- 英
- foreign body giant cell
- 同
- 異物型巨細胞
- 関
- 巨細胞
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2019/05/18 21:26:41」(JST)
[Wiki ja表示]
異物巨細胞 (いぶつきょさいぼう、英: Foreign Body Giant Cell、FBGC) は、複数のマクロファージが合一した食細胞である。インプラント等の生体中の非分解性異物を除去するために、慢性炎症に伴って形成される[1]自然免疫系の細胞である。細胞内の核は配置に規則性を持たない。
概要
生体中の異物(自己組織由来でない物質)は通常マクロファージが貪食することによって除去されるが、異物がおよそ5μmより大きい場合には貪食することができない[2]。この場合炎症が慢性化することとなり、これに伴って分泌されるサイトカインの刺激によってマクロファージが合一し異物巨細胞が形成される。
機能
貪食
複数のマクロファージが合一することにより、単独のマクロファージでは貪食することのできない大きさの異物を貪食できるようになる。また、異物表面に接着した巨細胞は、異物との間に活性酸素種やMMPのような酵素などを放出することによって異物の分解を促進する[3]。
治癒への寄与
異物巨細胞への合一を促進しない基材上ではマクロファージはインターロイキン(IL)-6やTNF-αなどの炎症性サイトカインの産生を継続する。一方、巨細胞へと合一するとこれらの産生は抑制され、代わって抗炎症性サイトカインであるIL-10、IL-1ra などを産生する。このことによって、異物巨細胞は炎症の鎮静化に寄与しているものと考えられている[4]。
線維化の促進
その一方、異物巨細胞はTGF-βやPDGFも産生することが知られており、これらは筋線維芽細胞によるコラーゲン産生を促進することから、巨細胞が筋線維芽細胞を介した異物の被包化 (encapsulation) に寄与しているものと考えられる[4]。
特徴
合一したマクロファージの数により様々な大きさを持つ細胞で、多い場合には数十にもなる多数の細胞核を含む。細胞質はよく発達しており、核は細胞質の中央付近に互いに重なりあって存在する。
細胞表面にはインテグリンα3β1[2]が見られる。
形成
培養系では液性因子としてはIL-4[5]、-13[3]、接着タンパクとしてはフィブロネクチンやビトロネクチン[4]により合一が誘導されることが知られている。逆に、オステオポンチンは合一を抑制する[6]。
合一が開始する際には、CD44およびCD47の発現が増加し、各々合一と多核化に寄与する。また、少なくとも一つのマクロファージで樹状細胞特異的膜貫通タンパク質 (DC-STAMP) が必須である[3]。
関連項目
出典
- ^ Daly, Kerry A.; Brown, Bryan N.; Badylak, Stephen F. (2011). “Regenerative Medicine and the Foreign Body Response”. In H.S. Bernstein. Tissue Engineering in Regenerative Medicine. Springer Science+Business Media. pp. 353--375.
- ^ a b 高橋 潔; 内藤 真; 竹屋 元裕編 『生命を支えるマクロファージ』 文光堂、2001年。
- ^ a b c Anderson, James M. (2009), “In Vitro and In Vivo Monocyte, Macrophage, Foreign Body Giant Cell, and Lymphocyte Interactions with Biomaterials”, in D.A. Puleo; R. Bizios, Biological Interactions on Materials Surfaces, Springer Science+Business Media, pp. 225--244
- ^ a b c Franz, Standra; Rammelt, Stefan; Scharnweber, Dieter; Simon, Jan C. (2011). “Immune Responses to Implants --- A Review of the Implication for the Design of Immunomodulatory Biomaterials”. Biomaterials 32: 6692--6709.
- ^ McNally, Amy K.; Anderson, James M. (1995). “Interleukin-4 Induces Foreign Body Giant Cells from Human Monocytes/Macrophages”. American Journal of Pathology 147: 1487--1499.
- ^ Anderson, James M.; Rodriguez, Analiz; Chang, David T. (2008). “Foreign Body Reaction to Biomaterials”. Seminars in Immunology 20: 86--100.
|
この項目は、生物学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:生命科学/Portal:生物学)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 皆川 倫範,西澤 秀治,中山 剛,岡根谷 利一,Minagawa Tomonori,Nishizawa Shuji,Nakayama Tsuyoshi,Okaneya Toshikazu
- 泌尿器科紀要 53(2), 105-106, 2007-02
- … 嚢胞の内部には新旧の血液成分を, 壁内にコレステリン結晶と異物巨細胞を認め, 副腎偽嚢腫と診断した。 …
- NAID 120001177816
- 症例 CPT-11とCDDPによるNeo-adjuvant化学療法を施行した膀胱原発小細胞癌の1例
- 船橋 亮,山田 哲夫,村山 鐵郎
- 泌尿器科紀要 53(2), 129-132, 2007-02
- … 摘出標本で膀胱頂部に3.5×2.0cmの瘢痕を, 上皮下に異物巨細胞の集簇を伴う線維化を認めたが, 腫瘍の遺残はなく, その他の膀胱内にも腫瘍は認めなかった。 …
- NAID 120001177810
Related Links
- ① 異物巨細胞……異物の周囲に内皮細胞、組織球、単球などが集まり、それらが融合 したり、あるいは核分裂を起こしたりして生じたものとされています。これは明らかに血球 の集合と融合による、シンシチュウム性のものとするのが妥当でしょう。 ② 骨髄巨大 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- foreign body giant cell
[★]
- 英
- giant cell giant cells, gigantocyte
- 関
- 多核細胞、合胞細胞
[★]
- 英
- cell
- ラ
- cellula
- 関