- 英
- twitch
- 関
- 攣縮
WordNet
- move or pull with a sudden motion
- make an uncontrolled, short, jerky motion; "his face is twitching" (同)jerk
- a sudden muscle spasm; especially one caused by a nervous condition (同)twitching, vellication
PrepTutorEJDIC
- (無意識に)ぴくんと動く / (…を)急にぐいと引く《+at+名》 / 〈体〉一部〉‘を'ぴくっと動かす / …‘を'急にぐいと引く(引っ張る) / (無意識に)ぴくぴく動くこと,(筋肉の)けいれん / (…を)ぐいと引くこと《+at+名》
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 活動後増強を生じさせるためのコンディショニング収縮の時間が最大随意短縮性足関節底屈トルクに与える影響
- 変位筋音図を用いた骨格筋の収縮機能の評価 : 筋トレーニングおよび筋疲労における筋線維の寄与
- 岡 久雄,石井 圭
- 電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 109(460), 73-78, 2010-03-02
- … FIは単収縮波形の最大値の減少と最小値の増加から求められる。 … 筋力トレーニングにおいては,kとhは共にトレーニング後に増加したが,これはトレーニングを行ったFF/FR-MUの単収縮波形における収縮/弛緩時間の減少によって説明することができた。 …
- NAID 110008000917
Related Links
- 効果が加重し得るのは、不応期(刺激しても筋肉が収縮しない時期)が短い場合だけで ある。 筋に単発の ... 単収縮 正解!とは、一回の活動電位による筋収縮をいう。 2. 単 収縮が 加重 収束 正解!したものを、強縮という。 3. 通常、四肢の動きをもたらすのは 単 縮 ...
- 約3ミリ秒遅れて収縮が生じる。1回の興奮によって生じた収縮を単収縮(twitch)という。 単収縮には、筋の一端を固定し、他端に荷重をつけ、自由に動くようにした状態で収縮 させる等張性単収縮(isotonic twitch)と、筋の両端を一定の長さに固定して収縮させる 等 ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 日
- れんしゅく
- 英
- spasm
- 同
- れん縮、スパスム スパズム
- 関
- 単収縮
[★]
- 関
- spasm、twitching
[★]
- 関
- spasm、twitch
[★]
- 英
- myoclonic jerk
- 関
- ミオクローヌス性発作、ミオクローヌス反射、ミオクローヌス発作