- 英
- startle、startle
WordNet
- move or jump suddenly, as if in surprise or alarm; "She startled when I walked into the room" (同)jump, start
- a sudden involuntary movement; "he awoke with a start" (同)jump, start
- to stimulate to action ; "..startled him awake"; "galvanized into action" (同)galvanize, galvanise
PrepTutorEJDIC
- …‘を'『飛び上がらせる』,ぎょっとさせる / (…に)ぎょっとする,はっとする《+『at』+『名』》 / 突然の驚き,はっとすること
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2018/08/07 23:44:27」(JST)
[Wiki ja表示]
|
哲学用語については「タウマゼイン」をご覧ください。
|
驚愕(きょうがく、英: surprise)または驚き(おどろき)とは、動物が予期しない事象を体験したときに起こる瞬間的な感情をいう。驚きには好ましいものも好ましくないものもある。むしろ、怒りや恐怖などの爆発的な感情変化を、分類する以前の状態が驚きかも知れない。驚いた状態をびっくりしたという。
身体的特徴
驚きを感じると、眉がつりあがり、目が縦に開かれ、顎が下がるなどの表情が顔に表れる。驚きに対する反応として叫んだり、泣いたりすることもある。さらに、飛び上がる、硬直するなどの全身の動きを伴うこともある。さらに強い場合、気絶する、貧血を起こすなどの場合もある。極端な場合、ショックによって心臓が止まり、死に至る例もある。また、パニックにつながる場合もある。
このような身体的影響も与えるため、例えばしゃっくりはしている者を驚かせてしゃっくりを止めるなどの利用例もある。エレキテルなど初期の電気は治療に使われたが、これも電気の性質と言うより、驚かせるための装置であったと見られる。このような衝撃を治療に使うのを時にショック療法というが、どちらかと言えば通俗的表現である。
驚きは瞬間的な状態であり、すぐに喜びや悲しみ、恐れといった感情に変化する。危険に結びつかない驚きは楽しみであり、遊びの大きな要素のひとつである。びっくり箱は名前までそのままである。また、恐怖や怒りに転化しない驚きは好奇心を引き起こす。教育の現場における理科の実験には時にそのような効果が求められる。いわゆる理科離れに対して起こった科学実験のブームには特にそのような面があり、米村でんじろうの実験などにそれが見られる。
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、驚愕に関連するカテゴリがあります。 |
- 交響曲第94番 (ハイドン) - 「驚愕」と呼ばれる
- びっくり箱
- 悪戯
- 感情の一覧
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 田中角栄はなぜ消されたのか? ロッキード事件40年後の「驚愕証言」
- 日本人の薄い危機感に乗じ 中国 日本蹂躪へ 土地買収・移住・動員法 : 投機から定住へ目的を変え有事には驚愕の組織的行動でわが国を乗っ取る
- 外務省、本日も反論せず : OBの驚愕発言にみる慰安婦・歴史戦「不戦敗」政策
Related Links
- きょうがく【驚愕】とは。意味や解説、類語。[名](スル)非常に驚くこと。驚駭 (きょうがい) 。「市中を驚愕させた事件」[補説]曲名別項。→驚愕 - goo国語辞書は29万語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期 ...
- デジタル大辞泉 - 驚愕の用語解説 - [名](スル)非常に驚くこと。驚駭(きょうがい)。「市中を驚愕させた事件」[補説]曲名別項。→驚愕
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[★]
- 英
- hyperekplexia、hyperexplexia
- 関
- 過剰驚愕症、びっくり病
[★]
- 英
- hyperekplexia、hyperexplexia
- 関
- 過度驚愕、びっくり病
[★]
- 英
- sleep terror
- 関
- 夜驚症、睡眠時驚愕症
[★]
- 英
- sleep terror
- 関
- 夜驚症、睡眠驚愕