- 英
- cerebral leptomeningitis
- 関
- 軟膜炎
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 成人における急性播種性脳脊髄炎 (ADEM)acute disseminated encephalomyelitis adem in adults [show details]
… Acute disseminated encephalomyelitis (ADEM), also known as postinfectious encephalomyelitis, is an autoimmune demyelinating disease of the central nervous system. Commonly triggered by viral infections …
- 2. Patient perspective: Myalgic encephalomyelitis/chronic fatigue syndromepatient perspective myalgic encephalomyelitis chronic fatigue syndrome [show details]
… This topic was written by an individual patient diagnosed with myalgic encephalomyelitis/chronic fatigue syndrome (ME/CFS). It is intended to offer clinicians insight into the experience of a single individual …
- 3. 小児における急性散在性脳脊髄炎(ADEM):治療および予後acute disseminated encephalomyelitis adem in children treatment and prognosis [show details]
… Acute disseminated encephalomyelitis (ADEM), also known as postinfectious encephalomyelitis, is a demyelinating disease of the central nervous system that typically presents as a monophasic disorder associated …
- 4. 腫瘍随伴性および自己免疫性脳炎paraneoplastic and autoimmune encephalitis [show details]
…anti-Hu encephalomyelitis and prompt antitumor treatment are important in stabilizing or sometimes improving the neurologic symptoms. In one series of 200 patients with paraneoplastic encephalomyelitis and …
- 5. 小児における急性散在性脳脊髄炎(ADEM):病因、臨床的特徴、診断acute disseminated encephalomyelitis adem in children pathogenesis clinical features and diagnosis [show details]
… Acute disseminated encephalomyelitis (ADEM), also known as postinfectious encephalomyelitis, is a demyelinating disease of the central nervous system that typically presents as a monophasic disorder associated …
Related Links
- 髄膜炎 どんな病気 髄膜炎は「くも膜」と「軟膜」の炎症を指します(合わせて脳軟膜炎とも呼びます)。 感染性髄膜炎(細菌性・ウイルス性・結核性・真菌性など)と非感染性髄膜炎(癌性)に分けられます。 臨床症状と脳脊髄液の所見で髄膜炎の種類が想定できます。 髄膜炎の一般的な症状は、頭痛・発熱・嘔吐(嘔気)です。 後部硬直・ラセグー兆候・ケルニッヒ兆候・ジョルトサイン(頭を左右に振り頭痛が増強)等髄膜刺激症状が診断の助けになります。 髄膜炎後に正常圧水頭症になることもありますので、認知症・尿失禁・歩行障害に注意が必要です。 細菌性髄膜炎(化膿性髄膜炎) どんな病気
- 髄膜炎は、脳神経系の感染症の一種です。 細菌やウイルスなどによって脳神経が感染を起こした状態です。 感染により頭痛・発熱を生じ、意識障害、けいれんなどの症状に注意が必要です。 脳神経系の感染症は生じる部位によって疾患名が異なり、最も発症率が高いのは髄膜炎です。 髄膜炎とは、脳を保護する軟膜、クモ膜、硬膜の3層( 図1 )のうち、 軟膜、クモ膜に炎症が起きた状態 をいいます( 図2 )。 初期治療が重要であり、 髄膜刺激症状 などの特徴的な症状を早期に発見し、緊急対応を行う必要があります。 図1 髄膜 図2 髄膜炎の病態 髄膜炎の分類 髄膜炎の分類は、原因によって主に5つに分類されます( 表1 )。 表1 髄膜炎の分類
- 原因は細菌、真菌あるいはウイルスなどの感染である。 脳髄膜は俗に脳膜ともいい脳脊髄を取り囲んでいる薄い膜のことであり、これが炎症を起こすと髄膜炎となる。 さらにその内部にある脳がやられると脳炎となる。 脳・脊髄を囲んで保護している脳膜は3枚構造になっている。 脳にぴったりと張り付いている内側の膜を軟膜といい、その上にクモ膜、さらにその上に硬膜がある。 軟膜とクモ膜都の間にクモ膜下空があり無色透明な液体が流れている。 これを髄液という。 いわば脳はこの液に浮いている状態と考えてよい。 背中に針を刺し、この髄液を取って調べることにより、脳炎・脳膜炎の診断ができる。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- 炎光、炎症
[★]
- 英
- pia
- ラ
- pia mater
- 関
- 脳軟膜、脊髄軟膜、髄膜
[★]
- 英
- leptomeningitis
- 同
- 脳軟膜炎 cerebral leptomeningitis
[★]
- 英
- cranial pia mater
- 関
- 軟膜