-)、抜毛(F98.4)、舌たらず(F80.0)、舌もつれ(F80.8)、爪かみ(F98.8)、他に分類される障害あるいは疾患と関連した心理的あるいは行動的要因(F54)、指しゃぶり(F98.8)、チック障害(F95.-)、トゥレット症候群(F95.2)、抜毛症(F63.3)
- 診察や検査所見は繰り返し陰性で症状には身体基盤はないという医師の保証にもかかわらず、さらなる医学的検索を執拗に要求すると共に繰り返し身体症状を訴えるもの。
F45.0
- 身体化障害
F45.1
- 鑑別不能型[分類困難な]身体表現性障害
F45.2
- 心気障害
F45.3
- 身体表現性自律神経機能不全
F45.30
F45.31
F45.32
F45.33
F45.34
F45.38
F45.4
- 持続性身体表現性疼痛障害
F45.8
- 他の身体表現性障害
F45.9
- 身体表現性障害,特定不能のもの
[★]
- 関
- onychophagia
[★]
- 関
- nail biting
[★]
- 日
- つめ、ソウ
- 英
- nail
- ラ
- unguis