- 英
- spongy degeneration
- 関
- 海綿状硬化
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 田村 貴,清宮 幸男,高橋 真紀 [他],村上 隆宏
- 日本獣医師会雑誌 = Journal of the Japan Veterinary Medical Association 56(9), 587-591, 2003-09-20
- … 組織学的に、中枢神経系(CNS)の白質に海綿状変性および灰白質に星状膠細胞の変性が観察された。 … 長期間の重度な脂肪肝により、CNSに海綿状変性および星状膠細胞の変性が引き起こされたと推察された。 …
- NAID 10011901444
- 田村 貴,清宮 幸男,高橋 真紀,村上 隆宏
- 日本獣医師会雑誌 56(9), 587-591, 2003
- … 清生化学的および病理学的に検索した.血清NEFA濃度は分娩19日前から剖検日の分娩70日後まで顕著に上昇し, apo B-100は分娩12日前から20日後まで著しく減少していた.AST, LDH, 同酵素のアインザイム1~3およびGGTは分娩1日前から20日後まで高い値で推移していた.剖検により肝臓は硬度を増し, 割面上, 明瞭な小葉構造を有していた.組織学的に, 中枢神経系 (CNS) の白質に海綿状変性および灰白質に星状膠細胞の変性が観察された. …
- NAID 130003848422
- 西田 教行,宮本 勉
- 日本内科学会雑誌 86(7), 1262-1268, 1997-07-10
- … Creutzfeldt-Jakob disease (CJD)やヒツジのスクレイピーなど特微的な脳組織の海綿状変性を呈する疾患群は,かつて遅発性ウイルス感染症に分類され長い間病原因子は不明であったが,核酸を持たない病原体, "プリオン"の概念の提唱とその後のプリオン蛋白およびプリオン遺伝子の発見以来,分子レベル,遺伝子レベルでの解析が進み,異常型プリオン蛋白が脳内に蓄積し,神経変性を起こす疾患群を総じてプリオン病と呼ぶよ …
- NAID 10005525113
Related Links
- 感染症の話トップページへ 2002年第24週号(2002年6月10日~6月16日)掲載 クロイツフェルト・ヤコブ病 クロイツフェルト・ヤコブ病(Creutzfeldt‐Jakob disease, CJD)は100万人に一人の割合で弧発性または家族性に生じ、脳組織の海綿 ...
- 牛海綿状脳症(BSE)とは? 牛海綿状脳症(BSE)は、伝達性海綿状脳症(TSE)の一種 TSEはプリオン病とも呼ばれ、異常プリオン(感染性蛋白質)が神経組織等に蓄積する伝染病です。プリオンが原因とされる疾患には ...
Related Pictures






★リンクテーブル★
[★]
海綿状変性、海綿状血管腫
[★]
- 英
- degeneration, denaturation
- ラ
- degeneratio
空砲変性
|
薬疹、皮膚科領域疾患
|
脂肪変性
|
脂肪肝、ネフローゼ症候群、筋脂肪変性
|
好酸性変性
|
ウイルス性肝炎、アルコール性肝炎
|
硝子様変性
|
小動脈硬化。HE染色で均質な好酸性。
|
フィブリノイド変性
|
膠原病、アレルギー。HE染色でやや光沢のある不均質な好酸性物質。
|
粘液変性
|
HE染色で不均質な淡い好塩基性物質として見える。
|
[★]
- 英
- spongiform、sponge、spongy、cancellous
- 関
- 海綿、海綿質、海綿体、スポンジ
[★]
- 英
- sponge
- 関
- 海綿質、海綿状、海綿体、スポンジ