ZST |
設立 |
2002年 |
主催 |
ZSTインターナショナル |
本部 |
日本
東京都渋谷区 |
代表者 |
上原譲 |
サイト |
ZST公式サイト |
テンプレートを表示 |
ZST(ゼスト)は、日本の総合格闘技団体。総合格闘技及びグラップリングの王座認定活動を行っている。
目次
- 1 概要
- 2 歴史
- 2.1 旗揚げ
- 2.2 ZST GP開催
- 2.3 GT-F開催
- 2.4 初代王者認定
- 3 ルール
- 4 興行
- 5 階級
- 6 参戦選手
- 7 脚注
- 8 外部リンク
概要
広報の上原譲など、2002年に活動を停止したリングスの元スタッフが中心となっている組織であり、参加している選手もリングスで活動していた選手が多い。CS放送の解説と実況も高柳謙一と熊久保英幸というリングス実況放送時と同じ面子で、試合ルールもリングスが採用していた「KOKルール」で基本的に行われる。組み技ルールのトーナメント「GT-F」や総合格闘技の試合では極めて珍しいタッグ形式での試合も行われている。リングス創始者の前田日明がスーパーバイザーを務める総合格闘技イベントのPRIDE武士道、HERO'S、立ち技のK-1 MAXにも選手を送り込んでいる。
主力選手では「ZST四兄弟」(長男:矢野卓見、二男:今成正和、三男:所英男、四男:小谷直之)が人気を博した。現在は、それぞれの選手がZST以外のリングでも活躍している。
歴史
旗揚げ
2002年9月22日のZST旗揚げ前に開催されたシュートボクシング後楽園大会が終了した後、シュートボクシング協会会長のシーザー武志とZST代表の日置幸輝との間で話し合いが行われ、シュートボクシング協会がZSTに協力することが決定した[1]。
2002年11月23日に東京のディファ有明で、旗揚げ興行「THE BATTLE FIELD『ZST』旗揚げ大会」が開催された。旗揚げ興行のセミファイナルでは、総合格闘技の試合では極めて珍しいタッグマッチ(10分2R)の試合が組まれた[1]。タッグマッチでは、矢野卓見と今成正和のタッグがレミギウス・モリカビュチスとミンダウガス・スタンコスのタッグと対戦。今成が1R(ラウンド)9分15秒にアンクルホールドでスタンコスを極めて1本目を先取すると、今成がさらにモリカビュチスを2R1分38秒に膝十時固めで極め2本目を奪取し、勝利した[2]。
ZST GP開催
2003年11月23日に東京のZepp Tokyoで16人トーナメントのZST GPの開幕戦「ZST GP 開幕戦」でトーナメント1回戦が行われた。なお、ZST GPの前座としてジェネシスライト級トーナメントの1回戦も同時に開催された。契約体重はライト級の65kg以上70kg未満で、優勝賞金は500万円だった[3][4]。2004年1月11日に同じ場所で「ZST GP決勝大会」が開催された。ZST GPの前に、ジェネシスライト級トーナメントが行われ、櫛田雄二郎が2R判定3-0で内山貴博を下し優勝した。ZST GP本編は、マーカス・アウレリロが試合開始40秒で優勝した。これは、リッチ・クレメンティが序盤にアウレリロの右パンチを受けた際に左目を傷めタップアウトしたためである[5]。
GT-F開催
2004年3月7日に東京のスタジオドリームメーカーで、打撃一切無しのZST初グラップリングのワンデイトーナメント「ZSTフェザー級グラップリングトーナメント GT-F」を開催した。GT-Fとは、「Grappling Tournament - Featherweight(フェザー級)」の略称である。契約体重は60kg以上65kg未満で、優勝賞金は100万円、準優勝賞金は55万円だった。トーナメントは所英男が優勝し、準優勝は若林次郎であった。またこの興行では同時に「ジェネシス・フェザー級グラップリングトーナメント」も開催され、佐藤力が優勝、代官山剣Zが準優勝した。ジェネシスの場合は試合は全て5分1R(決勝のみ2R)で行われた[6][7]。
初代王者認定
2007年10月7日に開催した「ZST.14」において初めてZST王者の認定を行った。試合はZST初代ウェルター級王者決定戦として5分無制限Rで行われ、パンクラス所属の内村洋次郎が竹田誠志を右フックで1R1分52秒のKOで下し、初代王者になった[8][9]。この王者決定戦以前は、トーナメント優勝者にしかチャンピオンベルトを贈呈してこなかった。ただし、だからといって「ZSTによる純粋な王者認定は初」というのは誤りである。なぜなら、ZSTはGT-Fトーナメントで優勝した所英男のグラップリング王座をかけるタイトルマッチを、2005年11月23日の「ZST.8 旗揚げ3周年記念大会」にて行ったからである。「王座の防衛戦を行った」という事実から、所を一時的とはいえ正式なZSTの継続する王者として認定したといえる。ZSTはその後GT-F02というフェザー級のグラップリングトーナメントを開催していることから、ZSTのグラップリング王座は一時的なものなのか、それとも継続するものなのか曖昧な位置にある。
