- 英
- stoma、stomal
- 関
- 気孔、小孔、人工肛門
WordNet
- a minute epidermal pore in a leaf or stem through which gases and water vapor can pass (同)stomate, pore
- a mouth or mouthlike opening (especially one created by surgery on the surface of the body to create an opening to an internal organ)
PrepTutorEJDIC
- 気孔(葉・茎の表皮にあって気体の出入りに役立つ小さな穴)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/09/06 13:27:55」(JST)
[Wiki ja表示]
ストーマ(stoma、ストマとも)とは、消化管や尿路の疾患などにより、腹部に便又は尿を排泄するために増設された排泄口のことである。ストーマを持つ人をオストメイトと呼ぶ。
大きく分けて消化管ストーマと尿路ストーマがある。消化管ストーマは人工肛門、尿路ストーマは人工膀胱とも呼ばれる。
目次
- 1 消化管ストーマ
- 2 尿路ストーマ
- 3 関連項目
- 4 外部リンク
消化管ストーマ
消化管ストーマには結腸から排泄するために作られたコロストミーと、回腸から排泄するために作られたイレオストミーがある。
- コロストミーは一般的には腹部の左側に作られ、軟便または有形便が排泄される。
- イレオストミーは一般的には腹部の右側に作られ、多くは水様便が排泄される。
尿路ストーマ
手術で膀胱を切除したときに尿を排泄するために作られたストーマをウロストミーという。ウロストミーには回腸導管や尿管皮膚瘻などがある。
- 回腸導管は回腸を15~20センチ切り取り口側を閉鎖、両側尿管をそれぞれ吻合、反対側(肛門側)をストーマとして腹部に開口して尿を排泄する。
- 尿管皮膚瘻は尿管を直接、腹部などの皮膚に開口して尿を排泄する。
その他、腎于瘻、膀胱瘻などもある。それぞれ腎臓や膀胱にカテーテルを挿入して尿を排泄する。
関連項目
- ストーマ用装具
- オストメイト
- 人工肛門
- 人工膀胱
- 日本オストミー協会
外部リンク
- 社団法人日本オストミー協会
- 一般社団法人日本創傷・オストミー・失禁管理学会 ストーマ外来リスト
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 遅の井の湧水(13)レヴィジョニスト・マッカーサー
- 横山 法子,船越 要,戸田 浩之,小池 義昌
- 情報処理学会論文誌. データベース 8(1), 17-26, 2015-03-30
- 人の行動を促すためには,「動機」と「行動のしやすさ」が情報提示の際に必要であるといわれている.しかし,今までの地域情報提供サービスは,場所や金額等を伝え,「行動のしやすさ」を判断する材料を提供することにフォーカスしており,「動機」付けはあまり行われてこなかった.そのため,明確な動機を持たないユーザに対して,行動を起こさせることが難しかった.本研究では,動機付けを行うことで,元々の動機の有無にかかわ …
- NAID 110009886569
- 高度ICT教育における振り返りExperience Mapを用いたカリキュラム改善
- 木塚 あゆみ,伊藤 恵,大場 みち子
- 情報処理学会研究報告. コンピュータと教育研究会報告 2015-CE-129(19), 1-7, 2015-03-14
- … ICT 人材育成のために行った一連の大学カリキュラムを改善するために,2 つの方法で学びの把握を行った.講義ごとに実施した授業評価アンケート,カリキュラムの最終日に行った振り返りの2つである.振り返りでは時系列に沿って学びを可視化するために Experience Map を用いた.本研究では,これら 2 つの評価手法の特徴を探るためにテキストマイニングを行った.その結果から,次年度のカリキュラム改善に活かす方法を探る. …
- NAID 110009882625
Related Links
- ストーマ(stoma、ストマとも)とは、消化管や尿路の疾患などにより、腹部に便又は尿を 排泄するために増設された排泄口のことである ... 消化管ストーマには結腸から排泄する ために作られたコロストミーと、回腸から排泄するために作られたイレオストミーがある。 ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
アストーマ配合カプセル
組成
アストーマ配合カプセル
禁忌
- 緑内障の患者[抗コリン作用により眼内圧が上昇し,緑内障が増悪するおそれがある。]
- 前立腺肥大等下部尿路に閉塞性疾患のある患者[抗コリン作用により排尿困難,尿閉等の症状があらわれ,症状が増悪するおそれがある。]
