- 英
- membranous ossification
- 関
- 軟骨内骨化
- 皮質骨を作る機能で、骨膜で行われる。(SOR.22)
- 間葉系細胞が直接、骨芽細胞に分化して骨基質を産生する。(SOR.22)
- 皮質骨の拡大は膜性骨化による。(SOR.22)
- 膜性骨化 :頭蓋冠(前頭骨、頭頂骨、後頭骨(鱗)、側頭骨(鱗部))、顔面骨(上顎骨、下顎骨など)、鎖骨などの扁平骨
- 軟骨内骨化:体軸骨格と四肢骨のほとんど(鎖骨を除く)、脳底蓋の一部(篩骨、蝶形骨、側頭骨の錐体、後頭骨の基底部)
- 脳神経や脊髄の通路を囲む頭蓋底の骨は軟骨内骨化によりできるので軟骨頭蓋とも呼ばれる。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 吉川 秀樹
- バイオマテリアル : 生体材料 : Journal of Japanese Society for Biomaterials 28(4), 241-247, 2010-10-28
- NAID 10027645871
- リセドロネートがステロイド性骨粗鬆症を惹起した成長期ラット脛骨の軟骨内骨化および膜性骨化に及ぼす影響
Related Links
- 用語名 膜内骨化 読み仮名 マクナイコツカ 分野名 基礎 用語解説 【概要】 皮膚の密性結合組織の板の中に骨組織が作られる現象をいう。【機序】 まず、骨化の起きようとする結合組織の板に血管が多数進入し、同時に突起で接し ...
- 医学英単語ミニマガジン No.86 membranous ossification 2001.8.24 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - membranous ossification:膜性骨化(まくせいこっか) 骨を作る過程のひとつ。 胎児性結合組織に骨芽細胞が集まり、骨基質を分泌 ...
- 用語名 軟骨内骨化 読み仮名 ナンコツナイコツカ 分野名 基礎 用語解説 【概要】 膜性骨を除く体の大部分の骨は、胎生期にいったん軟骨が作られ、これが次に骨組織で置き換えられる。このような骨化様式を軟骨内骨化という。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- endochondral ossification
- 同
- 内軟骨性骨化
- 関
- 膜性骨化
- 軟骨内骨化:体軸骨格と四肢骨のほとんど(鎖骨を除く)、脳底蓋の一部(篩骨、蝶形骨、側頭骨の錐体、後頭骨の基底部)
- 脳神経や脊髄の通路を囲む頭蓋底の骨は軟骨内骨化によりできるので軟骨頭蓋とも呼ばれる。
- 膜性骨化 :頭蓋冠(前頭骨、頭頂骨、後頭骨(鱗)、側頭骨(鱗部))、顔面骨(上顎骨、下顎骨など)、鎖骨などの扁平骨
[★]
- 英
- membrane bone
- ラ
- os membranaceum
- 同
- 付加骨 overlying bone、被蓋骨 covering bone
- 関
- 膜内骨化、骨形成
[★]
- 英
- ossification
- 関
- 骨形成
[★]
- 英
- membranous、membraneous
- 関
- 膜状