ルール
ここではZSTの開催した大会で用いられたルールを掲載する。
- ZSTルール
- ZSTの核となるルール。倒れた相手の顔面への攻撃は一切禁止であり、またクローズドガードの禁止、グローブ、上半身のラッシュガードの着脱の自由、パッドの着用による肘・膝攻撃の有無など、現在の総合格闘技界の中では極めて独特である。通常5分2R。延長になった場合は、3分1R行われる。ただしZST GPのような、複数の試合を1日でこなすようなトーナメント形式の大会では、決勝戦以外延長ラウンドはない[1]。
- グラップリングルール(GT-Fルール)
- 一切の打撃技が禁止。ZSTではポジショニングを重視せず、極めに行くほうを重視する為[6]、クロスガードやハーフで相手の片足をロックすること、クリンチ・ホールディング・胴絞めが禁止されている。また、手の探り合いやお見合い状態といった、消極的と解釈されるようなあらゆる動きもまた禁止されている。5分2R、インターバルは2分。トーナメント形式の大会の場合、決勝戦のみ3分1R、インターバル1分の延長戦が行われ、ドロー裁定も下すことが出来る。また、判定は3人のジャッジによるマストシステムが採用されている[7]。
- リングスルール
- グラウンドポジションにおいて頭部へのパウンドが認められ、現在の総合格闘技の基本ルールにほぼ等しい。階級はネバタ州ルールにもとづいた区分けになっている。
これより下のルールによる試合は、通常のZSTの興行では行われなかったり、もしくはごく稀にしか行われない。
- バーリトゥードルール(ZST VTルール)
- オープンフィンガーグローブを着用する。グラウンド状態での、肘による上部からの打ち下ろし攻撃以外、全てのポジションでのあらゆる打撃技・投げ技・関節技が有効。それ以外は通常のZSTルールに準ずる。通常の総合格闘技ルールに極めて近い。1Rと2Rは5分、3R目のみ3分。判定無し[10]。
- スタンディングルール
- 立った状態での頭突き以外のあらゆる打撃技が有効。ただし、グラウンド状態でのあらゆる打撃、およびスタンド状態での投げ技・関節技は禁止。通常のキックボクシングで着用されるグローブの代わりにオープンフィンガーグローブを着用。2ノックダウン制で、全ラウンドを通し、ダウンは1度だけ認められる。2度目のダウンを喫した時点でKOが宣告される。1Rと2Rは5分、3R目のみ3分。時間切れの場合、ダウン数でのみ判定され、ジャッジによるスコア判定は無い[10]。
- 旧リングスルール
- ZSTの前身であるリングスのルールをベースにしている。レガースとニーパットを着用するが、グローブの着用は禁止。打撃は掌底による顔面攻撃のみが有効。ダウンまたはロープエスケープのどちらかを1度だけ認められる。時間切れの場合はロストポイント数のみで判定され、ジャッジによるスコア判定は無い。15分一本勝負である[10]。
- RXルール
- 旧リングスルールを基にしている。レガースを着用するが、グローブの着用は禁止。また、拳による顔面や頭部への打撃は禁止。時間切れの場合はポイントを奪った選手の勝ち。ダウンやロープエスケープが1度まで認められるが、それぞれ1ロストポイント与えられる。さらにイエローカード2枚でも1ロストポイントが与えられる。10分または15分一本勝負[11]。
- SB-Xルール
- シュートボクシングとの交流戦で用いられたルール。ボクシンググローブを着用する。顔面へのパンチと蹴り、投げ技、立った状態での関節技は有効。3分2R。ただし判定決着は無し。時間切れになった時点で引き分けとなる[12]。
興行
ZSTは様々な名称を冠した興行を開催している。ここでは今までに開催されたシリーズものの興行の名前を掲載する。
- ZST
- 定期的に開催されているZSTのメイン興行。通常はZSTルールの試合を中心に開催される。
- ZST GP
- KOKルールによるトーナメント大会。2回の興行に分けて行われる。いままでにライト級とフェザー級で2度開催された。
- BATTLE HAZARD
- 通常のZSTの大会では行われないルールの試合を中心とした興行。
- GT-F
- グラップリングルールのよるトーナメント大会。2006年5月27日の興行以降、開催されていない。
- GENESIS
- ZSTやBATTLE HAZARDといったメインの試合の前に行われるオープニングマッチまたは前座試合。新人のプロ選手のために組まれる。
- SWAT!
