- 英
- cleansing
- 関
- クレンジング、洗浄
WordNet
- acting like an antiseptic (同)purifying
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/06/21 10:54:00」(JST)
[Wiki ja表示]
清浄(しょうじょう)は、10-21(10垓分の1)であることを示す漢字文化圏における数の単位である。「清」(せい)と「浄」(じょう)の2つに分ける場合もある。虚空の1/10、阿頼耶の10倍に当たる。現実には使われない。
朱世傑『算学啓蒙』、程大位『算法統宗』、『御製数理精蘊』などの載せる最小の数の単位である。
メートル法のSI接頭辞ではゼプト (z) に相当するが、現在の中国では音訳して「仄(zè)」と呼ぶ。
なお、清浄という言葉には、「清らか」「(仏語で)煩悩などがなく心清らかなこと」などの意味がある。
関連項目
| 
| 日本語の数の単位 |  
|  |  
| 大数 | 
一十百千万億兆京垓𥝱(秭)穣溝澗正載極恒河沙阿僧祇那由他不可思議無量大数 (計21単位) |  
|  |  
| 小数 | 
分厘毛糸忽微繊沙塵埃渺漠模糊逡巡須臾瞬息弾指刹那六徳虚空清浄阿頼耶阿摩羅涅槃寂静 (計24単位) |  | 
|  | この項目は、数に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:数学/数)。 | 
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 膀胱カテーテルの留置およびマネージメント placement and management of urinary bladder catheters
- 2. 尿路感染症を疑う小児における採尿手技 urine collection techniques in infants and children with suspected urinary tract infection
- 3. 女性における術後尿閉 postoperative urinary retention in women
- 4. 脊髄髄膜瘤(二分脊椎)の尿路合併症 urinary tract complications of myelomeningocele spina bifida
- 5. 急性尿閉 acute urinary retention
Japanese Journal
- 赤外分光計測による清浄度評価システムおよび非侵襲血糖値測定システムの開発に関する研究(学位論文要旨)
 
- 褥瘡の外科的治療 : 褥瘡の外科的閉鎖のための術前創面清浄化と後療法について (特集 褥瘡の治療 実践マニュアル)
 
- 表面・薄膜物理学 原子テクノロジーの源流(第17章)清浄・吸着表面の電気伝導 : 表面電気伝導異常変動現象,ミクロ構造と関連した新しい表面研究法
 
Related Links
- しょうじょう【清浄】とは。意味や解説、類語。[名・形動]1 清らかでけがれのないこと。また、そのさま。せいじょう。「―な(の)心」2 仏語。煩悩 (ぼんのう) ・私欲・罪悪などがなく、心の清らかなこと。「六根―」し ...
- デジタル大辞泉 - 清浄の用語解説 - [名・形動]1 清らかでけがれのないこと。また、そのさま。せいじょう。「―な(の)心」2 仏語。煩悩(ぼんのう)・私欲・罪悪などがなく、心の清らかなこと。「六根―」
Related Pictures





 
★リンクテーブル★
  [★]
- 関
- cleaning、irrigate、irrigation、lavage、wash、washing
 
  [★]
- 英
- cleansing
- 関
- 洗浄、清浄
  [★]
- 英
- detergent、sanitizer
- 関
- 界面活性剤、殺菌剤、殺菌薬、消毒剤、消毒薬、洗浄剤、洗剤、清浄薬、サニタイザー
  [★]
- 英
- sanitizer
- 関
- 殺菌剤、殺菌薬、消毒剤、消毒薬、清浄剤、サニタイザー