- 英
- fast muscle
- 同
- 速い筋
- 関
- 速筋線維、筋線維、筋肉
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/08/03 20:24:21」(JST)
[Wiki ja表示]
骨格筋(こっかくきん、英: skeletal muscle)は、動物の筋肉の一分類であり、骨格を動かす筋肉を指す。ここではヒトの骨格筋について記す。
骨格筋は組織学的には横紋筋であり、内臓筋が平滑筋であるのと対照をなしている。ただし浅頭筋などにみられる皮筋や、舌や咽頭、横隔膜のような内臓筋の一部も骨格を支えているわけではないが、骨格筋組織である横紋筋である。
目次
- 1 構造
- 2 配置と形状
- 3 速筋線維と遅筋線維
- 4 神経と感覚器
- 5 注釈
- 6 関連項目
構造
骨格筋。トップダウン(ズームアップ)方式の図示
(クリックして拡大)
骨格筋は、細長い筋繊維とその細胞間を埋めて束ねる結合組織からなる。
筋繊維(筋線維とも)はそれぞれが一個の細胞で、筋細胞と呼ばれる。筋細胞は多くの核を持っている多核細胞(合胞体)である。 筋繊維の集まりが筋束を構成し、筋束の集まりが骨格筋を構成する。
配置と形状
骨格筋は骨格に対して、関節をまたぐように結びついている。その結びつく関節との関係からは、大きく屈筋と伸筋に分けられる。前者はその関節の曲がる側についており、縮むことで関節が曲がるようになっている。後者はその反対側につき、縮むと関節が伸びる。筋肉は収縮時に力を出すが、自分自身で伸びることはできないので、屈筋と伸筋が互いに拮抗的に働くことで関節の曲げ伸ばしが行われる。
骨格筋の形状はさまざまであり、紡錘筋、羽状筋、半羽状筋、鋸筋などに分類される。
また骨格筋には枝分かれしているものがあり、筋頭(骨格筋の、体の中心に近い部分)の数で分類することができる。筋頭がひとつのものを単頭筋、筋頭が二つのものを二頭筋、三つのものを三頭筋、四つのものを四頭筋と呼ぶ。
速筋線維と遅筋線維
筋線維には大きく2種類あり、ミトコンドリアに富んで酸素を利用した持続的な収縮の可能な遅筋線維(Type 1、赤筋、色の原因は、酸素結合性タンパク質、ミオグロビンである)と、ミトコンドリアは比較的少なく解糖系による瞬発的な収縮の可能な速筋線維(Type 2、白筋)にわけられる。速筋線維の中でもやや持続的収縮に向いたものはType 2a、そうでないものはType 2bとさらに細分される。
なお、遅筋線維、速筋線維はそれぞれ遅筋、速筋と呼ばれることが多い。さらには、両者の性質を備えた中間筋の存在も認められている。
神経と感覚器
骨格筋は運動神経に支配されており、運動神経から信号を受けると収縮して力を発揮する。1本の運動神経とそれに支配される筋線維をあわせて運動単位あるいは神経筋単位と呼ぶ。運動神経1本あたりの筋線維の数は、指などの精密な動きをする筋肉では少なく、大腿など大きな動きをする筋肉では多い。骨格筋線維を直接支配している神経線維は、α線維[1]と呼ばれる径の太い(神経伝達速度の速い)ものである。また、骨格筋には筋紡錘、ゴルジ腱器官と呼ばれる感覚器が存在する。
- 筋紡錘
- 骨格筋の長さの変化に反応する。筋紡錘もまた骨格筋線維からなる。これをIa群線維[2]と呼ばれる感覚神経のほか、γ運動神経と呼ばれる神経線維も支配している。γ線維は、筋紡錘を収縮させたり弛緩させたりすることで筋紡錘の感度を調節し、結果的に筋の緊張状態を調節している(γループ)。
- ゴルジ腱器官
- 筋-腱移行部に存在し、骨格筋の張力に反応する。Ib群線維[2]と呼ばれる神経につながる。腱紡錘とも呼ばれる。
注釈
- ^ αは文字式分類による種類のひとつ。直径15μm、伝達速度100m/sec
- ^ a b Ⅰa、Ⅰbは数字式分類で定める種類。数字式分類は感覚性ニューロンの分類に用いられる。Ⅰa、Ⅰbはどちらも直径13μm、伝達速度75m/sec
関連項目
- 解剖学(口腔解剖学)/人間の筋肉の一覧/組織学
- 骨/人間の骨の一覧
- ストレッチ
- 伸張反射
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 速筋と遅筋の筋フィラメント構造の特徴と筋パフォーマンスとの関係
- 下腿周径と静的バランスとの関係:立位時の重心動揺による検討
- 高木 大輔,西田 裕介
- リハビリテーション科学ジャーナル = Journal of Rehabilitation Sciences Seirei Christopher University 8, 45-51, 2013-03-31
- … 目的;加齢では,速筋が萎縮する一方で,遅筋は影響を受けにくい.遅筋は立位保持などに関与する.したがって,中・高齢者において遅筋の減少は,静的バランスに影響を与え,転倒の危険性をさらに高めることが推測される.そこで遅筋線維の割合が約90%であるヒラメ筋を有する下腿周径は,簡便かつ安価に測定が可能なので,今回下腿周径が静的バランスを反映する指標であるか検討した.方法;地域在住の中 …
- NAID 120005325856
- 千国 幸一,佐々木 啓介,本山 三知代,中島 郁世,尾嶋 孝一,大江 美香,室谷 進
- 日本養豚学会誌 50(1), 8-14, 2013-03
- … 速筋や遅筋といった筋肉型の違いが食肉中に存在する核酸関連物質の量と構成に影響を与えているかを明らかにするため,筋肉型の異なるブタ筋肉で核酸関連物質の含量を測定した。 …
- NAID 120005580427
Related Links
- 速筋と遅筋に関する基礎知識を紹介しています。 ... 速筋は、すばやく収縮することが出来るため瞬発力を引き出す 時に使われる筋肉です。 また速筋は無酸素運動の時によく使われる筋肉でその色から
- 速筋と遅筋について解説。筋トレ学園は、筋力トレーニング初心者が筋トレに関連する知識や実践を身に付けることができる学習サイトです。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- fast muscle fiber
- 同
- fast-twitch fiber、type II muscle fiber、fast-twitch muscle fiber
- 関
- 速筋、筋肉