UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 全自動血液凝固分析装置 Coagrex-800 におけるプロゾーン現象検出法の解析 : FDP測定試薬について
- 影山 憲貴,小嶋 佳子,三橋 太,高木 豊,日ノ澤 進一郎,飯野 幸永,里村 克章
- 医学検査 : 日本臨床衛生検査技師会誌 = The Japanese journal of medical technology 59(1), 5-11, 2010-01-25
- NAID 10026333941
- 症例 聴性中間反応(Middle latency auditory evoked responses, MLR)が脳幹病変の分布を反映した急性散在性脳脊髄炎(Acute disseminated encephalomyelitis, ADEM)例
Related Links
- デジタル大辞泉 中間反応の用語解説 - ある化学反応の生成物が次の反応をおこして別の生成物になるときの、最初と最後以外の反応。→連続反応
- 反応中間体(はんのうちゅうかんたい)、略して中間体とは、化学反応の過程で、反応物(あるいは前段階の中間体)から反応によって生成し、またさらに反応して最終生成物を与える 分子実体 のことである。ほとんどの化学反応は複数の素 ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- 英
- middle latency response MLR
- 英
- middle latency component MLC
- 関
- 中間反応
[★]
- 英
- intermediate、middle、intermedius、intermediary、intermediate、halfway、middle
- 関
- 間性、中央、中間体、中間部、中途、中等、途中
[★]
- 英
- (生物)response、(化学)reaction、respond、react、responsive
- 関
- 応答、応答性、反応性、返答