- GENESISの試合に出場している選手を中心にした大会。この興行では、毎年「ジェネシストーナメント」が複数の階級で開催されている。ジェネシストーナメントとはZSTの事実上の新人王トーナメントである。
- PRE STAGE
- ZSTが開催するアマチュアグラップリングの大会。打撃ありのルールの試合も行われている。
階級
ZSTはフライ級からアブソリュート級までの11階級を設置している。ZST発足時にはフライ級はまだなく、バンタム級が60kg未満級で最軽量級だった[1]。
階級名称 |
体重 |
アブソリュート級 |
無差別 |
スーパーヘビー級 |
100kg以上 |
ヘビー級 |
90kg以上100kg未満 |
クルーザー級 |
85kg以上90kg未満 |
ライトヘビー級 |
80kg以上85kg未満 |
ミドル級 |
75kg以上80kg未満 |
ウェルター級 |
70kg以上75kg未満 |
ライト級 |
65kg以上70kg未満 |
フェザー級 |
60kg以上65kg未満 |
バンタム級 |
55kg以上60kg未満 |
フライ級 |
55kg未満 |
参戦選手
- 稲津航
- 今成正和
- エリカス・ペトライティス
- 大石真丈
- 奥出雅之
- 勝村周一朗
- 金原正徳
- ケスタティス・スミルノヴァス
- 小谷直之
- 小谷ヒロキ
- 佐東伸哉
- 渋谷修身
- 清水俊一
- 清水俊裕
- 田沼良介
- ダリウス・スクリアウディス
- 所英男
- 永田克彦
- 中村大介
- 花井岳文
- バレット・ヨシダ
- フーベンス・シャーレス
- 藤原敬典
- 矢島雄一郎
- 矢野卓見
- 山田哲也
- リッチ・クレメンティ
- レミギウス・モリカビュチス
脚注
- ^ a b c d (前日会見) [ZST] 11.23 ディファ:ヤノタク、純朴なリトアニア人コンビを挑発 BoutReview: 2002-11-22. 2008年9月24日閲覧.
- ^ (レポ&写真) [ZST] 11.23 有明:足関十段、1人で2本!イリホリ組が旗揚げ戦を食う BoutReview: 2003-1-4. 2008年9月25日閲覧.
- ^ (レポ&写真) [ZST GP] 11.23 Zepp:所英男、前修斗王者から一本。小谷、遺恨に決着 BoutReview: 2003-11-26. 2008年9月26日閲覧.
- ^ [ZST] 11.23 Zepp Tokyo:小谷直之がメイン。当日券若干数販売 BoutReview: 2003-11-18. 2008年9月26日閲覧.
- ^ (レポ&写真) [ZST GP] 1.11 Zepp:ゼスト4兄弟初戦全滅。アウレリロが優勝 BoutReview: 2004-1-13. 2008年9月26日閲覧.
- ^ a b (レポ&写真) [ZST] 5.27 ディファ:バレット、組技トーナメント優勝 BoutReview: 2006-5-29. 2008年9月25日閲覧.
- ^ a b [ZST] 3.7 台場:02年柔道ヨーロッパ王者が緊急参戦 BoutReview: 2004-3-5. 2008年9月25日閲覧.
- ^ [ZST] 10.7 ディファ:ZST初のタイトルマッチは無制限ラウンド制 BoutReview: 2007-10-2. 2008年9月25日閲覧.
- ^ (レポ&写真) [ZST] 10.7 ディファ:内村洋次郎がウェルター級王者に BoutReview: 2007-10-8. 2008年8月25日閲覧.
- ^ a b c [ZST] 7.4 Zepp Tokyo:当日券情報。ラウンドガール撮影会も BoutReview: 2004-7-3. 2008年9月25日閲覧.
- ^ (レポ&写真) [ZST] 9.9 大森:旧リングスルール大会「RX」スタート BoutReview: 2007-9-11. 2008年9月25日閲覧.
