- 英
- cholesterol polyp
胆嚢
- 粘膜公有総内にコレステロールエステルを含む組織球が集簇し、一層の粘膜上皮に覆われている。
- エコーレベルは高く、表面顆粒状(粒状、乳頭状、桑実状)でコメットエコーが見られる事も多い。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 日本消化器がん検診学会雑誌 = Journal of gastroenterological cancer screening 50(5), 529-536, 2012-09-15
- NAID 10031050901
Related Links
- 胆汁に含まれるコレステロールが胆嚢壁にしみ込んで沈着し粘膜が隆起したもので、 多発することが多く、数mm以内のものが多い。過形成ポリープ(胆嚢上皮細胞が過剰に 増殖)、炎症性ポリープ(上皮細胞の下にある粘膜固有層の増殖によるもので慢性胆嚢 炎 ...
- 胆嚢ポリープの主なものは、①コレステロールポリープ、②過形成性ポリープ、③線維性 ポリープ、④化生性ポリープ、⑤腺筋腫症、⑥腺腫、⑦ガンの7つ。一般に多く見られる コレステロールポリープは、胆汁中のコレステロールエステルという成分を食べた泡沫 ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 腹部造影CT(別冊No.1A)、腹部造影CT冠状断像(別冊No.1B)及び摘出された胆嚢標本の写真(別冊No.1C)を別に示す。
- 診断として最も考えられるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [107D002]←[国試_107]→[107D004]
[★]
- 英
- gallbladder polyp
概念
- 胆嚢内腔に突出した限局性隆起性病変に対する臨床的、肉眼的名称
- 大部分がコレステロールポリープであり、無症状の事が多い。
分類
形状
良性病変
悪性病変
ガイドライン
- 胆嚢ポリープが10mm以上で、かつ画像上増大傾向を認める場合、または大きさにかかわらず広基性の場合,胆嚢癌の頻度が高く,胆嚢摘出術が推奨される。(推奨度B) (参考1)
参考
- 1. 胆道癌診療ガイドライン 07年 CQ-4 胆嚢ポリープに対する胆嚢摘出術は必要か?
- http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0058/1/0058_G0000159_0013.html
国試
[★]
コレステロールポリープ
[★]
- 英
- polyp
- 同
- 茸腫、隆起性病変 protruded lesion
- 関
- ポリポーシス、消化管ポリポーシス
- 平坦な表皮や粘膜表面より突出する形で局所的に増殖する病変
[★]
- 英
- sterol
- 同
- ステリン sterin
- 関