- 英
- apoprotein
- 関
- アポ蛋白、アポタンパク
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/08/07 09:37:40」(JST)
[Wiki ja表示]
アポタンパク質(アポタンパクしつ、Apoprotein)は、タンパク質から、ある機能をもった部分を取り除いた残りの構造をいう[1]。アポ (ἀπό) はギリシア語で「〜から離れる」を意味する接頭語。
- アポ酵素 - 酵素から補因子や金属を取り除いたタンパク質部分のこと。
- アポリポタンパク質 - リポタンパク質から脂質を取り除いたタンパク質部分のこと。
脚注[編集]
- ^ IUPAC Gold Book - apoprotein
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- マンガンポルフィリン/化学修飾ヘモグロビン複合体の構築とその抗酸化作用
Related Links
- このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを ...
- 栄養・生化学辞典 アポタンパク質の用語解説 - 補欠分子族 (prosthetic group) と結合して活性のあるタンパク質になるタンパク質のポリペプチド鎖部分,すなわちタンパク質部分.フラボタンパク質,ヘモタンパク質,リポタンパク質などの ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- apolipoprotein
- 同
- アポリポタンパク質、アポタンパク質、アポタンパク、apoprotein
- 関
- 血漿リポタンパク、血漿リポタンパク質、脂質
[★]
- 英
- apoprotein(a)
- 関
- アポ蛋白A、アポ蛋白(a)
[★]
- 英
- apoprotein A
- 関
- アポ蛋白A
[★]
- 英
- apo
- 関
- アポリポタンパク質、アポリポ蛋白、アポリポ蛋白質、アポリポタンパク
[★]
- 英
- apoprotein
- 同
- アポタンパク質
- 関
- アポリポタンパク質
[★]
- 英
- quality
- 関
- 品質