アセトアミノフェン、カフェイン、プロメタジン、サリチルアミド
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/02/16 12:46:39」(JST)
[Wiki ja表示]
マリキナ市
Lungsod ng Marikina
Marikina City |
愛称 : Shoe Capital of the Philippines |
位置 |
マリキナの位置 |
座標 : 北緯14度38分24秒 東経121度5分50秒 / 北緯14.64000度 東経121.09722度 / 14.64000; 121.09722 |
歴史 |
市制成立 |
1996年12月8日 |
行政 |
国 |
フィリピン |
地方 |
マニラ首都圏
(メトロ・マニラ) |
市 |
マリキナ市 |
市長 |
Del de Guzman
(Liberal Party) |
地理 |
面積 |
|
市域 |
21.52 km2 |
標高 |
14.7 m |
人口 |
人口 |
(2010年現在) |
市域 |
424,150人 |
その他 |
等時帯 |
PST (UTC+8) |
ZIP Code |
1800 |
市外局番 |
2 |
公式ウェブサイト : http://www.marikina.gov.ph/ www.marikina.gov.ph |
マリキナは、フィリピンマニラ首都圏東部に位置する市。2002年の統計では人口は約39万人。
1987年に市に昇格。マニラ首都圏に位置するため、多の都市同様に地方からの流入者も多い。市内を流れるマリキナ川沿いには低湿地となっており、台風襲来時にはしばしば氾濫して被害が発生する[1]。古くからフィリピンの靴産業を支え栄えてきた土地柄であり、革靴メーカーや職人などの形で市民の半数近くが何らかの形で靴産業に従事する[2]。市内に存在するマリキナ靴博物館には、世界最大の革靴やイメルダ・マルコスが収集してきた靴の一部が展示されている[3]。
出典
- ^ “2009年フィリピン台風災害調査速報”. 独立行政法人防災科学研究所. http://dil.bosai.go.jp/disaster/2009philippine/10-2.html 2014年7月21日閲覧。
- ^ “マリキナ靴博物館の評判”. 地球の歩き方. http://tabisuke.arukikata.co.jp/os/r/103/r/10608/r/MNL/7/OverseaCitySpot/4994/p/1/ 2014年7月21日閲覧。
- ^ “イメルダ夫人の栄華の跡”. まにら新聞. (2004年10月31日). http://www.manila-shimbun.com/series/sights/series144624.html 2014年7月6日閲覧。
メトロマニラ |
|
首都地区 |
マニラ
|
|
東マニラ地区 |
ケソン | サンフアン(英語版) | パシッグ | マリキナ | マンダルーヨン(英語版)
|
|
CAMANAVA地区 |
カローカン | ナヴォタス(英語版) | バレンズエラ | マラボン(英語版)
|
|
西マニラ地区 |
タギッグ | パサイ | パテロス(英語版) | パラニャーケ | マカティ | ムンティンルパ | ラスピニャス
|
|
サンフアン、ナボタス、パテロスは町 (Municipal)。 |
|
座標: 北緯14度38分24秒 東経121度5分50秒 / 北緯14.64000度 東経121.09722度 / 14.64000; 121.09722
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 連続変位観測記録から見たフィリピン・マニラ首都圏にあるマリキナ断層のクリープ性状
- 栗田 勝実,衣笠 善博,Rimando E. Rolly [他],Papiona L. Kathleen
- 東京都立産業技術高等専門学校研究紀要 5, 6-9, 2011-03
- Continuous monitoring of the fault creep along the Western Marikina Valley Fault System (MarikinaFault), in the southern part of Metro Manila, Philippines, was started from Sep. 2008. Although the dat …
- NAID 110009662214
- フィリピン・マリキナ市のNon-Engineered住宅の動特性と実地震動による応答特性に関する一考察
- 鈴木 三四郎,田中 聡,堀江 啓 [他],牧 紀男,水越 薫,大森 達也,藤澤 秀樹,林 春男
- 地域安全学会論文集 (7), 1-8, 2005-11
- The non-engineered housings of RC frame with masonry wall structure have serious problems. One of them is that they must collapse due to destructive earthquakes which will take place in future. We tri …
- NAID 110007151755
Related Links
- 日医工株式会社のマリキナ配合顆粒(中枢神経用薬)、一般名サリチルアミド( Salicylamide) アセトアミノフェン(Acetaminophen) 無水カフェイン(Anhydrous caffeine) プロメタジンメチレンジサリチル酸塩(Promethazine methylenedisalicylate) の効果と ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
マリキナ配合顆粒
組成
組 成
- 1g中
サリチルアミド 270mg
