- 英
- pedunculopontine
- 関
- 支台装置
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/06/09 17:34:07」(JST)
[Wiki ja表示]
橋脚(きょうきゃく。英語:Pier)は橋梁の上部構造の荷重を土台にして伝える橋梁の足に該当する下部構造の一つ。一定以上の橋長の橋梁において、橋梁の両端を支える橋台を補完する役割を果たす。
河川内に設置される橋脚は流水に対して橋梁の安全を確保できなければならないとともに、橋脚自身が流水を阻害することがないように設置されなければならない。このため、橋台と橋脚および橋脚同士の間隔は一定以上を確保することが求められており、橋脚そのものが設置されない(橋台のみで支持される)ことも少なくない。
種類
- ラーメン式橋脚
- 円筒式橋脚
- 重厚橋脚
- 門型(額縁)橋脚 : 橋脚の見通しが良いために、地域間の分断を防ぐことができる。
橋脚に作用する外部圧力
橋脚を設計する際、考慮しなければならない荷重は上部構造から伝達される荷重だけではなく、橋脚全体の荷重と流水に対する流圧、風圧、地震に耐えられる設計でなければならない。
- 垂直力 : 上部構造物から伝達される荷重、橋脚自体の荷重、衝撃。
- 水平力
- 流水圧 : 流水による橋脚に作用する水平力。
- 風荷重または風圧 : 橋梁が設置された地域の風力により橋脚に作用する水平力。
- 地震荷重 : 地震発生時に生ずる水平加速度により作用する水平力。
関連項目
- 道路橋示方書
- 支承 - 橋脚上に設けられる上部構造を支持する部材。
|
この項目は、建築・土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:建築/Portal:建築)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 加齢黄斑変性:治療および予防 age related macular degeneration treatment and prevention
- 2. 下肢の慢性重症下肢虚血の治療 treatment of chronic lower extremity critical limb ischemia
Japanese Journal
- 回転鋼管杭を活用した橋梁下部工事 : 平成28年度東海環状大野神戸IC本線橋PU20橋脚工事 (特集 道路技術の最先端) -- (新技術や高度技術を活用した道路事業)
- 打ち砕かれたインフラの安全神話 (創刊30周年記念特集 平成の土木 5つの転換点 : 震災から脱談合まで激動の時代をひもとく) -- (5つのターニングポイント)
- 日経コンストラクション (709), 31-33, 2019-04-08
- … 震源の深さが14.6kmの直下型地震で、高速道路の高架橋の橋脚がせん断破壊したほか、桁が落下するなどの被害が多数生じた。 …
- NAID 40021859663
- 日本一の高橋脚を有する東海北陸自動車道 鷲見橋(わしみばし)(Ⅱ期線)の施工
- 今塩屋 勝
- 高速道路と自動車 = Expressways and automobiles 62(4), 26-29, 2019-04
- NAID 40021858309
Related Links
- 橋脚 きょうきゃく bridge pier 橋梁の上部構造を支える脚をいう。橋脚はさらに強固な基礎工 foundationを通じて,橋梁全体の重さ (荷重) が地盤で支えられる。橋梁の両端にあって,上部工を支える橋脚の働きをするとともに,その背後 ...
- 杭の完成後、地中部分にフーチングと呼ばれる土台を鉄筋コンクリートでつくっていきます。 ... コンクリート製のフーチングと鋼製の橋脚をしっかりつなぐため、アンカーフレームと呼ばれる鋼製の柱の土台枠をつくります。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- pedunculopontine tegmental nucleus
- 関
- 脚橋被蓋核
[★]
- 英
- leg、lower extremity、peduncle、pedunculus、pedunculi
- 関
- 下肢