UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ストレスと体温調節反応 : 心因性発熱の機序に関する最近の進歩
- 岡 孝和
- 自律神経 = The Autonomic nervous system 48(3), 196-198, 2011-06-15
- NAID 10029549484
- 暑熱ストレスによる実験動物の生化学的ならびに組織学的変化
- 浅沼 信治,佐藤 勝紀,安藤 満,川原 一祐
- 岡山実験動物研究会報 25, 42-49, 2009-03-00
- … ラットでは肝臓の細胞質グルタチオンペルオキシダーゼは高体温症で強く誘導されたが、モルモットでは誘導がみられなかった。 …
- NAID 120003072056
- ストレスと体温調節(シンポジウム : 心身医学における研究と診療の最先端,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
- 岡 孝和
- 心身医学 48(7), 631-636, 2008-07-01
- ストレスが恒温動物の深部体温に及ぼす影響に関して概説した.拘束ストレスをはじめ,多くの心理的,身体的ストレスは動物の深部体温を一過性に上昇させる.このストレス性体温上昇反応は感染,炎症によって生じる発熱反応と異なり,発熱物質である炎症性サイトカインやプロスタグランディンE_2非依存性の機序によって生じる.コミュニケーションボックスにより,連日,心理的ストレスを負荷したラットでは,非ストレスラットに …
- NAID 110006793501
Related Links
- こうたいおんしょう。 通常体温が上がり始めると、熱の放散(発汗や血管の膨張)を行う事で体温を37度程度に保とうとする。しかし、熱の放散が不十分なことから体温の調節が効かず、上昇していく状態を高体温症と
- 各地で猛暑の被害がでている。急な気温の上昇が起きていて、熱中症が怖い。ニュースでも熱中症による死者が報道されている。今回は高体温について勉強する。極端な高...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- body temperature
- 関
- 発熱
- 口腔温:36.8±0.4 ℃
- 部位:直腸(口腔温度より0.4℃高い) > 口腔 > 腋窩
- 時間:夕方(18時)>朝(6時) 差は0.5℃
臨床関連
-
- SIRSの診断基準:37℃より±1℃より大きいまたは小さいこと。すなわち、>38℃ or <36℃
[★]
- 英
- sis, pathy
[★]
- 英
- hyperthermia
- 関
- 高熱、高体温症