- 日
- へいいさん
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2020/02/12 12:21:22」(JST)
[Wiki ja表示]
平胃散(へいいさん)は漢方薬のひとつ。出典は『和剤局方』。
構成生薬
- 蒼朮(ソウジュツ)
- 陳皮(チンピ)
- 厚朴(コウボク)
- 大棗(タイソウ)
- 生姜(ショウキョウ)
- 甘草(カンゾウ)
適応
- 消化器症状(胃カタル、胃アトニー、消化不良、食欲不振など)。蒼朮が主薬で、湿邪を除き運脾する。
派生物
- 胃苓湯(いれいとう) - 平胃散に五苓散を合方した処方。下痢、むくみなどに使用。
- 加味平胃散 - 平胃散に、神麴、麦芽、山査子を加え、消化促進を高めた処方。
|
この項目は、薬学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:薬学/Portal:医学と医療/Portal:化学)。 |
Japanese Journal
- 精神的ストレス下における冷飲食を契機に下痢が悪化した過敏性腸症候群に胃苓湯を中心とした漢方治療が有効であった女性の5症例
- 木村 容子,佐藤 弘,伊藤 隆
- 日本東洋医学雑誌 70(3), 247-253, 2019
- … 水滞と気うつによる病態と考え,五苓散と気の巡りを改善する厚朴や陳皮を含む平胃散の合方である胃苓湯を投与した。 …
- NAID 130007795185
- 方剤における生薬の役割(21)厚朴 : 半夏厚朴湯・平胃散・大承気湯
- 透析患者における上腹部の消化器症状に対して平胃散が著効した4例
- 高久 俊,高久 千鶴乃,栗林 秀樹 [他],大薗 英一,平馬 直樹,高橋 秀実
- 日本東洋醫學雜誌 = Japanese journal of oriental medicine 62(4), 584-588, 2011-07-20
- … 慢性腎不全で血液透析療法中の患者の上腹部の消化器症状に対して平胃散が著効した4例を経験したので報告する。 … そこで,これら4症例の消化器症状は湿困脾胃が原因と考え,理気化湿,和胃作用を有する平胃散を併用したところ速やかに自覚症状の改善が認められた。 …
- NAID 10029341526
Related Links
- 平胃散(ヘイイサン)についての情報を掲載しています。 医療関係者の皆さま 株主・投資家の皆さま 入社をご希望の皆さま 文字サイズ 標準 拡大 English 中文 製品情報 製品情報 製品情報トップへ 医療用漢方製剤 製品番号で探す 50音 ...
- 消化不良を解消し、胃腸機能をととのえる働きがあります。
- 平胃散は、胃腸につかえているものを下に降ろし、湿邪(+食滞)を除こうとしています。
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ツムラ平胃散エキス顆粒(医療用)
組成
- 本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス3.25gを含有する。
日局ソウジュツ 4.0g
日局コウボク 3.0g
日局チンピ 3.0g
日局タイソウ 2.0g
日局カンゾウ 1.0g
日局ショウキョウ 0.5g
添加物
- 日局軽質無水ケイ酸、日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物
効能または効果
- 胃がもたれて消化不良の傾向のある次の諸症:
急・慢性胃カタル、胃アトニー、消化不良、食欲不振
- 通常、成人1日7.5gを2 〜 3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
重大な副作用
偽アルドステロン症
- 低カリウム血症、血圧上昇、ナトリウム・体液の貯留、浮腫、体重増加等の偽アルドステロン症があらわれることがあるので、観察(血清カリウム値の測定等)を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。
ミオパチー
- 低カリウム血症の結果としてミオパチーがあらわれることがあるので、観察を十分に行い、脱力感、四肢痙攣・麻痺等の異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- 平胃散料、漢方製剤
[★]
- 関
- 漢方製剤、平胃散