- 本剤及び本剤の配合成分に対し重篤な副作用の既往歴のある患者
効能または効果
下記疾患に伴う咳嗽及び気道閉塞症状
- 気管支喘息(重症発作時を除く),喘息性気管支炎,急性気管支炎,慢性気管支炎,感冒・上気道炎
- 通常成人1回2〜3カプセルを1日3回経口投与する。
なお,年令・症状により適宜増減する。
慎重投与
- 眼内圧亢進のある患者[眼内圧が上昇し,症状が増悪するおそれがある。]
- 甲状腺機能亢進症の患者[甲状腺機能亢進に伴う代謝亢進,カテコールアミンの作用を増強するおそれがある。]
- 急性腎炎の患者[腎臓に対する負荷を高めるおそれがある。]
- 狭窄性消化性潰瘍,幽門十二指腸通過障害のある患者[平滑筋の運動抑制,緊張低下が起こり,症状が増悪するおそれがある。]
- 心疾患のある患者[心臓に対する負荷を高めるおそれがある。]
- 高血圧のある患者[血圧を上昇させるおそれがある。]
- 糖尿病の患者[血糖値を上昇させるおそれがある。]
- てんかんの患者[中枢刺激作用によって発作を誘発するおそれがある。]
重大な副作用
- 無顆粒球症,再生不良性貧血(頻度不明)があらわれることがあるので,観察を十分に行い,このような症状が認められた場合には投与を中止すること。
薬効薬理
- メトキシフェナミン塩酸塩とジプロフィリンの配合により,気管支拡張作用の増強が認められる(モルモット摘出気管)。2)
- クロルフェニラミンマレイン酸塩並びにメトキシフェナミン塩酸塩,ジプロフィリンの併用において,ヒスタミンのモルモット気管支筋収縮に対して相乗的な抑制効果を示す(in vitro3),in vivo4))。
- モルモットを用いた化学的刺激法により,本剤配合4成分において鎮咳効力の増強が認められている。5),6)
有効成分に関する理化学的知見
ジプロフィリン
一般名
化学名
- 7-(2,3-Dihydroxypropyl)theophylline
分子式
分子量
性状
- 白色の粉末又は粒で,においはなく,味は苦い。
水に溶けやすく,エタノール(95)に溶けにくく,ジエチルエーテルにほとんど溶けない。
融点
メトキシフェナミン塩酸塩
一般名
- メトキシフェナミン塩酸塩(Methoxyphenamine Hydrochloride)
化学名
- o‐Methoxy‐N,α‐dimethylphenethylamine hydrochloride
分子式
分子量
性状
- 白色の結晶又は結晶性の粉末で,においはない。
水に極めて溶けやすく,酢酸(100),メタノール,エタノール(95)又はクロロホルムに溶けやすく,無水酢酸にやや溶けにくく,酢酸エチル又はジエチルエーテルにほとんど溶けない。
融点
ノスカピン
一般名
化学名
- (3S)-6,7-Dimethoxy-3-[(5R)-4-methoxy-6-methyl-5,6,7,8-tetrahydro[1,3]dioxolo[4,5-g]isoquinolin-5-yl]isobenzofuran-1(3H)one
分子式
分子量
性状
- 白色の結晶又は結晶性の粉末で,におい及び味はない。
酢酸(100)に極めて溶けやすく,エタノール(95)又はジエチルエーテルに溶けにくく,水にほとんど溶けない。
融点
クロルフェニラミンマレイン酸塩
一般名
- クロルフェニラミンマレイン酸塩(Chlorpheniramine Maleate)
化学名
- (3RS)-3-(4-Chlorophenyl)-N,N-dimethyl-3-pyridin-2-ylpropylamine monomaleate
分子式
分子量
性状
- 白色の微細な結晶である。
酢酸(100)に極めて溶けやすく,水又はメタノールに溶けやすく,,エタノール(99.5)にやや溶けやすい。
本品は希塩酸に溶ける。
本品の水溶液(1→20)は旋光性を示さない。
本品1.0gを新たに煮沸して冷却した水100mLに溶かした液のpHは4.0〜5.5である。
融点
★リンクテーブル★
[★]
- a. ストーマの位置は術中に決定する。
- b. ストーマケアは無菌的に行う。
- c. 訓練によって便の随意排泄が可能となる。
- d. 合併症で最も多いのは皮膚障害である。
- e. 身体障害者認定は受けられない。
[正答]
※国試ナビ4※ [100G118]←[国試_100]→[100G120]
[★]
- 関
- colostomy、ostial、ostium、stomal、stomata、stomatal
[★]
- 英
- colostomy、stoma
- 関
- 気孔、小孔、ストーマ、人工肛門形成術、結腸人工肛門、結腸瘻造設
[★]
- 英
- ostium、stoma、ostial
- 関
- 気孔、ストーマ、人工肛門
[★]
- ラ
- Amblystoma
- 関
- アホロートル、トラフサンショウウオ属、トラフサンショウウオ科
[★]
クロルフェニラミン、ジプロフィリン、メトキシフェナミン、ノスカピン
[★]
- 英
- enterostomal therapist ET