- 英
- explanatory、descriptive
- 関
- 記述、記述的
WordNet
- serving to describe or inform or characterized by description; "the descriptive variable"; "a descriptive passage"
- describing the structure of a language; "descriptive grammar"
- serving or intended to explain or make clear; "explanatory notes"; "an explanatory paragraph"
PrepTutorEJDIC
- 記述的な,叙述的な,説明的な;(…を)記述(説明)している《+『of』+『名』》 / 詳しく述べられた
- 解説の,説明に役立つ
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 欧州共同体商標意匠庁(OHIM),事務局 [訳]
- A.I.P.P.I. = 一般社団法人日本国際知的財産保護協会月報 : Journal of the Japanese Group of the International Association for the Protection of Intellectual Property 60(4), 358-368, 2015-04
- NAID 40020463931
- ウェーバーの支配の正当性論の再考(3) : 社会科学的認識論から見た問題点の整理
- 長山 恵一,Nagayama Keiichi
- 現代福祉研究 15, 87-140, 2015-03-01
- … そうした議論の中で、彼は未分節な経験相にかかわる「理解」と分節化された経験相にかかわる「理解」を、それぞれ「現実理解(=現実的理解)」と「説明的理解(=因果的な説明)」として定式化した。 …
- NAID 120005572968
- 中学校での説明的文章の指導 : 3年間の系統性の追求
Related Links
- 2010年6月18日 ... 今日は英語の話を。 単語力や英語表現が身についても、「日本語なら何となく伝え られることが、英語だと伝えられない」と苦労する人は多いと思う。日本語で考えたことを 、そのまま英語に訳そうとして、変な英語を勝手に作って相手に通じ ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- description、documentation、writing、describe、document、note、descriptive
- 関
- 記述的、考証、実証、説明的、注意、注目、述べる、描写、文書、証拠文献、文書化、ドキュメント
[★]
- 英
- descriptive、descriptively
- 関
- 記述、説明的
[★]
- 英
- target
- 関
- ターゲット、標的