-タテツツガムシ
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 伊豆諸島・利島 (としま) におけるつつが虫病の初報告例および第2例
- 長坂 昌一郎,今川 八束,村田 道里
- 感染症学雑誌 65(5), 591-596, 1991
- … 伊豆諸島では古くから「七島熱」と呼ばれるつつが虫病の流行が知られ, これまでに大島, 新島, 式根島, 神津島, 三宅島, 御蔵島, および八丈島で患者が確認されているが, 流行区域内の利島では報告がなかった. …
- NAID 130004329806
- 伊豆七島におけるつつが虫病(七島熱)の研究-4-住民における抗つつが虫病リケッチア抗体の保有率
- 伊豆七島におけるつつが虫病(七島熱)の研究-3-ノネズミにおける抗つつが虫病リケッチア抗体の保有率
Related Links
- デジタル大辞泉 七島熱の用語解説 - ツツガムシ病の一種。伊豆七島に多く、タテ ツツガムシが媒介。比較的症状は軽い。 ...
- 伊豆諸島では所によっては「七島熱」と呼ぶ場合もあるようだが、御蔵島では「とりかぜ」 と普通は呼んでいる。風邪の様な症状がし、高熱が出てなかなか熱が引かないと「とり かぜじゃねぇーか?」ということになる。このとりかぜにかからないようにする対策は以下 ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- ラ
- Leptotrombidium scutellaris
- 同
- Trombicula scutellare
- 関
- 七島熱、ツツガムシ
[★]
- 英
- heat、hot、 fever(→発熱)
- 関
- アイソトープ、加温、発情、発情期、放射性、加熱、熱い、熱感、ホット