- 英
- crystallization、crystallisation、crystallize
- 関
- 結晶成長、晶出
WordNet
- cause to form crystals or assume crystalline form; "crystallize minerals" (同)crystallise, crystalize, crystalise
- cause to take on a definite and clear shape; "He tried to crystallize his thoughts" (同)crystallise, crystalise, crystalize
- assume crystalline form; become crystallized (同)crystalize, crystalise, effloresce
- the formation of crystals (同)crystallisation, crystallizing
- a mental synthesis that becomes fixed or concrete by a process resembling crystal formation
PrepTutorEJDIC
- 結晶作用;〈C〉結晶体
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/03/15 12:42:26」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年4月) |
結晶化(けっしょうか、英: crystallization[1])は、均一な溶液から固体結晶が生成する、自然な、または人為的な過程である。また、化学においては、固体と液体を分離する技術の1つである。
目次
- 1 機構
- 2 自然界における結晶化
- 3 人工的な方法
- 4 脚注
- 5 関連項目
機構[編集]
結晶化は核形成と結晶成長という2つの段階からなる。
核形成[編集]
核形成は、溶液中に分散している溶質分子が集まり、数ナノメートル程度の大きさのクラスター(集団)を作る段階である。微小な領域での濃度の増加が起こり、クラスターが十分に安定な条件が整うと、この段階が始まる。出来上がったクラスターは、結晶の核となるが、不安定な場合は解離してしまう。安定な核となるためには、ある程度の大きさを超えなければならないが、その大きさは溶液が置かれている条件(温度、過飽和、不純物など)によって決まる。原子が規則的・周期的に配列し、結晶構造が決定されるのもこの段階である。ここでいう「結晶構造」とは、原子の配置の様式を意味する語であり、出来上がる結晶の塊の大きさや形のことではない。
結晶成長[編集]
結晶成長では、出来上がった核が成長する。過飽和状態が続く限り、核形成と結晶成長は進行し続ける。過飽和は結晶化の駆動力であるため、核形成と結晶成長の速さは溶液の過飽和度が高いほど加速される。条件によっては、核形成と結晶成長のうちのいずれかが支配的になるため、結果として、大きさや形の異なる結晶が得られる。医薬品などの工業的な製造過程においては、結晶の大きさ・形状のコントロールが重要な課題の1つである。過飽和状態が終わると、溶液は固–液平衡に達し、結晶化は完了する。条件が変化して平衡が破れ、溶液が過飽和状態になれば、再び結晶化が始まる。
自然界における結晶化[編集]
雪の結晶は結晶成長の条件によって幾何学形状が異なることで良く知られる
結晶化を含む過程は自然界には数多く存在する。以下に例を挙げる。
- 鉱物の結晶化(宝石も参照)。
- 鍾乳石や石筍の形成。
- 雪の結晶(コッホ曲線も参照)。
人工的な方法[編集]
結晶化が起こるためには、溶液は過飽和していなければならない。すなわち、平衡状態における濃度よりも多くの溶質(分子またはイオン)を含んでいる必要がある。そのような状態を起こす一般的な方法として、
- 溶液を冷却する
- 溶質の溶解度を減少させるような新たな溶媒を加える(この技法は貧溶媒添加晶析として知られる)
- 化学反応を起こす
- 水素イオン指数 (pH) を変化させる
などが知られている。溶媒をゆっくりと蒸発させる、といった方法もとられる。
脚注[編集]
- ^ 文部省・日本物理学会編 『学術用語集 物理学編』 培風館、1990年。ISBN 4-563-02195-4。
関連項目[編集]
|
ウィキメディア・コモンズには、結晶化に関連するカテゴリがあります。 |
- 再結晶
- 晶析
- 晶癖
- 結晶構造
- 分別結晶
- 単結晶
- 準結晶
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- フェロニッケルスラグの土壌改良材への応用に関する研究 : 冷却速度やホタテ貝殻の混合割合と溶解挙動の結晶化学的関係
- 佐々木 正司,佐藤 努,川崎 康一 [他]
- Journal of MMIJ : Journal of the Mining and Materials Processing Institute of Japan 129(1), 29-35, 2013-01
- NAID 40019550075
- 中村 栄一,原野 幸治,加藤 一希,濡木 理
- 東京大学理学系研究科・理学部ニュース 44(5), 10-11, 2013-01
- … 分子はどのようにして結晶化するのだろうか?/遺伝性骨疾患の発症メカニズムの一端を解明 …
- NAID 120005173745
- シンポジウム わが国の亜熱帯島嶼に分布する土壌の生成について : 小笠原父島と南西諸島喜界島および南大東島との比較
Related Links
- 栄養・生化学辞典 結晶化の用語解説 - 物質を結晶にすること. ... お知らせ 10月16日 飲み物がわかる辞典を追加しました。 09月13日 日本の郷土料理がわかる辞典を追加しました。 09月12日
- とはいえこの結晶化というのが実はなかなか厄介で、我々製薬会社の研究者はたいてい一度や二度は泣かされています。 ある会社ではAという化合物が有力な ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- crystal growth、crystallisation、crystallize
[★]
- 英
- crystallization、crystallize
- 関
- 結晶化
[★]
結晶化
- 関
- crystallization、crystallize
[★]
- 英
- crystal growth
- 関
- 結晶化
[★]
- 英
- immunoglobulin Fc fragment、Fc fragment、Fc
- 関
- Fcフラグメント、免疫グロブリンFcフラグメント
[★]
- 英
- crystallinity、degree of crystallinity
[★]
- 英
- cocrystallization、cocrystallize
[★]
- 英
- crystallization inhibitor