- ^ シュートボクシングと技術交流、特別ルール戦実施 BoutReview 2008-01-17. 2008年9月25日閲覧.
外部リンク
世界のプロ総合格闘技団体 |
|
日本 |
RIZIN | 巌流島 | DEEP(DEEP JEWELS) | 修斗 | パンクラス | ZST | VTJ | GLADIATOR | HEAT | RISINGON | IGF | REAL FC | GRANDSLAM
|
|
活動停止した団体 日本 |
RINGS | K-1 ROMANEX | HERO'S | MARS | PRIDE | SMACKGIRL | SRC | CAGE FORCE | VALKYRIE | DREAM | VOLTAGE | 新☆四角いジャングル | タイタンファイト
|
|
アジア |
ONE | ROAD FC | PXC | WSOF GC | ADFC | Israel FC | SFL
|
|
活動停止した団体 アジア |
Spirit MC | Legend FC |Art of War | Impact FC
|
|
アメリカ合衆国 |
UFC | Bellator | WSOF | Invicta FC | ISCF | KOTC | IFC | TPF | ROC | RFA | Legacy FC | Titan FC | AXS TV Fights
|
|
活動停止した団体 アメリカ合衆国 |
Affliction | BodogFight | IFL | Strikeforce | WEC | ROTR | WFA | Icon Sport | EliteXC | Shark Fights
|
|
カナダ |
MFC | WSOF CANADA
|
|
活動停止した団体 カナダ |
TKO | HCF
|
|
欧州 |
BAMMA | Cage Warriors | M-1 Global | GLORY | KSW | Superior Challenge | Lithuania Bushido
|
|
活動停止した団体 欧州 |
Cage Rage | IT'S SHOWTIME
|
|
ブラジル |
ジャングル・ファイト | Bitetti Combat | Fury FC | Meca
|
|
活動停止した団体 ブラジル |
Amazon Forest Combat | IVC
|
|
For the IATA airport code, see Stewart Aerodrome.
ZST
|
Type
|
Private |
Industry |
Mixed martial arts Promotions |
Genre |
Promoting |
Founded |
November 23, 2002 |
Founder |
Kōki Hioki |
Headquarters |
Yoyogi, Shibuya, Tokyo, Japan |
Key people
|
Jō Uehara (Head of promotion) |
Services |
Promoting Mixed Martial Mrts events |
Parent |
ZST Office |
Website |
http://www.zst.jp/ |
ZST (pronounced Zest) is a Japan-based mixed martial arts promotion and sanctioning organization holding amateur and semi-professional MMA events. ZST adopts unique rules in the MMA industry and also used to hold tag-team MMA matches.
Contents
- 1 History
- 1.1 Before establishment
- 1.2 First event
- 1.3 ZST GP
- 2 Rules
- 2.1 ZST Rule
- 2.2 Grappling rule (GT-F Rule)
- 3 Events
- 4 Weight division
- 5 References
- 6 External links
History
Before establishment
ZST was conceived in efforts to accommodate fighters of puroresu MMA promotion RINGS that went defunct in February 2002. On September 22, 2002, Takeshi Caesar, the president of Shoot Boxing Association (SBA), and Koki Hioki, representative of ZST, had a conversation after a Shoot Boxing event, and they announced that SBA would support ZST. For this reason, ZST promoted some matches under shoot boxing rule early on.[1]
First event
The first ZST event "The Battle Field ZST Opening Event" was arranged on November 23, 2002 in Tokyo, and it has since experienced a dramatic increase in popularity possibly in large part due to their highly different rule format. In this event, not only usual MMA matches but MMA tag match also was hold among Takumi Yano, Masakazu Imanari and Remigijus Morkevicius, Mindaugas Stankos .[2]
ZST GP
On November 23, 2003, "ZST GP Opening" was hold in Tokyo.
On May 17, 2008, ZST announced a major partnership with DEEP. The partnership will allow the two organizations to co-promote shows, share fighters and eventually unify the organizations.[3]
Rules
ZST Rule
Bouts consist of three rounds with a rest period of one and a half minutes. The first and second rounds are five minutes in duration and the third round is three minutes in duration, but the third round is an extra round. Punches, elbow strikes, knees and kicks are allowed to the head and body when both fighters are standing. On the ground punches, elbow strikes, knees and kicks are only allowed to the body. Bouts are not judged. In the event that the bout goes the full-time, the bout is ruled a draw.
