- 英
 
- viral keratitis
 
- 関
 
- 角膜炎
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 井上 智之
 
- 日本眼科紀要 = Folia ophthalmologica Japonica 57(11), 793-794, 2006-11-28
 
- NAID 10021213874
 
- 眼科疾患とウイルス感染症 (特大号/新しい臨床ウイルス学) -- (臓器別ウイルス感染症)
 
Related Links
- 感染性結膜炎には「細菌性結膜炎」と「ウィルス性結膜炎」があります。感染性角膜炎には「細菌性角膜炎」「真菌性角膜炎」「角膜ヘルペス」「アカントアメーバ角膜炎」があります。症状・対策・治療方法をご紹介します。
 
- 発病から1~2週間して、黒目に小さい濁り (点状表層角膜炎) てんじょうひょうそうかくまくえん) がでてくることがあります。濁りがでると、まぶしさやかすみを感じたりします。自然に消えることが多いのですが、重症な場合は ...
 
Related Pictures







★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- herpes zoster viral keratitis?
 
- 関
 
- 帯状疱疹ウイルス
 
  [★]
- 英
 
- herpes simplex viral keratitis
 
  [★]
- 英
 
- virus
 
- 同
 
- ウイルス粒子 virus particle、ビリオン virion
 
- 関
 
- 微生物学、抗ウイルス薬、国試に出がちなウイルス
 
感染経路による分類 SMB.374
学名
目(order, -virales), 科(family, -viridae), 亜科(subfamily, -virinae), 属(genus, -virus), 種(species)
増殖過程
- 吸着 absorption
 
- 侵入 penetration
 
- 脱殻 uncoating
 
- ゲノムの複製 replication、遺伝子発現 transcription
 
- ウイルス粒子の組み立て assembly
 
- 放出 release
 
感染の分類
持続時間
ゲノム
- 一本鎖RNA(-)をゲノムとするウイルスはウイルス粒子内にRNA依存性RNA合成酵素を有する。
 
  [★]
- 英
 
- cornea
 
- 関
 
- 眼、眼球
 
発生 (L.378)
- 発生第5週末に眼の原基は間葉に取り囲まれる
 
- 水晶体の前方に空胞が形成され前眼房を形成する。これにより、前方は角膜、後方は虹彩瞳孔膜が位置することになる
 
- 前方では表層外胚葉が陥入、くびきとられて角膜の上皮を形成する。
 
- 
- 1. 上皮細胞層:体表外胚葉由来
 
- 2. 角膜固有層:強膜と連続。おそらく中胚葉由来
 
- 3. 上皮層  :前眼房と接する。おそらく中胚葉由来
 
 
組織
  [★]
- 関
 
- 炎光、炎症
 
  [★]
- 英
 
- keratitis
 
- 関
 
- 角膜 cornea