- 英
- callus, calli
- 関
- 仮骨、胼胝、骨カルス
WordNet
- (botany) an isolated thickening of tissue, especially a stiff protuberance on the lip of an orchid
- bony tissue formed during the healing of a fractured bone
- cause a callus to form on; "The long march had callused his feet"
- form a callus or calluses; "His foot callused"
PrepTutorEJDIC
- 皮膚硬結,たこ / (植物体が傷を受けたときにできる)仮皮
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/03/09 18:11:55」(JST)
[Wiki ja表示]
カルス
- カルス (都市) (Kars) - トルコの都市。
- カルス (植物) (Callus) - 未分化な植物細胞塊。
- 古代ローマの家族名(コグノーメン) (Carus) 。
- マルクス・アウレリウス・カルス - ローマ皇帝。
- ティトゥス・ルクレティウス・カルス(ルクレティウス) - 共和政ローマの詩人・哲学者。
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
Japanese Journal
- 自分でつくる 解剖生理ノート(第7回)脳・神経(2)
Related Links
- カルス(英語:callus)とは、固形培地上等で培養されている分化していない状態の植物 細胞の塊。植物細胞の分化は何種類かの植物ホルモンの濃度比によって制御される。 このことを利用して、カルスの作製・維持、植物個体への再分化を操作できる。
- 郵便番号. 公式ウェブサイト : http://www.kars.gov.tr. カルス(Kars)はトルコ北東部の 都市。カルス県の県都。人口は約78,000人。アルメニアとの国境から45km。 目次. 1 歴史; 2 気候; 3 交通; 4 カルス出身の著名人; 5 カルスを舞台とした作品; 6 参考資料 ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
*エピカルスS配合錠
組成
有効成分
(1錠中)
- オオウメガサソウエキス:1mg
ハコヤナギエキス:1mg
セイヨウオキナグサエキス:1mg
スギナエキス:3mg
小麦胚芽油:30mg
添加物
- 無水ケイ酸、セルロース、部分アルファー化デンプン、ショ糖脂肪酸エステル、乳糖水和物、クロスカルメロースナトリウム、プルラン、硬化油、二酸化ケイ素、ヒプロメロースフタル酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、酸化チタン
効能または効果
- 前立腺肥大に伴う排尿困難、残尿及び残尿感、頻尿
- 通常1回1錠、1日3回経口投与する。
症状に応じて適宜増減する。
薬効薬理
抗炎症作用
- エピカルスの原薬調製物懸濁液(180mg/head,p.o.)は、ラットのカラゲニン足浮腫に対し有意(p<0.05)な浮腫抑制作用を示した。3)
前立腺重量に対する作用
- エピカルスの原薬調製物懸濁液(18mg/head,p.o.)は、成長期ラットの前立腺重量増加に対し有意(p<0.01)な増加抑制作用を示した。3)
有効成分に関する理化学的知見
●オオウメガサソウエキス
一般名
- Chimaphila umbellata ext.
性状
- オオウメガサソウエキスは、黒褐色の液で、特異なにおいがあり、味は苦い。
●ハコヤナギエキス
一般名
性状
- ハコヤナギエキスは、緑褐色の液で、特異なにおいがあり、味は苦い。
●セイヨウオキナグサエキス
一般名
- Pulsatilla pratensis mill ext.
性状
- セイヨウオキナグサエキスは、淡黄褐色の液で、特異なにおいがあり、味は苦い。
●スギナエキス
一般名
性状
- スギナエキスは、黄褐色の粉末で、特異なにおいがあり、味は苦い。
●小麦胚芽油
一般名
*性状
- 小麦胚芽油は、淡黄色澄明の油で、わずかに特異なにおいがあり、味は緩和である。ジエチルエーテル又はシクロヘキサンと混和し、エタノール(95)に溶けにくく、水にほとんど溶けない。
★リンクテーブル★
[★]
- 日
- べんち
- 英
- callus、calli、tylosis、callosity, tyloma
- 同
- たこ
- 関
- 仮骨、カルス、トウモロコシ、肥厚化、胼胝べんち
概念
- 表皮角質が限局して増殖、肥厚したもの。
- 皮膚に長時間、持続性に圧迫、摩擦が加わると同部に生じる限局性の角質肥厚である。
- 鶏眼とちがって角層の核をもたず、角層が一様に飛行しているので、圧迫時の疼痛はない。
治療
- 症状が無ければ経過観察。
- 症状があれば、カミソリでの切除やスピール膏の外用を行う。
[★]
カルス、仮骨、(疾患)胼胝
- 関
- callosity、callus、tylosis
[★]
- 英
- bony callus
- 関
- カルス
[★]
- 英
- mechanical stress
- 関
- 力学的負荷、機械的ストレス、機械的負荷
[★]
- 英
- free radical scavenger
- 関
- フリーラジカル消去剤