- 英
 
- accessory olfactory bulb
 
- 関
 
- 嗅球
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 成熟に伴うマウス副嗅球GABA受容体サブタイプの発現動態変化
 
Related Links
- 副嗅球(ふくきゅうきゅう、英: accessory olfactory bulb )とは脊椎動物の嗅覚系の一部であり、嗅球(特に区別をしたいときには主嗅球と呼ぶ)の背側に存在する。フェロモンを感受することで知られる鋤鼻器官神経上皮からの軸索が投射 ...
 
- 図1.マウス頭部断面の模式図 嗅上皮と主嗅球を青色で、鋤鼻器と副嗅球を赤色で示す。左が吻側(鼻先)。
 
- マウスの嗅球は、匂い分子の情報処理を担う主嗅球系と、フェロモンの情報処理を担う副嗅球系の2つから構成されています。本研究では、副嗅球においても主嗅球同様、新生ニューロンが既存の顆粒細胞と置き換わり神経回路 ...
 
Related Pictures



★リンクテーブル★
  [★]
副嗅球
- 関
 
- olfactory bulb
 
  [★]
- 英
 
- bulbus (KH)
 
- ラ
 
- bulbus cerebri
 
- 同
 
- 延髄
 
  [★]
- 英
 
- olfactory bulb (KH), primary olfactory center, OB, MOB
 
- 関
 
- 嗅上皮、嗅覚