- 英
- metabolite
- 関
- 代謝産物、代謝生成物
WordNet
- any substance involved in metabolism (either as a product of metabolism or as necessary for metabolism)
PrepTutorEJDIC
- 代謝物質(新陳代謝によって生じる物質)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/10/04 22:07:34」(JST)
[Wiki ja表示]
代謝物質(Metabolite)は、代謝の過程の中間生産物及び最終生成物である。通常は小分子に限られる。一次代謝物質は、生物の成長、進化、生殖に直接関わるものである。例えばアルコールは、工業微生物的に大量生産される一次代謝物質である。二次代謝物質は、上記の過程には直接関わらないが、例えば抗生物質や色素等、重要な生態学的機能を持つ物質である。抗生物質の中には、一次代謝物質を前駆物質として用いるものもある。例えば、アクチノマイシンは一次代謝物質のトリプトファンから作られる。
工業微生物学で生産される一次代謝物質の例には、次のようなものがある[1]。
| 分類 |
例 |
|
| アルコール |
エタノール |
| アミノ酸 |
グルタミン酸、アスパラギン酸 |
| 核酸 |
5' グアニル酸 |
| 抗酸化物質 |
イソアスコルビン酸 |
| 有機酸 |
酢酸, 酪酸 |
| ポリオール |
グリセロール |
| ビタミン |
B2 |
メタボロームは、代謝物質の反応の大きなネットワークであり、ある酵素化学反応の生成物が別の化学反応に過程入る。
出典
- ^ Demain, Arnold L. "Microbial Production of Primary Metabolites." MIT, 1980.
|
この項目は、薬学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:薬学/Portal:医学と医療)。 |
|
この項目は、生物学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:生命科学/Portal:生物学)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ウマにおけるエンロフロキサシンとその代謝物の体内動態について
- 微生物高速分離技術をベースとした新規微生物プロセスの開発
- アロプリノール関連化合物とHLA-B*58:01相互作用の<i>in silico</i>解析
Related Links
- 代謝物合成 技術概要 動物組織ホモジネートあるいは遺伝子組換え微生物を用いて、医薬品や食品成分の代謝物を生合成によりご提供いたします。また、創薬研究から臨床試験にいたる医薬品開発の様々なステージでのニーズに ...
- Question 正常/病態モデルにおける主要代謝経路の代謝物変動を解析したいのですが,生体組織の前処理から分析までを簡単に行う方法はありませんか? Solution 一次代謝物メソッドパッケージをご利用ください。
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- metabolite
- 関
- 代謝産物、代謝物
[★]
- 英
- intermediate product、intermediate metabolite、intermediary metabolite
- 関
- 中間産物、中間代謝産物
[★]
- 英
- metabolite
- 関
- 代謝
[★]
- 英
- metabolism
- 同
- 物質代謝、新陳代謝
- 関
- 中間代謝