アセトアミノフェン 150mg
無水カフェイン 60mg
プロメタジンメチレンジサリチル酸塩 13.5mg
添加物として白糖、トウモロコシデンプン、軽質無水ケイ酸、ヒドロキシプロピルセルロース、含水二酸化ケイ素を含有する。
禁忌
(1)本剤の成分、サリチル酸製剤(アスピリン等)、フェノチアジン系化合物又はその類似化合物に対し過敏症の既往歴のある患者
(2)消化性潰瘍のある患者
- 〔本剤中のサリチルアミドは消化性潰瘍を悪化させるおそれがある。〕
(3)アスピリン喘息又はその既往歴のある患者
- 〔本剤中のサリチルアミドはアスピリン喘息を誘発するおそれがある。〕
(4)昏睡状態の患者又はバルビツール酸誘導体・麻酔剤等の中枢神経抑制剤の強い影響下にある患者
- 〔本剤中のプロメタジンメチレンジサリチル酸塩は、昏睡状態の増強・持続、中枢神経抑制作用の増強や麻酔剤の作用時間の延長を来すおそれがある。〕
(5)緑内障の患者
- 〔本剤中のプロメタジンメチレンジサリチル酸塩は抗コリン作用を有し、緑内障を悪化させるおそれがある。〕
(6)前立腺肥大等下部尿路に閉塞性疾患のある患者
- 〔本剤中のプロメタジンメチレンジサリチル酸塩は抗コリン作用を有し、排尿困難を悪化させるおそれがある。〕
(7)2歳未満の乳幼児
(8)重篤な肝障害のある患者〔本剤中のアセトアミノフェンにより肝障害が悪化するおそれがある。〕
- 〔本剤中のアセトアミノフェンにより肝障害が悪化するおそれがある。〕
効能または効果
感冒もしくは上気道炎に伴う下記症状の改善及び緩和
- 鼻汁、鼻閉、咽・喉頭痛、頭痛、関節痛、筋肉痛、発熱
- 通常、成人には1回1gを1日4回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
慎重投与
1)肝障害、腎障害のある患者
- 〔本剤中のアセトアミノフェンの代謝が遅延し、肝障害、腎障害を悪化させるおそれがある。〕
2)出血傾向のある患者
- 〔本剤中のサリチルアミドにより血小板機能異常を起こすおそれがある。〕
3)気管支喘息のある患者
- 〔本剤中のサリチルアミドにより喘息を悪化させるおそれがある。〕
4)アルコール多量常飲者
- 〔肝障害があらわれやすくなる。(「相互作用」の項参照)〕
5)絶食・低栄養状態・摂食障害等によるグルタチオン欠乏、脱水症状のある患者
重大な副作用
1.ショック、アナフィラキシー(頻度不明):
- ショック、アナフィラキシー(呼吸困難、全身潮紅、血管浮腫、蕁麻疹等)を起こすことがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
2.中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、急性汎発性発疹性膿疱症、はく脱性皮膚炎(頻度不明):
- このような副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
3.再生不良性貧血、汎血球減少、無顆粒球症、溶血性貧血、血小板減少(頻度不明):
- 再生不良性貧血、汎血球減少、無顆粒球症、溶血性貧血、血小板減少があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
4.喘息発作の誘発(頻度不明):
5.間質性肺炎、好酸球性肺炎(頻度不明):
- 間質性肺炎、好酸球性肺炎があらわれることがあるので、観察を十分に行い、咳嗽、呼吸困難、発熱、肺音の異常等が認められた場合には、速やかに胸部X線、胸部CT、血清マーカー等の検査を実施すること。異常が認められた場合には投与を中止し、副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。
6.劇症肝炎、肝機能障害、黄疸(頻度不明):
- 劇症肝炎、肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
7.乳児突然死症候群(SIDS)、乳児睡眠時無呼吸発作(頻度不明):
- プロメタジン製剤を小児(特に2歳未満)に投与した場合、乳児突然死症候群(SIDS)及び乳児睡眠時無呼吸発作があらわれたとの報告がある。
8.間質性腎炎、急性腎不全(頻度不明):
- 間質性腎炎、急性腎不全があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
9.横紋筋融解症(頻度不明):
- 筋肉痛、脱力感、CK(CPK)上昇、血中及び尿中ミオグロビン上昇を特徴とする横紋筋融解症があらわれることがあるので、このような場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
10.緑内障(頻度不明):
- 緑内障発作があらわれることがあるので、視力低下、眼痛等があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
〇サリチルアミド、アセトアミノフェンはともに間脳視床下部に作用して末梢での熱放散を増加させ解熱作用を示す。鎮痛作用は中枢性の視床下部抑制によるものの他、末梢での痛覚刺激によるインパルス発生の抑制や発痛物質の活性抑制等も報告されており、これら両剤の併用によって相乗効果が認められている。
〇プロメタジンメチレンジサリチル酸塩はフェノチアジン系の抗ヒスタミン剤でヒスタミンの作用に拮抗し、鼻汁等の症状を改善する。
〇無水カフェインは、血管拡張作用により熱放散を増加させるとともに中枢刺激作用により精神機能を活発化する。
有効成分に関する理化学的知見
1)
- プロメタジンメチレンジサリチル酸塩は白色〜微黄色の結晶性の粉末である。本品は酢酸(100)に溶けやすく、エタノール(99.5)に極めて溶けにくく、水又はジエチルエーテルにほとんど溶けない。
★リンクテーブル★
[★]
アセトアミノフェン、サリチルアミド、プロメタジンメチレンジサリチル酸塩、無水カフェイン
- 関
- 総合感冒剤
[★]
アセトアミノフェン