- 英
- urethral catheterization
- 同
- 膀胱カテーテル法
- 関
- 導尿
- 持続導尿:尿道バルーンカテーテル留置、膀胱瘻造設
- 間欠導尿:カテーテルを一時的に尿道に挿入して尿を排出する。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 心臓カテーテル検査法:正常な血行動態cardiac catheterization techniques normal hemodynamics [show details]
…established in the last decade, in large part due to innovations both within and outside the cardiac catheterization laboratory. Many difficult forms of heart disease can now be readily confirmed with the improvement …
- 2. 成人への膀胱留置カテーテルの挿入法とマネージメントplacement and management of urinary bladder catheters in adults [show details]
… of reducing complications, intermittent catheterization is not commonly used for short-term catheterization . Isolated (single) use of intermittent catheterization can be applied to achieve isolated decompression …
- 3. Right heart failure: Clinical manifestations and diagnosisright heart failure clinical manifestations and diagnosis [show details]
…heart catheterization enables direct quantification of left and right heart filling pressures, PA pressures, pulmonary and systemic vascular resistances, and cardiac output. Left heart catheterization enables …
- 4. 診断的心臓カテーテル検査の合併症complications of diagnostic cardiac catheterization [show details]
…new interventional devices in the 1980s made catheterization an important tool in the treatment of cardiovascular disease. Although diagnostic catheterization and percutaneous coronary intervention (PCI) …
- 5. 尿路感染症を疑う乳幼児や小児への採尿方法urine collection techniques in infants and children with suspected urinary tract infection [show details]
…and children in settings where urine catheterization is not frequently performed or when the caregiver is reluctant to have the child undergo urinary catheterization. In these situations, a negative urine …
Japanese Journal
- 小児期に膀胱拡大術を施行し,妊娠に伴い腎後性腎不全となった1 例
- 笠置 俊希,笠原 克明,後藤 芳充
- 日本小児腎臓病学会雑誌 31(2), 155-159, 2018
- … 7 歳時にS状結腸利用膀胱拡大術を施行され,その後,清潔間歇導尿法,洗腸を継続し,小児腎臓科でフォローアップしてきた。 …
- NAID 130007511434
- 再考 : 神経因性膀胱に対する清潔間欠導尿法 (特集 神経因性膀胱)
- 濱井 公平,高岡 佑三子,小嶌 綾子,野村 尚志,松井 美萌
- 皮膚の科学 13(2), 93-96, 2014
- … 皮疹が改善したために退院したが,退院後も自己導尿法にての排尿管理を継続し,その抜去に1ヶ月を要した。 …
- NAID 130004679571
Related Links
- 自己導尿のタイミングを予め設定しておく必要があります。健常者の生理的排尿回数は1日5~6回程度です。そのため、 自己導尿の回数も1日5~6回が標準に なります。尿の濁りが強いときは水分摂取と導尿回数を 増やします。
- 日本大百科全書(ニッポニカ) - 導尿法の用語解説 - 診断または治療のために尿道から膀胱(ぼうこう)内へカテーテルを挿入し、尿を体外へ導き出す方法をいう。尿道カテーテルには用途別に多くの種類があるが、もっともよく使われるのは軟らかいゴム製で先端に2個の側孔が開いているネラ ...
- 間欠的自己導尿法(かんけつてきじこどうにょうほう、intermittent self catheterization)とは、残尿量にもよるが、1日4~6回程度、自身で導尿 ※ を行うことをいう。 ※ 導尿とは、尿道にカテーテルを導くことで、膀胱内に貯留している尿を体外に排出する方法をいう。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- clean intermittent self catheterization CISC
- 同
- 清浄間欠自己導尿法
- 関
- 自己導尿法
[★]
- 英
- clean intermittent catheterization, CIC
- 関
- 尿路変向復元術
[★]
- 英
- method、law
- 関
- 測定法、測定方法、訴訟、方法、法律学、手法、方式、法律
[★]
- 英
- urethral catheterization
- 同
- 膀胱カテーテル法
- 関
- 排尿