心室性頻脈性不整脈
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 0930 異方向性伝導特性の心室性頻拍性不整脈誘発性への影響 : 慢性梗塞心での活性化Naチャネル抑制薬投与前後の検討
- 好本 達司,堤 規之,高月 誠司,柴田 勝,末吉 浩一郎,岡田 豊,古野 泉,三田村 秀雄,小川 聡
- Japanese circulation journal 59(supplementI), 276, 1995-03-01
- NAID 110002617723
- 陳旧性心筋梗塞患者における心室性頻拍性不整脈および突然死の予知指標についての検討
Related Links
- 心臓の4つの部屋を順番に動かしている電気系統に異常がおこり、異常な電気刺激が心室から発生し、そのために脈が乱れることを心室性不整脈といいます。心室性不整脈には、(1)心室性期外収縮、(2)心室頻拍、(3)心室細動が ...
- 心室頻拍が発生すると、心室から拍出される血液量が著しく減少するために、血圧の低下が起こりやすい。背景に心筋梗塞があると、その傾向がより顕著となることが多く、時に救命処置が必要となる。(C)2004 Cardiac Nursing Educational ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
心室性頻拍性不整脈
[★]
心室性頻拍性不整脈
[★]
- 英
- arrhythmia
- 関
- 抗不整脈薬、不整脈の背景因子
分類
病因の分類
- 調律の異常(リズム)
- 心房・心室の心拍の異常(レート)
心拍での分類
- 洞房結節の自動能低下
- 房室結節のブロック
- 心拍出量↓
- 異所性自動能の亢進 + リエントリー
- 一回拍出量↓、肝血流量↓
発生機序
- 刺激生成異常
- 洞結節自動能の亢進・低下
- 洞結節以外の異常自動能
- トリガード・アクティビティ
- 興奮伝導異常
- 伝導遅延ブロック
- リエントリー
刺激生成異常
- 洞結節自動能の亢進・低下
- 洞結節以外の異常自動能
- トリガード・アクティビティ
興奮伝導異常
原因による分類
- 生理的 → Wenckebach型2度房室ブロック(交感神経の緊張による房室結節内ブロック)
- 病的
ガイドライン
- 不整脈薬物治療に関するガイドライン(2009年改訂版)
- http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2009_kodama_h.pdf
[★]
- 英
- ventricle (KH)
- ラ
- ventriculus
- 関
- 心房
生理学
- 循環血液量↑、心室拡張性↑ → 拡張期心室容量↑
- 循環血液量↓、心室拡張性↓ → 拡張期心室容量↓
- 末梢血管抵抗↑、心室収縮性↓ → 収縮期心室容量↑
- 末梢血管抵抗↓、心室収縮性↑ → 収縮期心室容量↓
[★]
- 英
- tachycardia
- 関
- 頻脈、頻脈性不整脈、頻拍症、頻脈症
[★]
- 英
- ventricular
- 関
- 室、心室、脳室
[★]
- 英
- tachycardiac
- 関
- 頻脈性