- 英
- whitish
WordNet
- of something having a color tending toward white (同)off-white
PrepTutorEJDIC
- 白みがかった,白っぽい
Japanese Journal
- スマトラ及びラオスから発見されたチャマダラセセリ亜科の2新種及び1新亜種
- 丸山 清,上原 二郎
- 蝶と蛾 59(4), 285-290, 2008-09-30
- … クトラガセセリは下脣鬚第2節が前面に突出し第3節が長いことにより,下脣鬚第2節が直立し第3節が短いパウリプネタタオバケセセリと区別できる.また,下脣鬚第2節下部の色彩は,プラソブスクトラガセセリが白っぽいのに対し,パウリプネタタオバケセセリは薄黄色となる.さらに♂交尾器は著しく異なる.ラオスからクロテンセセリ属(Coladenia)の新種を記載した.中国西南部から記載されたビトレアクロテンセセリ及びシエイ …
- NAID 110007034442
- 日本産ヒメハマキガ(鱗翅目,ハマキガ科)の1新種と3新記録種
- 那須 義次
- 蝶と蛾 51(1), 19-28, 2000-01-01
- … ら飼育されている.Rhopobota okui Nasu(新種)ソヨゴチビヒメハマキ(新称)前翅開張9-12mm.外部表徴ではR.kaempferiana(Oku)ヤマツツジマダラヒメハマキに類似するが,より前翅が小さいこと,中帯がより広いこと,肛上紋が白っぽいことで識別できる.雌雄交尾器での識別は容易である.分布:日本(本州).寄主植物:モチノキ科:ソヨゴ(果実).Parepisimia catharota(Meyrick)ミナミキオビヒメハマキ(新称)前翅開張12mm.本種は近縁種のP.relapsa(Meyrick)に類似 …
- NAID 110007630867
- 那須 義次,小木 広行
- 蝶と蛾 50(4), 303-306, 1999-09-30
- … ーロッパ,ロシア(シベリアを含む),韓国に分布し,日本(北海道)からは新記録である.本種は前翅開張が16-17mmと中ぐらいの大きさの蛾で,前翅の地色が黒褐色,数本の白っぽい線からなる中帯と前縁の翅頂1/3のところから肛角に走る数本の白っぽい線が特徴的である.雄交尾器ではsociusが半円形であること,valvaが突起を持たない三日月状であることから近縁種と区別できる.本種はヨーロッパでは古くから蘚 …
- NAID 110007630864
Related Links
- デジタル大辞泉 白っぽいの用語解説 - [形] 1 白色を帯びている。白みがかっている。「 ―・い着物」 2 しろうとくさい。しろうとっぽい。「あんな物まねはいかにも―・い」 [派生]しろ っぽさ[名] ...
- 21 時間前 ... 石畠公園の2本南鎌倉街道から中村橋に抜ける道に面してます横浜市南区東蒔田町 18-6 1,190㎡. (上大岡時代)根岸方面に行くときに良く通る道に面してますだから、 よく寄ってました(だんだん一本裏を通る率が高くなって寄らなくなった ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- white、leuko、leuco
- 関
- 白色、白人、ロイコ、白い