Grappling rule (GT-F Rule)
Bouts consist of two rounds with a rest period of one and two minutes. The first and second rounds are five minutes in duration. The positioning is not regarded for scoring as important factor and any motions including clinching and holding which impedes bouts are prohibited. GT-F came from "Grappling Tournament - Featherweight".
Events
ZST holds various types of events depending on their theme.
- ZST
- The main events held regularly under ZST rule for the top contenders.
- ZST GP
- The tournament events under KOK rule. The events are divided to twice.
- Battle Hazard
- The events focusing the matches which are not under ZST rule.
- GT-F
- The tournament events of grappling.
- Genesis
- The opening matches of ZST and Battle Hazard for the fresh professional contenders.
- SWAT!
- The events focusing the fresh professional contenders who currently participate Genesis matches. It holds "Genesis tournament" every year, and it is an actual freshmen tournament.
- Pre Stage
- The events of grappling for the amateur contenders.
Weight division
ZST sets 11 weight divisions.
Weight division |
Weight |
No. |
Name of Champion |
Nationality |
Absoluteweight |
No limit |
- |
Vacant |
- |
Super heavyweight |
above 100 kg |
- |
Vacant |
- |
Heavyweight |
from 90 to less than 100 kg |
- |
Vacant |
- |
Cruiserweight |
from 85 to less than 90 kg |
- |
Vacant |
- |
Light heavyweight |
from 80 to less than 85 kg |
- |
Vacant |
- |
Middleweight |
from 75 to less than 80 kg |
- |
Vacant |
- |
Welterweight |
from 70 to less than 75 kg |
- |
Tetsuya Yamada |
Japan |
Lightweight |
from 65 to less than 70 kg |
- |
Vacant |
- |
Featherweight |
from 60 to less than 65 kg |
- |
Masayuki Okude |
Japan |
Bantamweight |
from 55 to less than 60 kg |
1st |
Keisuke Fujiwara |
Japan |
Flyweight |
less than 55 kg |
1st |
Ryosuke Tanuma[4] |
Japan |
References
- ^ 11.23 ディファ:ヤノタク、純朴なリトアニア人コンビを挑発 11.23 Differ Ariake: Takumi Yano provokes the naive Lithuanian pair BoutReview: 2002-11-22. Reverted: 2008-9-24.
- ^ 11.23 有明:足関十段、1人で2本!イリホリ組が旗揚げ戦を食う 11.23 Differ Ariake: Ashikan Judan submits twice by himself! Iri-Hori pair upstages the first event BoutReview: 2003-1-4. Reverted:2008-9-25.
- ^ Deep, ZST Partner Up
- ^ 【ZST】田沼良介がKO勝利で初代フライ級王者に!奥出雅之は東谷輝彦に一本勝ち 【ZST】Ryosuke Tanuma becomes the first champion at flyweight by KO! Masayuki Okuide beats Teruhiko Azumaya by submission
External links
- Official site (in Japanese)
- ZST channel on youtube.com
- ZST event results at sherdog
Professional mixed martial arts organizations
|
|
Asia / Oceania
(ex. Japan) |
Current
|
- Art of War
- AFC
- BRACE
- ONE
- ROAD FC
- RUFF
- SFL
- URCC
|
|
Defunct
|
|
|
|
Brazil |
Current
|
- Jungle Fight
- Shooto Brasil
|
|
Defunct
|
|
|
|
Canada |
Current
|
- Hard Knocks
- KOTC Canada
- MFC
- WSOF Canada
|
|
Defunct
|
|
|
|
Europe |
Current
|
- BAMMA
- Bushido FC
- Cage Warriors
- FFC
- KSW
- M-1
- MMA Raju
- R-1
- RESPECT.FC
- UCMMA
|
|
Defunct
|
- 10th Legion
- Cage Contender
- Cage Rage
- Finnfight
- SLAMM
|
|
|
Japan |
Current
|
- DEEP/Jewels
- IGF
- Pancrase
- RINGS
- Rizin FF
- Shooto
- VTJ
- ZST
|
|
Defunct
|
- Cage Force
- DREAM
- HERO'S
- Pride FC
- RisingOn
- Smackgirl
- SRC
- Valkyrie
|
|
|
United States |
Current
|
- Bellator
- CFFC
- Invicta FC
- KOTC
- Legacy FC
- RFA
- TPF
- Titan FC
- UFC
- WSOF
- XFC
|
|
Defunct
|
- AMMA
- Affliction
- EF
- EliteXC/ProElite
- IFL
- PFC
- Shark Fights
- Strikeforce
- USA-MMA
- WEC
- WFA
|
|
|
|
|