- 英
- evaporation、vaporization、evaporate、vaporize
- 関
- 気化
WordNet
- change into a vapor; "The water evaporated in front of our eyes" (同)vaporise
- lose or cause to lose liquid by vaporization leaving a more concentrated residue; "evaporate milk" (同)vaporize, vaporise
- cause to change into a vapor; "The chemist evaporated the water" (同)vaporise
- the process of becoming a vapor (同)vaporisation, vapor, vapour, evaporation
- annihilation by vaporizing something (同)vaporisation
PrepTutorEJDIC
- 『蒸発する』,蒸発して消える,消散する / …‘を'蒸発させる,蒸気にする
- 蒸発;(蒸発による)消散
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/05/01 09:45:39」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年7月) |
蒸発(じょうはつ、英語:evaporation)とは、液体の表面から気化が起こる現象のことである。
目次
- 1 概要
- 2 その他の用法
- 2.1 人に関して
- 2.2 交通に関して
- 2.3 ブラックホール
- 3 脚注
- 4 関連項目
概要
液体状態の原子あるいは分子が十分なエネルギーを得て気体の状態になる過程である。化学プロセスにおいては、混合溶液から溶剤を気化させ、溶質を濃縮、または結晶を析出する操作のこともいう。普通は、固体の場合は昇華と呼んで区別する。液体からの蒸発は沸点以下の温度で起こり、蒸気圧 が飽和蒸気圧になるまで続き、そこで液相平衡に達する。温度が沸点に達すると、液体内部からも気化(沸騰)が起こる。ちなみに、蒸発に際して、物質は周囲から潜熱(蒸発熱、または気化熱ともいう)を吸収する。液体の表面張力に打ち勝つ熱運動エネルギーを持つ分子は蒸発することができる。言い換えると、蒸発する分子は液体表面への付着についての仕事関数を超える力学的エネルギーをもっている。したがって蒸発は液体の温度が高かったり、表面張力が低かったりするほど早く進行する。蒸発に関与、その系のエントロピーは増大しており、相変化に伴ってエネルギーの流入が必要とされる。このことは、蒸発によるエントロピー変化(ΔSevaporation)は常に正の値を持つ。
その他の用法
人に関して
液体で可視物として存在していたものが気体という不可視のものになってしまうことから転じて、人が突然行方不明になって(失踪して)しまうことにも「蒸発」を用いる。1970年代には約9,000名もの蒸発者が生じ[1]、社会問題にもなった。
交通に関して
夜間やトンネル内など、辺りが暗い場所を自動車で通行していると、自分の車と対向車との前照灯の光が重なる場所に歩行者などがいた場合、運転席からその歩行者を全く確認できない(蒸発したかのように突然見えなくなってしまう)ことがある。これを「蒸発現象」と呼ぶ。特に対向車が前照灯を点けたまま連なって停車(渋滞など)している場合や、横断歩道手前で対向車が停車している場合、この現象により歩行者などを見落としていないか、よく注意して走行しなければならない。場合によっては減速、一時停止を行う必要がある。
ブラックホール
詳細は「ブラックホール#蒸発」を参照
スティーヴン・ホーキングは、ブラックホールがエネルギーを放射(ホーキング放射)し、最終的にはすべてを放出して消滅してしまうという理論を提唱した。このようにして、ブラックホールがすべてのエネルギーを失って消滅することも「蒸発」と呼ばれる。
脚注
- ^ “昭和49年 警察白書”. 警察庁. 2014年2月1日閲覧。
関連項目
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 再処理施設の高レベル廃液蒸発乾固事故における飛沫同伴による移行率の機構論的相関式の導出
- 環境省の中環審専門委が中間報告書、ばいじんやNOx、VOCなど、対策 PM2.5国内対策集約、燃料蒸発ガスなど規制強化へ
- 気液界面での質量・運動量・エネルギーの輸送 : 分子動力学,分子気体力学,実験の融合(第6章)エアロゾル粒子表面と気泡壁での蒸発・凝縮
- 石山 達也,藤川 重雄
- ながれ : 日本流体力学会誌 = Nagare : journal of Japan Society of Fluid Mechanics 34(1), 41-46, 2015-02
- NAID 40020384116
Related Links
- じょうはつ【蒸発】とは。意味や解説。[名](スル)1 液体がその表面から気化する現象。「水分が―する」2 人がいつの間にかその場からいなくなること。また、人が家を出て行方不明になること。「突然妻が―する」じょうはつき ...
- 蒸発の意味は?goo辞書は無料で使える日本最大級の辞書サービスです。国語辞典、英和辞典、和英辞典、類語辞典、中国語辞典、百科事典などを提供しています。 ... じょう‐はつ【蒸発】 [名](スル) 1 液体がその表面から気化する現象 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- evaporate、evaporation、gasification、vaporize、volatility、volatilization
[★]
- 英
- vaporization、gasification、vaporize
- 関
- 揮発、揮発性、蒸発
[★]
- 関
- evaporate、vaporization、vaporize
[★]
- 英
- evaporator
- 関
- エバ・レータ、蒸発装置
[★]
- 英
- evaporator
- 関
- エバ・レータ、蒸発器