- 英
- 関
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/02/13 01:37:05」(JST)
[Wiki ja表示]
ポジティブフィードバック(英: Positive feedback、正帰還)は、出力の一部を帰還回路を通し入力に加算する制御系のことである。出力の解が拡散することから非安定平衡となる。
生体系においても同様のシステムが存在する。
目次
- 1 各分野での応用
- 1.1 工学
- 1.2 医学
- 1.3 生物
- 1.4 経営
- 1.5 経済
- 2 脚注
- 3 関連項目
各分野での応用
工学
|
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年12月) |
増幅回路において用いられると、出力を同相のまま入力戻す(帰還する)ことになる。入力と出力の時間差のために、発振回路となる。 差動増幅回路を応用したコンパレータに用いるとシュミットトリガとなる。
また、出力を逆位相で出力に戻すことをネガティブフィードバック(負帰還)と呼ぶ。
ポジティブフィードバックを含む制御系を非安定平衡、ネガティブフィードバックを含む制御系を安定平衡と呼ぶ。
医学
ポジティブフィードバックの例として[1]、
- 下垂体後葉からオキシトシンが分泌され、子宮収縮を起こす。それが神経反射を介して間脳を刺激しオキシトシンが分泌されさらに子宮収縮起こす。ついには分娩に至る。
- 怪我をすると化学物質が血小板を活性化させるが、活性化された血小板から化学物質が放出され、さらに血小板が活性化され最終的に大きな凝血をつくる。
- 乳児が乳頭を吸引すると乳汁が分泌されるが、同時に乳頭刺激は神経反射を介して視床下部を刺激し、下垂体前葉からプロラクチンを分泌させそれが乳汁分泌を起こす。
生物
ポジティブフィードバック機構は生命現象で数多く観察されており、たとえば遺伝子ネットワーク内の遺伝子発現制御、免疫系関連細胞と抗原の相互作用、あるいは生態系において社会性を有する個体群の繁殖等では、ポジティブフィードバックが重要な役割を演じている。遺伝子ネットワーク内の遺伝子発現制御では、ポジティブフィードバック機構が遺伝子ネットワークのオンオフスイッチとして機能を付加することが知られている[2]。
経営
- 被評価者の意欲や能力が良い方向へ増幅されるフィードバック。
- 被評価者にとって望ましい内容のフィードバック。
ポジティブ・フィードバックは、もともとの工学的な用法を踏まえると、(1)の意味で用いるほうが正確であるが、一般に(2)の定義で用いられることが多い。例えば、「期待以上にがんばった」「給与を大幅に上げよう」などである。(2)の意味でのポジティブ・フィードバックは、和やかな雰囲気で行われることが多く、また摩擦も生まれにくい。一方で、往々にして意欲や能力のさらなる向上につながらない場合も多いため、伝え方の工夫が求められる[3]。
経済
ミュルダールの累積的因果関係論とは、全ての要因は相互に関係していて、要因と要因が互いに影響し合い、変化の度合いがますます強まるような状況を解き明かす考え方のことである。現代のシステム理論では、ポジティブ・フィードバックと呼ばれる仕組みである。また、近年のクルーグマンに代表される収穫逓増の経済学の源流にも連なる。ミュルダールの累積的因果関係論は『アメリカのジレンマ』で本格的に提示されたが、彼の初期の理論にもその萌芽が見られる。そうした点で、ミュルダールの累積的因果関係論の先駆性は大いに評価され得る[4]。
脚注
- ^ 「ポジティブフィードバック」と「ネガティブフィードバック」国際医療技術研究所 荒木重雄
- ^ ポジティブフィードバックをもつ生物系モデルの解析 中岡慎治 東京大学大学院数理科学研究科 1 ポジティブフィードバックについて
- ^ コトバンク>グロービスのMBA経営辞書>ポジティブ・フィードバックとは
- ^ 3 社会経済学の射程ーミュルダールとハイエクー 依田高典 1.ミュルダール(1974 年授賞) (2) 学問業績
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、ポジティブフィードバックに関連するカテゴリがあります。 |
|
この項目は、工学・技術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。 |
Japanese Journal
- むだ時間を考慮した空圧式除振装置に対する圧力制御系の帯域拡大 (制御研究会 安全制御・故障診断および制御一般)
- C-4-17 光負帰還法を用いた半導体レーザ線幅狭窄化における正帰還の影響(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般セッション)
- 青山 康之祐,児玉 直紀,横田 信英,八坂 洋
- 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2014年_エレクトロニクス(1), 171, 2014-09-09
- NAID 110009881977
- 2.低圧プロセスプラズマの揺らぎとナノ粒子成長(<小特集>プラズマとナノ界面の相互作用)
- 白谷 正治,古閑 一憲
- プラズマ・核融合学会誌 90(7), 378-383, 2014-07-25
- … ナノ界面の揺らぎ(ばらつき)の決定機構を解明し,揺らぎ抑制法・増幅法を開発することを目的として,プラズマ中で成長するナノ粒子とプラズマの相互作用を,ナノ界面とプラズマの相互作用のモデルとして取り上げた研究について紹介する.プラズマ揺らぎがナノ粒子成長に正帰還する場合,帰還なしの場合,負帰還する場合の3つの領域が存在することが明らかになった. …
- NAID 110009839095
Related Links
- 正帰還. Tweet · Buzzurl. 世界大百科事典内の正帰還の言及. 【フィードバック】より … 例えば燃え出すと温度が上がりさらに燃えやすくなるとか,逆に燃えると酸素を消費して しまうので燃えにくくなるなどである。前者のように現象をさらに助長する場合を正の ...
- ポジティブフィードバック(英: Positive feedback、日本語: 正帰還)は、出力の一部を 帰還回路を通し入力に加算する制御系のことである。出力の解が拡散することから非 安定平衡となる。 増幅回路において用いられると、出力を同相のまま入力戻す(帰還 する) ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- positive feedback
- 関
- 正帰還、・ジティブフィードバック
[★]
- 英
- feedback、return
- 関
- 回復、フィードバック、戻る、戻す、返る、返す